喜多山 繁 | 喜多山技術士事務所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
喜多山 繁
喜多山技術士事務所
-
喜多山 繁
東京農工大学農学部
-
服部 順昭
日本木材学会
-
安藤 恵介
東京農工大学
-
安藤 恵介
東京農工大学環境資源物質科学専攻住環境材料学研究室
-
服部 順昭
東京農工大学農学部
-
服部 順昭
東京農工大学大学院
-
服部 順昭
東京農工大学
-
大谷 忠
島根大工
-
杉原 彦一
京大
-
八高 隆雄
横浜国立大学工学研究院
-
八高 隆雄
横浜国立大学工部
-
八高 隆雄
横浜国立大学 大学院工学研究院
-
八高 隆雄
横浜国立大学
-
大谷 忠
東京農工大学農学部
-
趙 川
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
安藤 恵介
東京農工大学農学部
-
野口 昌巳
Forest Research Institute
-
喜多山 繁
京都大学農学部
-
神崎 康一
京都大学農学部
-
大谷 忠
東京農工大学大学院:日本学術振興会
-
大谷 忠
横浜国立大学教育学研究科
-
末次 克行
東京農工大学農学部
-
奥村 正悟
京都大学農学部
-
張 杰
東京農工大学農学部
-
末次 克行
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
三木 鴻平
佐友林業(株)
-
奥村 正悟
京都大学大学院農学研究科
-
神崎 康一
京都大学農学研究科
-
定成 政憲
東京農工大 農
-
安藤 恵介
農工大
-
原田 寿郎
(独)森林総合研究所
-
原田 寿郎
(独)森林総合研究所 木材改質研究領域
-
上杉 三郎
(独)森林総合研究所 関西支所
-
上杉 三郎
森林総合研究所
-
八高 隆雄
横国大
-
遠山 絋司
文部省
-
大谷 忠
横国大
-
喜多山 繁
農工大
-
藤井 禧雄
京都大学農学部
-
杉原 彦一
京都大学農学部
-
中坪 文明
京都大学農学部
-
西本 孝一
京都大学木材研究所
-
石田 英生
(株)ザイエンス
-
今村 浩人
(社)日本木材加工技術協会
-
川口 正夫
東京農工大学農学部
-
佐々木 功
京大・農
-
藤井 禧雄
静岡大学農学部:京都大学農学部
-
布施 五郎
近畿大学農学部農芸化学科林産化学研究室
-
布施 五郎
Faculty of Agriculture, Kinki University
-
布施 五郎
Faculty Of Agriculture Kinki University
-
布施 五郎
近畿大学農学部
-
布施 五郎
京都大学木材研究所木材化学第2研究室
-
佐々木 功
京都大学農学部
-
神崎 康一
鳥取大学農学部
-
服部 順昭
京都大学農学部
-
中嶋 恒
東京農工大学農学部
-
杉原 彦一
京都大学木材研究所
-
西本 孝一
京都大学木材研究所木材生物部門
-
石田 英生
株式会社ザイエンス
-
今村 浩人
元森林総合研究所九州支所
-
喜多山 繁
(社)日本木材加工技術協会
-
三木 鴻平
京都大学農学部
-
西本 孝一
京大 木材研
-
上杉 三郎
森林総合研
-
喜多山 繁
社団法人日本木材加工技術協会
-
上杉 三郎
(独)森林総合研究所
著作論文
- モウソウチクのアブレシブ摩耗における砥粒径効果
- カツラ材に対するアブレシブ摩耗モデルの適用
- 木材の比較材としてのポリスチレンフォーム材におけるアブレシブ摩耗特性
- カツラ材の一方向および往復繰り返しアブレシブ磨耗について
- カツラ材のアブレシブ磨耗時における臨海砥粒径効果
- 木材におけるアブレシブ磨耗時の臨海砥粒径効果の発現条件
- アルミニウムとカツラ材における一方向および往復アブレシブ摩耗特性の比較
- 金属と木材におけるアブレシブ摩耗の臨界砥粒径効果の相違
- 元編集委員長の回想
- 木製遮音壁の防火性能
- 港湾における外材原水処理のシステム化に関する研究
- 木材乾燥のAEによるモニタリング
- 薄い偏心丸のこによる木材切削-4-理論的切屑厚に及ぼす偏心量の影響〔英文〕
- 薄い偏心丸のこによる木材切削-3-騒音に及ぼす偏心量の影響〔英文〕
- 薄い偏心丸のこによる木材切削-2-横振れに及ぼす偏心量の影響
- 丸鋸切削音解析へのウェーブレット変換の適用
- 木材のベルト研削で発生する浮遊粉塵の形状解析(第2報)粒径と形状に及ぼす研削条件の影響
- 木材のベルト研削で発生する浮遊粉塵の形状解析(第1報)浮遊粉塵の粒径と形状指数の分布
- 木材のベルト研削で発生する浮遊粉塵の粒径分布
- 木材のベルト研削で発生する総粉塵と吸入性粉塵の濃度
- 木材のレーザインサイジング-木材の密度が穴形状に及ぼす影響-
- 木材のベルト研削で発生する吸入性粉塵の濃度に及ぼす研削条件の影響
- 音響インテンシティ法による木材加工機械の騒音の可視化-空転中の昇降丸鋸盤の主成分音の放射-
- 音響インテンシティ法による木材加工機械の騒音の可視化 丸鋸の鋸身正対面における空転時の騒音
- 単板品質が積層材の強度に及ぼす影響
- 丸のこの鈍化過程に関する研究-1-切削騒音と歯先摩耗との関係
- ケヤキの乾燥過程で発生するアコ-スティック・エミッションの特性
- 丸のこ切削音の騒音分析
- 中古木材加工機械の検査表について
- 盈進学園東野高校見聞記
- 技術開発事業のことなど
- 木製道路関連設備
- 木材を用いた道路関連設備の技術開発 : 林野庁補助事業「人に優しい木質資材公共利用促進技術開発事業」の成果から
- 技術士受験のおすすめ
- 木材に関わる技術者の役割り
- 東京農工大学における大学院修士課程の改組についてー大学における林産教育研究の変遷の一事例ー
- 新しい時代に向けて
- スギ黒心正角のマイクロ波乾燥へのレ-ザインサイジングの応用
- 平削りにおける工具鈍化過程とアコ-スティック・エミッションの関係
- 木材乾燥過程で発生するAEの波形解析
- 丸鋸盤の騒音防止と安全化に関する研究-2-安全装置の試作とその遮音効果
- 丸鋸盤の騒音防止と安全化に関する研究-1-カバ-の遮音効果
- 木材加工騒音の変動性とその評価(ノ-ト)〔英文〕
- 丸鋸騒音の回転速度依存性について
- 丸鋸への噴流吹きつけによる騒音低減
- 帯鋸走行挙動の観察
- 木材加工機械の騒音 : 合板・ハードボード製造工場および木工工場で使用される機械騒音と作業場騒音について
- 伐木作業の作業状態について
- 304.東大芦生演習林における玉切作業の功程につて(第72回日本林学会大会)
- 節目の年にあたって