松本 壮一郎 | 愛知工業大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松本 壮一郎
愛知工業大学工学部建築学科
-
松本 壮一郎
愛知工業大学工学部
-
今井 正次
三重短期大学
-
笠嶋 泰
大同工業大学
-
今井 正次
三重大学工学部建築学科
-
笠嶋 泰
大同工業大学工学部建築学科
-
今井 正次
三重大学
-
中島 一
愛知工業大学
-
中島 一
愛工大
-
勝野 幸司
八代工業高等専門学校土木建築工学科
-
松本 壮一郎
愛工大
-
勝野 幸司
三重大学大学院工学研究科博士後期課程
-
勝野 幸司
三重大学大学院
-
中島 一
愛知工業大学建築学科
-
荒井 正次
三重大学大学院博士前期課程
-
佐藤 圭二
中部大学工学部建築学科
-
佐藤 圭二
中部大学
-
柳澤 忠
健康デザイン研究会
-
浦山 益郎
大同工業大学建設工学科
-
柳澤 忠
名古屋大学
-
前川 義幸
大同工業大学大学院
-
藤野 修司
名古屋大学大学院
-
辻岡 裕人
藤田学園
-
林 千尋
林建築設計事務所
-
伊藤 芳徳
名古屋大学大学院
-
谷口 元
名古屋大学 大学院環境学研究科
-
北山 健一
株式会社u-mac
-
谷口 元
名古屋大学
-
前川 義幸
大同工大大学院
-
笠嶋 泰
大同工大
-
今井 正次
大同工業大学
-
笠島 泰
大同工大
-
中西 修二
三重大学大学院
-
林 千尋
大同工業大学大学院
-
辻岡 裕人
大同工大大学院
-
松本 荘一郎
愛工大
-
林 千尋
大同工大大学院
-
北山 健一
三重大学大学院
-
勝野 幸司
八代工業高等専門学校
-
今井 正司
三重大学
-
笠嶋 泰
愛知工業大学
-
松本 壮一郎
三重大学大学院
-
松本 荘一郎
愛知工業大学
-
薮内 智美
三重大学大学院
-
今井 正次
三重大学欧学部建築学科
-
谷口 元
大同工業大学
-
笠嶋 泰
三重大学
-
中島 一
愛知工業大学工学部建築学科
著作論文
- 5015 生活行為から見た居室の使われ方に関する研究 : 住戸平面4DK、4LDKの場合
- 居室利用工夫等から見た住戸内空間のあり方について : 建築計画
- 5657 片廊下の寝室への生活侵害と廊下沿い緩衝空間の有効性の検証(集合住宅の内部空間計画,建築計画II)
- 隔離域の計画的意味と平面の評価 : 集合住宅における子供寝室の使われ方に関する研究
- 421 居住者の占有意識からみた平面評価 : 寝室の呼び名と使われ方の関係性に関する研究
- 420 シミュレーションによる住戸平面評価に関する研究 : 二面的空間概念の示唆
- 5570 子供室からみた隔離域の比較評価(住空間の心理と行動(1),建築計画II)
- 5562 集合住宅の寝室の呼び名からみる領域変化に関する研究(空間知覚・生活領域,建築計画II)
- 416 隔離域形態からみた子供寝室の使われ方に関する研究(建築計画)
- 5584 子供室における家具の保有率に関する研究 : ライフステージと平面型による考察
- 424. 集合住宅における夫婦単独世帯の空間的要求の変化に関する研究(建築計画)
- 5645 集合住宅における接客系行為位置の選択要因 : 子供独立後世帯における住み方研究
- 432 三世代同居世帯における寝室位置関係に関する研究(建築計画)
- 5674 主要行為位置のオープン域指向の検証 : ライフステージ後期における住み方研究
- 5538 3LDK住戸の寝室位置予測 : オープン域の計画的意味の検証に関する研究
- 5630 就寝形態とL室内の行為 : ライフステージとL空間の役割変化に関する研究(1)
- 5. 親と子供の寝室位置を決める優先順位 : 4LDKの場合(建築計画)
- 5047 就寝分解の競合行為 : 行為位置とライフステージの経年動向 2
- 5046 就寝分離時期・就寝分解時期の経年動向 : 行為位置とライフステージの経年動向 1
- 生活行為分析から見た居室の使われ方に関する研究(その2) : 住戸規模の違いから見た居室の使われ方について
- 生活行為分析から見た居室の使われ方に関する研究(その1) : 中層耐火集合住宅(2K, 2DK, 2LDK, 3K)の場合
- 集合住宅における共用室への行為出現とその要因 : ライフステージによる平面構成要求の変化に関する研究
- 5675 住戸内の表出物配置の類型化
- 5673 ライフステージの進展に伴う寝室選択変化の研究(2) : 最大就寝室8畳以上型住戸の場合
- 5672 ライフステージの進展に伴う寝室選択変化の研究(1) : 最大就寝室6畳及び6畳+α型住戸の場合
- 寝室選択からみた寝室系諸室の規模算定法の提案
- 5537 子供完全分離型における寝室選択時の空間的要因(3) : 空間的要因間の優先順位
- 5536 子供完全分離型における寝室選択時の空間的要因(2) : 空間的要因の抽出
- 7184 共同住宅の駐車場問題と地域環境形成 : 建築紛争よ地域環境に関する研究 その2
- 7183 共同住宅の中高層化と紛争の特徴 : 建築紛争と地域環境に関する研究 その1
- 14. 建築紛争における駐車問題 : 中高層建築物建設における紛争に関する研究 その2(都市計画)
- 13. 紛争発生率と立地パターンからみた建築紛争内容の特性 : 中高層建築物建設における紛争に関する研究 その1(都市計画)
- 家族数・家族型から見た居室の利用実態について : 中層集合住宅2K・2DK・2LDK・3K・3DK・3LDK型住戸の場合(建築計画)
- 集団住宅地居住者の戸外空間利用に関する研究 : 高蔵寺ニュータウンにおける中層・低層集合住宅・独立住宅居住者の戸外空間への依存の違いについて
- 住まい方に関する実態調査 その3 : 3DK・3LDK・4K・4DK・4LDK型住戸における各居室の使われ方について(建築計画)
- 生活行為分析から見た居室の使われ方について : 集合住宅における住戸平面3K・3DK・3LDKの場合 : 建築計画
- 小規模住宅居住者の住居内外における生活行為について : その2 集合住宅(公営住宅)の住戸形式別に見た玄関の使われ方について
- 6 住まい方に関する実態調査 その2 : 集合住宅(中層耐火・賃貸アパート)の住まい方等について(建築計画)
- 小規模住宅居住者の住居内外における生活行為について : (その1)集合住宅居住者の住まい方
- 樹木が建築物に与える視覚的影響について : 模型実験による場合
- 「住居」「建築」「都市」の述語からくるイメージの研究について(建築計画)
- 建築家の建築設計監理とその報酬についての意識調査 : その2.建築家の建築設計・工事監理及び報酬の捉え方について
- 5134 三世代家族の類型化と生活行為置関係 : 戸建て住宅を中心として
- 1 長子のくつろぎ位置からみた個室化に関する研究 : ライフステージ後期における住要求(建築計画)
- 5066 三世代同居家族における各世代の寝室位置関係に関する研究 -1- : 4LDKフラット住戸の場合