菊池 和朗 | 東京大学先端科学技術研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊池 和朗
東京大学先端科学技術研究センター
-
菊地 和朗
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻
-
多久島 裕一
東京大学先端科学技術研究センター
-
菊池 和朗
東京大学大学院 工学系研究科
-
菊池 和朗
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻
-
平 健二
東京大学先科学技術研究センター
-
坂本 高秀
東京大学先科学技術研究センター
-
坂本 高秀
東大 先端科学技研セ
-
小関 泰之
東京大学先端科学技術研究センター
-
小関 泰之
東京大学 先端科学技術研究センター
-
福地 裕
東京大学先科学技術研究センター
-
赤池 正巳
東京理科大学工学部電気工学科
-
赤池 正己
東京理科大学工学部電気工学科
-
赤池 正巳
東京理科大学工学部
-
福地 裕
東京理科大学工学部電気工学科
-
福地 裕
東京理科大学
-
種村 拓夫
東京大学先端科学技術研究センター
-
前田 譲治
東京理科大学理工学部
-
種村 拓夫
東京大学 先端科学技術研究センター
-
前田 譲治
東京理科大学大学院理工学研究科
-
二見 史生
東京大学先端科学技術研究センター
-
二見 史生
東京大学先端科学技術センター
-
王 暁民
東京大学先端科学技術研究センター
-
加藤 一弘
東京大学先端科学技術研究センター
-
ジャボロンスキー マーク
東京大学先端科学技術研究センター
-
リム ハン
東京大学先端科学技術研究センター
-
二見 史生
(株)富士通研究所
-
渡辺 茂樹
(株)富士通研究所
-
渡辺 茂樹
株式会社富士通研究所
-
吉見 英朗
東京大学先端科学技術研究センター
-
道家 知優
東京大学先端科学技術研究センター
-
文 南秀
Research Center For Advanced Science And Technology University Of Tokyo
-
文 南秀
東京大学先端科学技術研究センター
-
丸谷 正純
東京大学先端科学技術研究センター
-
武田 鎮一
株式会社富士通研究所
-
鈴木 順
NECシステムプラットフォーム研究所
-
田中 佑一
東大物性研
-
鈴木 順
日本電気株式会社
-
田中 佑一
千葉大学大学院融合科学研究科
-
田中 佑一
(株)応用光電研究室
-
武田 鎮一
(株)富士通研究所
-
鈴木 順
東京大学先端科学技術研究センター
-
田中 佑一
応用光電研究室
-
田中 佑一
アルネアラボラトリ
-
田中 佑一
科技団crest、アルネアラボラトリ
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
清水 克宏
三菱電機株式会社
-
川西 哲也
情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
川西 哲也
情報通信研究機構
-
坂本 高秀
(独)情報通信研究機構
-
坂本 高秀
情報通信研究機構
-
本島 邦明
三菱電機株式会社情報総合研究所
-
杉本 直樹
旭硝子株式会社中央研究所
-
宮崎 哲弥
情報通信研究機構
-
井筒 雅之
情報通信研究機構
-
本島 邦明
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
石田 和行
三菱電機株式会社
-
山下 真司
東京大学大学院
-
山下 真司
東京大学工学系研究科電気系工学専攻
-
二見 史生
株式会社富士通研究所
-
菅谷 靖
株式会社富士通研究所
-
安仲 健太郎
東京大学先端科学技術研究センター
-
アトル クマル
東京大学先端科学技術研究センター
-
国松 大介
フェムト秒テクノロジー研究機構
-
鈴木 明
フェムト秒テクノロジー研究機構
-
園田 眞也
東京大学先端科学技術研究センター
-
小島 慶太
名古屋大学
-
石川 雄大
東京大学先端科学技術研究センター
-
五十嵐 浩司
東京大学先端科学技術研究センター
-
今井 一宏
株式会社光コム
-
興梠 元伸
株式会社光コム
-
山下 真司
東京大学大学院電子工学専攻
-
石田 和行
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
多賀 秀徳
ケイディディアイ海底ケーブルシステム株式会社
-
セット ジ
(株)アルネアラボラトリ
-
ゴー チー
(株)アルネアラボラトリ
-
Ly-Gagnon Dany-Sebastien
東京大学先端科学技術研究センター
-
畑 洋介
東京理科大学工学部電気工学科
-
歩行田 祥人
東京理科大学工学部電気工学科
-
小島 慶太
東京理科大学工学部電気工学科
-
多賀 秀徳
KDDI海底ケーブルシステム株式会社
-
多賀 秀徳
KDD海底ケーブルシステム株式会社
-
Lee Ju
東京大学先端科学技術研究センター
-
セット ジ
株式会社アルネアラボラトリ
-
山下 真司
東京大学大学院新領域創成科学研究科:科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業
-
石田 和行
情報技術総合研究所
-
中村 充敬
東京大学 先端科学技術研究センター
-
セット ジ
東京大学先端科学技術研究センター
-
ジャボロンスキー マーク
(株)応用光電研究室
-
古城 健司
(株)応用光電研究室
-
佐藤 一政
(株)応用光電研究室
-
東 昇
(株)応用光電研究室
-
多久島 祐一
東京大学先端科学研究所
-
田中 佑一
東京大学応用光電研究室
-
東 伸
東京大学応用光電研究室
-
王 徳翔
東京大学先端科学技術研究センター
-
中村 充敬
東京大学先端科学技術研究センター
-
興梠 元伸
東京工業大学 総合理工学研究科
-
水落 隆司
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
本島 邦明
三菱電機株式会社
著作論文
- B-10-50 外部変調方式による光位相連続周波数偏移変調実験(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 波長分散補償デバイス"LOTADE" : 層状光薄膜全波長透過分散補償デバイスによる光ファイバの分散補償
