草野 昭彦 | 新日本製鐵(株)八幡製鐵所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
草野 昭彦
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
草野 昭彦
九州耐火煉瓦(株)東京営業所
-
草野 昭彦
新日本製鐵(株)チタン部
-
原田 慎三
新日本製鐵(株)
-
三隅 秀幸
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
原田 慎三
新日本製鐵(株)大分技術研究室
-
千葉 仁
新日本製鐵(株)大分技術研究部:(現)県北測量(株)
-
羽田 淳
新日本製鐵大分製鐵所
-
下笠 知治
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
宮村 紘
新日本製鐵(株)中研本部
-
宮村 紘
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
鍬取 英宏
新日本製鐵株式会社本社技術総括部
-
池崎 英二
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
島田 康平
新日本製鐵(株)八幡製鐵所設備部
-
鍬取 英宏
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
内野 常雄
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
原田 慎三
産業振興(株)
-
鍬取 英宏
新日本製鐵(株)本社技術総括部
-
木村 弘之
新日鐵(株)八幡
-
佐々木 健一
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
古賀 成典
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
金丸 和雄
新日本製鐵(株)中研本部
-
佐伯 毅
新日本製鐵(株)生産技研
-
松井 泰次郎
新日本製鐵(株)
-
椿原 治
新日本製鉄(株)新素材事業本部
-
山下 康彦
新日本製鐵八幡
-
大澤 正己
京都大学医学部附属病院麻酔科
-
佐藤 正廣
日鉄建材工業(株)ニッテックス事業部
-
鈴木 功夫
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
鈴木 功夫
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
工藤 和也
新日本製鉄八幡製鉄所
-
今村 晃
新日本製鉄(株)八幡技術研究部:(現)設備技術センター
-
矢内 雅造
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
今村 茂
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
今村 晃
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
工藤 和也
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
椿原 治
新日本製鐵(株)本社製鋼技術部
-
西原 良治
新日本製鐵(株) 八幡製鐵所
-
本宮 光
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
柴田 政明
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
大澤 正己
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
大沢 正己
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
梅沢 一誠
新日本製鐵(株)
-
松井 泰次郎
新日本製鉄 八幡製鉄所
-
中島 雄二
新日本製鐵(株)八幡製鉄所
-
松崎 孝文
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
大村 博
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
儀間 真一
新日本製鐵(株)八幡製鉄所
-
工藤 和也
新日鐵(株)八幡製鐵所
-
村田 誠
新日本製鐵(株)八幡製鉄所
-
青木 裕幸
新日本製鐵(株) 八幡製鐵所
-
木村 弘之
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
村瀬 昭次
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
松田 眞之
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
稲富 実
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
松崎 孝文
新日本製鉄(株)大分製鉄所
-
増田 孝
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
山下 康彦
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
梅沢 一誠
新日鐵
-
佐伯 毅
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
金丸 和雄
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
永楽 益夫
八幡製鐵所設備部
-
関 和己
新日本製鐵(株)設備技術開発センター
-
村瀬 昭次
八幡製鐵所
-
永楽 益夫
新日本製鐵八幡製鐵所
-
儀間 真一
新日鐵(株)八幡製鐵所
-
西原 良治
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
射手 由雄
新日本製鐵大分製鐵所
-
八百井 英雄
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
八百井 英雄
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
皆川 安生
日鉄建材工業(株)ニッテックス事業部
-
田中 英記
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
大沢 正己
新日本製鉄 八幡技術研究部
-
関 和己
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
大澤 正己
日本鉱業史研究会
-
永楽 益夫
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
著作論文
- 281 微細気泡による連鋳タンディッシュ内介在物低減法の開発 : 回転ノズル法とボトムバブリング法の開発(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 討 7 連続鋳造におけるタンディッシュの役割(II タンディッシュメタラジー, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 189 垂直型連鋳機用ロールアライメント計の開発(スクラップ溶解, 二次燃焼, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 245 オンライン超音波探傷装置による連鋳鋳片の内部欠陥検出法の開発(連鋳 (III), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 286 連続鋳造ほうろう用鋼板の製造技術確立(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 223 高清浄化に及ぼす取鍋スラグの影響(二次精錬 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 連鋳鋳片の中心割れの発生機構
- 144 T 部におけるワレの実態と発生機構 : 連鋳スラブの中心割れについて第 3 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 143 M 部におけるワレ発生機構 : 連鋳スラブの中心割れについて第 2 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 142 M 部における中心割れの実態 : 連鋳スラブの中心割れについて第 1 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 高級薄板用連鋳パウダーの開発
- 120 渦によるスラグ巻込現象に関する一考察(スラグ・メタル反応解析, 脱燐・脱硫反応, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 248 八幡第一製鋼工場連鋳耐火物不定形化によるタンディッシュ整備作業の合理化(連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 連鋳鋳片の表面割れの連鋳機内での発生位置の推定
- 連鋳鋳片の表面割れの連鋳機内での発生位置の推定
- 169 連鋳スラブのワレ疵の連鋳機内発生位置の推定 : 連鋳スラブの表面疵に関する研究第 5 報(連鋳の表面性状・造塊技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 161 タンディッシュ内張り耐火物の流し込み工法の開発(耐火物・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 168 連鋳スラブのワレ疵部に発生するサブスケールの生成機構 : 連鋳スラブの表面疵に関する研究第 4 報(連鋳の表面性状・造塊技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 126 連鋳スラブのピンホールの成品板への影響について : 連鋳スラブの表面疵に関する研究第 1 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)