渡部 幸夫 | 東芝
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡部 幸夫
東芝
-
尾崎 健司
東芝
-
日隈 幸治
東芝
-
加藤 信也
東芝
-
前原 隆文
原子力安全基盤機構
-
岡田 敏
東芝
-
岡田 敏
(株)東芝
-
服部 仁志
(株)東芝研究開発センター
-
荒川 勝廣
東京電力
-
服部 仁志
東芝
-
兼本 茂
Toshiba Corporation
-
兼本 茂
(株)東芝原子力技術研究所
-
安田 真
東芝
-
兼本 茂
東芝
-
山田 益久
東京電力
-
鵜原 義彦
東芝
-
大島 榮次
東工大
-
三吉 利明
発電技検
-
清田 雅彦
発電技検
-
細田 悦久
発電技検
-
松本 健次
発電技検
-
松本 健次
九州電力(株)
-
大島 榮次
東工大資源研
-
中野 智仁
東芝
-
大島 榮次
東京工業大学資源化学研究所
-
大森 修一
東京電力(株)技術開発研究所
-
手塚 健一
東京電力
-
山下 和彦
東京電力株式会社 原子力設備管理部 新潟県中越沖地震対策センター
-
山下 和彦
東京電力
-
大森 修一
東京電力
-
薄井 秀和
東芝
-
渡邊 勝信
東芝
-
高柳 英彰
東京電力
-
KANEMOTO Shigeru
TOSHIBA Corporation
-
古川 真一
東芝
-
橋本 哲
東京電力
-
伊藤 安孝
東芝
-
上田 洋
原子力安全基盤機構
-
平手 利昌
東芝
-
伊藤 安孝
(株)東芝
-
金子 敏夫
原子力安全基盤機構
著作論文
- 452 原子炉冷却材浄化系ポンプの診断装置の開発
- 219 送風機ダクトの振動診断方法(セッション8 事例・管理)
- 738 超音波振動計による熱交換器振動監視技術の開発
- 114 機械の据付け剛性変化の解析評価(セッション4 評価・診断II)
- 648 超音波を用いた2重管内の軸振動計測装置の開発
- OS6-1 超音波式振動計を用いた縦型ポンプ診断装置の開発(OS6 設備診断・運用保全技術,分散と集中の共存)
- 103 超音波を用いた2重管内の軸振動計測手法の開発(セッション1 センサ技術・信号処理)
- 508 既設ケーブルを利用した広域監視システムの開発
- OS6-01 既設ケーブルを利用した監視システムの開発(OS6 設備診断・運用保全技術)
- 海水ポンプ監視診断装置の実機適用研究
- 337 海水ポンプの監視診断装置の開発(システム適用, OS-18 計測・評価・診断)
- 混合潤滑解析によるジャーナル軸受の摩耗予測 : 実験データとの比較検証(S51-2 トライボロジーの基礎と応用(II),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- ラジアル玉軸受の転がり疲れ診断 (複合センシングによる診断(3))
- 312 電動弁まわりの監視装置の開発
- 213 回転機への能動診断技術の適用
- 210 縦型ポンプ監視診断装置の開発
- 442 回転機の劣化予測技術の開発 (2)(劣化予測システム)
- 441 回転機の劣化予測技術の開発 (1)(軸受摩耗解析)
- B110 異常模擬試験による状態監視保全技術の検証(保全管理・補修/材料強度・破壊評価,OS6 保全・設備診断技術)
- 原子力発電プラントの設備監視診断技術 (BWR原子力発電)
- 212 小口径配管の状態監視方法 : キャベティトーン/熟成層化現象について(セッション8 保守・管理運用(2))
- 回転機における最近の診断技術
- 回転機への能動診断技術の適用--軸カップリングにアンバランスウェイトを付けて、転がり軸受の余寿命診断
- 原子力発電プラントの信頼性向上技術 (特集 安心を提供する信頼性技術)
- 106 誘導電動機の状態監視方法(セッション2 状態監視(1))
- 460 変動荷重下におけるスラスト軸受の潤滑特性 : 軸受面傾斜の影響(設備の監視,OS-11 システムのモニタリングと診断,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- C115 誘導電動機への電流兆候診断技術の適用(OS6 火力および診断技術)