- B-10-155 高非線形ファイバの正常分散領域で生成し広帯域スペクトルを用いた多波長パルス光源の検討
- C-4-4 高非線形ファイバを用いたパルス圧縮によるサブピコ秒パルス生成
- B-10-97 高非線形ファイバを用いたNOLMによる広帯域波長変換と雑音抑圧
- 擬似位相整合ニオブ酸リチウムデバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光学的超高速時分割多重分離器
- 擬似位相整合ニオブ酸リチウムデバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光学的超高速時分割多重分離器(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- 擬似位相整合ニオブ酸リチウムデバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光学的超高速時分割多重分離器(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- 擬似位相整合ニオブ酸リチウムデバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光学的超高速時分割多重分離器(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- C-4-17 Erドープファイバレーザのノイズライクモード発振と分散耐性(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-4-4 正常分散減少ファイバ中の自己相似パルス伝搬(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-4-2 逆伝搬法により最適化された入力パルスを用いたスペクトル歪のない放物線形状自己相似パルス発生(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-3-126 光ファイバカーシャッターを用いた全光時分割アドドロップマルチプレクサ(光ファイバ)(C-3.光エレクトロニクス)
- 擬似位相整合ニオブ酸リチウムデバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光学的超高速時分割多重分離器(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- C-4-26 長尺光ファイバ増幅器中で発生するスーパーコンティニュームのスペクトルスライスによる低雑音パルス光源
- C-4-25 階段型正常分散プロファイルファイバを用いたスーパーコンティニューム発生
- C-4-36 電界吸収型光変調器とスーパーコンティニューム光のスペクトルスライスによる波形整形器を用いた波長可変ピコ秒パルス発生
- C-3-123 擬似位相整合ニオブ酸リチウム光導波路の縦続二次非線形光学効果を用いた超高速光時分割多重分離器
- C-4-28 km 級ファイバ増幅器を用いた平坦なスーパーコンティニューム発生
- C-3-4 疑似位相整合縦続二次非線形デバイスを用いた全光超高速ゲートスイッチの速度限界
- C-4-6 繰り返し計算を用いないXFROGによる光パルス再構築
- ソノグラムによる光パルス再構築アルゴリズム
- BS-7-2 直交光デュオバイナリ信号のコヒーレント受信(BS-7,光通信の高度化へ向けた光位相制御技術の現状と課題,シンポジウム)
- C-4-28 Fabry-Perot電気光学変調器と光フィルタを用いる10GHzピコ秒光パルス列発生(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-109 光ファイバ中の相互位相変調による波長シフトを用いた全光3R中継器の40Gb/s再生特性(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 光ファイバ増幅器を用いたスーパーコンティニューム発生と多波長光源としての性能評価
- 光ファイバ増幅器を用いたスーパーコンティニューム発生と多波長光源としての性能評価(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 光ファイバ増幅器を用いたスーパーコンティニューム発生と多波長光源としての性能評価(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 光ファイバ増幅器を用いたスーパーコンティニューム発生と多波長光源としての性能評価(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- B-10-59 WDM システムの全伝送帯域にわたるインサービス分散モニタ実験
- C-4-37 スペクトル位相直接検出法によるピコ秒パルス振幅・位相測定
- 光-マイクロ波発振器の注入同期を用いた光パルス列のタイミングジッタ抑圧
- C-3-84 光ファイバ中の誘導ブリルアン散乱を用いた透過特性可変の狭帯域光フィルタ
- 超高速カーボンナノチューブ可飽和吸収素子と受動モード同期光ファイバレーザへの応用
- B-10-71 RZ-DQPSK方式を用いた20Gb/sx20波5090km伝送試験(B-10. 光通信システムB(光通信))
- C-4-35 擬似位相整合ニオブ酸リチウム光導波路の縦続二次非線形光学効果を用いた任意波長変換器の帯域限界(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-3-125 光ファイバの損失分散に起因する光パラメトリック増幅効果の観測(光ファイバ)(C-3.光エレクトロニクス)
- C-3-37 酸化ビスマス系ガラスエルビウム添加光ファイバ増幅器の分散特性
- B-10-124 Performance Simulation of FBG-based Optical Cross-connect for DWDM Network
- A Novel Architecture of Multiwavelength Optical Cross Connect
- C-3-114 Distortion reduction in ultra-fast wavelength converters based on four-wave mixing in semiconductor optical amplifiers
