上岡 直見 | 特定非営利活動法人環境自治体会議 環境政策研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上岡 直見
特定非営利活動法人環境自治体会議 環境政策研究所
-
上岡 直見
環境自治体会議環境政策研究所
-
松橋 啓介
国立環境研究所
-
水月 昭道
立命館大学衣笠総合研究機構
-
森口 祐一
(独)国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター
-
松橋 啓介
(独)国立環境研究所 社会環境システム研究領域 交通・都市環境研究室
-
工藤 祐揮
(独)産業技術総合研究所安全科学研究部門
-
森口 祐一
国立環境研究所
-
中口 毅博
特定非営利活動法人環境自治体会議 環境政策研究所
-
森口 祐一
独立行政法人国立環境研究所
-
森口 祐一
(独)国立環境研究所
-
松橋 啓介
(独)国立環境研究所社会環境システム研究領域
-
中口 毅博
芝浦工大
-
松橋 啓介
(独)国立環境研究所
-
須永 孝隆
環境自治体会議環境政策研究所
-
工藤 祐揮
独立行政法人産業技術総合研究所
-
松橋 啓介
(独)国立環場研究所社会環境システム研究センター
-
工藤 祐揮
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門
-
工藤 祐揮
東京大学大学院
-
水月 昭道
立命館大学衣笠総合研究機構研究員
著作論文
- 高速道路無料化と地域への影響 (特集 交通政策のあした)
- 特別シンポジウム報告 道草のできるまちづくり--車社会からこどもを守る ([こども環境]学会活動報告 2007年度大会報告)
- ODデータに基づく運輸部門市区町村別CO2排出量の推計
- 「交通基本法」は使えるか?
- 持続的な社会と交通の役割 (特集 生活しつづけるための地方都市交通)
- 高速道路無料化の評価は 公共交通からのシフト進みCO2排出はむしろ増加へ (2010「全解明」--重要78テーマで読む2010年のすべて--変革する日本と世界を先読む!) -- (民主党政権編 鳩山政権が本格稼働! 政権交代でどうなる日本)
- 新政権の交通政策と温暖化対策
- すじ違いの経済危機対策
- 「地域公共交通活性化法」への道程とこれから (特集 地域公共交通活性化法)
- 地方都市における交通の持続性 (第25回エントロピー学会シンポジウム記録 新潟から環境と生活の新しい危機を考える) -- (地域の交通と経済の課題)
- 脱温暖化に向けた自治体の交通政策 (特集 脱温暖化都市への変革--自治体に求められる政策・施策)
- 自動車課税のあるべき姿--環境面からみた自動車関連税制
- 「道路の中期計画」にみる日本の道路政策の問題点
- 環境に配慮した車の使い方 (生活者ができる地球温暖化防止) -- (省エネルギー生活を実現するために)
- 岐阜地区へのLRT導入と公共交通のサービスレベル向上による交通手段分担の変化とCO_2排出削減効果
- LRTの現状と展望 (特集 LRT(次世代型路面電車))
- エコモビリティの世紀(No.36・最終回)鉄道ネットワーク維持の重要性
- 地球温暖化対策における鉄道への期待
- マイカーに依存しない環境にやさしい街づくりを (特集 環境にやさしい交通をめざして)
- CO2排出量からみる交通手段の比較分析 (特集 公共交通は赤字ではいけないか)
- 脱温暖化の地域交通政策 (特集 脱温暖化の地域づくり--自治体における取組みの現状と展望)
- 交通計画における市民参加の論点 (特集 交通まちづくりの新しい風--市民主導の交通計画と事例)
- 解説 地球温暖化防止と交通手段のあり方 (特集 地球温暖化防止のための交通手段の見直し)
- 自治体交通政策 (特集 施策のトレンドを追う--注目施策のウラ・オモテ?)
- 都市交通と社会的費用--持続的都市を求めて (特集 エコ・トラフィック・デザイン) -- (21世紀の都市交通を考察する)
- 持続的都市と車のいらない街づくり (特集 公共交通とまちづくり)
- 特別インタビュー JR貨物の有効利用キャンペーン第二弾 環境負荷の観点から鉄道貨物を見直そう!--環境自治体会議 上岡直見/貨物鉄産労書記長 山崎俊実
- クルマ社会と地域交通 (特集 自治体コミュニティ交通)
- 交通権の実体化に向けた研究展開の課題と提言(2010年度研究大会シンポジウムより)
- 高速道路無料化が交通権に及ぼす影響
- 鉄道事故とシステム的アプローチ(2005年度研究大会・緊急セッションより)