- 三次分散補償用複合共振器オールパスフィルタ
- C-4-9 光ファイバの変調不安定現象を利用した全光学的波形再生器
- C-3-3 非線形ファイバループミラーのオフセット制御による全光符号反転スイッチング
- 非線形干渉計の雑音抑圧機構を用いた光伝送システムの解析
- 非線形干渉計の雑音抑圧機構を用いた光伝送システムの解析
- 非線形干渉計の雑音抑圧機構を用いた光伝送システムの解析
- 非線形干渉計の雑音抑圧機構を用いた光伝送システムの解析
- C-3-125 偏波ダイバシティループ構成による非線形光ループミラーの偏波無依存DEMUX動作
- 全光学的干渉計型非線形スイッチの雑音解析
- B-10-36 円複屈折高非線形ファイバを用いた160Gb/s偏波無依存光波長変換(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- C-4-9 ねじり光ファイバを用いた偏波無依存型非対称四光波混合(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-47 光ファイバを用いた直交ポンプ偏波無依存四光波混合の限界について
- 光位相共役を用いた伝送システムにおける分散スロープ補償
- Si-APDにおける二光子吸収を用いた高感度相互相関光パルス測定器
- SPMと正常分散により生成するチャープパルスの線形圧縮による10GHz, 200fsパルス列生成
- 正常分散領域におけるスーパーコンティニューム発生
- 正常分散領域におけるスーパーコンティニューム発生
- 光SSB変調を用いた群速度分散測定 : 符号識別手法の提案と分散モニタへの応用
- B-10-123 光VSB変調を用いた直接分散測定法
- 光周波数変調法を用いた群速度分散測定と伝送路の分散モニタへの応用
- 光周波数変調法を用いた群速度分散測定と伝送路の分散モニタへの応用
- 光周波数変調法を用いた群速度分散測定と伝送路の分散モニタへの応用
- B-13-5 正常分散ファイバ中の非線形光学効果を用いたパルス圧縮と分散マネージメントソリトン伝送の同一性
- B-10-87 分散マネジメントソリトンを用いた40Gbps伝送系におけるソリトン間相互作用が符号誤り率に与える影響
- 40Gbit/s分散マネージメントソリトン伝送における分散余裕と伝送距離限界に関する研究
- 分散マネージメントソリトンを用いた40Gbit/sec伝送システムの分散耐力
- マイクロ波共振器構成による低ジッタ光パルス発生
- 80km, 3ps分散マネージメントソリトン伝送における分散マップの影響
- B-10-82 分散マネージメントソリトンを用いた3ps, 80kmパルス伝送
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形効果を用いた全光超高速3R中継器の特性解析
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光超高速ゲートスイッチの特性解析
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形効果を用いた全光超高速3R中継器の特性解析(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光超高速ゲートスイッチの特性解析(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形効果を用いた全光超高速3R中継器の特性解析(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光超高速ゲートスイッチの特性解析(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形効果を用いた全光超高速3R中継器の特性解析(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 擬似位相整合LiNbO_3デバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光超高速ゲートスイッチの特性解析(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- C-4-46 擬似位相整合 LiNbO_3 デバイスの縦続二次非線形効果を用いた全光超高速再生中継器の特性解析
- C-3-31 擬似位相整合縦続二次非線形 LiNbO_3 全光超高速ゲートスイッチの特性解析
- SC-5-3 光ファイバを用いた全光信号処理
- C-4-6 半導体光増幅器を用いた差分位相変調型全光スイッチの超高速特性に対する非線形利得の影響
- 三次分散補償用オールパスフィルタの設計
- 誘電体多層膜フィルタの三次分散の測定
- 偏波ダイバシティループミラー構成による半導体光増幅器の増幅特性の偏波無依存化
- C-3-2 疑似位相整合縦続二次非線形デバイスのリミッタ特性を用いた全光学的超高速3R中継器
- B-12-8 擬似位相整合デバイスの縦続二次非線形性を用いた超高速四光波混合スイッチの特性解析
- 外部共振器構造能動モード同期半導体レーザにおける短パルス化限界
- 外部共振器構造能動モード同期半導体レーザにおける短パルス化限界
- 外部リング共振器構造能動モード同期半導体レーザの過剰ポンピングによる不安定動作
- 3次分散影響下での分散マネージメントソリトン
- B-10-107 全光学的利得安定化・利得平坦化EDFAの縦列接続動作
- 正常分散ファイバ中のスーパーコンティニュームを用いた多波長パルス光源
- 全光学的利得安定化光増幅器の緩和振動
- 全光学的利得安定化光増幅器の緩和振動
- 全光学的利得安定化光増幅器の動作特性
- 光ファイバーの非線形光学効果とデバイス
- 全光学的利得安定化光増幅器における偏波変動誘起利得ドリフト
- PC-1-6 次世代光通信と光周波数基準技術
- C-3-41 ファイバの高次分散補償技術の現状
- SC-3-6 1.5μm帯半導体光増幅器のサブピコ秒パルス増幅特性
- PC-2-2 半導体機能デバイスを用いた超高速光信号処理技術
- C-3-33 スーパーコンティニュームパルスによるスペクトル干渉を用いた分散測定