辻 聖晃 | 京都大学工学研究科都市環境工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
辻 聖晃
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
辻 聖晃
京都大学工学研究科建築学専攻
-
竹脇 出
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
竹脇 出
京都大学工学研究科建築学専攻
-
辻 聖晃
京都大学工学研究科
-
吉富 信太
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
吉富 信太
京都大学工学研究科建築学専攻
-
竹脇 出
京都大学工学研究科[graph]
-
吉富 信太
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
吉富 信太
京都大学工学研究科
-
谷 翼
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
松本 達治
SRIハイブリッド(株)
-
松本 達治
Sriハイブリッド制振ビジネスチーム
-
松本 達治
Sriハイブリッド株式会社
-
羽生 昇平
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
辻 聖晃
京都大学大学院
-
伊藤 宰
(現)竹中工務店:京都大学
-
伊藤 宰
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
鈴木 ちひろ
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
日野 惇
京都大学工学研究科都市環境工学専攻:(現)大林組
-
大渕 充紀
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
桑原 進
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
桑原 進
京都工業繊維大学工芸科学研究科造形工学専攻
-
桑原 進
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科
-
桑原 進
大阪大学
-
桑原 進
大阪大学工学部建築工学科
-
村田 翔太朗
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
岩本 千明
イービックス
-
村田 翔太朗
京都大学大学院
-
村田 翔太朗
京都大学工学研究科大学院
-
中川 大輔
大阪大学大学院工学研究科
-
桑原 進
大阪大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
辻 聖晃
京都大学
-
吉田 亘利
京都大学工学研究科建築学専攻
-
中川 大輔
京都大学
-
中川 大輔
京都大学工学研究科都市環境工学専攻大学院
-
藤田 皓平
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
松下 敏志
京都工芸繊維大学大学院造形工学専攻
-
松下 敏志
京都工芸繊維大学工芸科学研究科造形工学専攻
-
藤田 皓平
京都大学大学院工学研究科:日本学術振興会
-
吉田 亘利
京都大学工学研究科
-
藤井 睦
鴻池組技術研究所
-
井川 望
(株)鴻池組技術研究所
-
関谷 英一
(株) 鴻池組東京本店建築設計部
-
井川 望
鴻池組
-
藤井 睦
(株) 鴻池組技術研究所
-
関谷 英一
鴻池組東京本店建築設計部
-
国分 宏樹
京都大学大学院工学研究科
-
辻本 裕之
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
井川 望
(株) 鴻池組技術研究所
-
岩佐 裕一
(株) 鴻池組大阪本店建築設計部
-
伊藤 宰
(現)竹中工務店
-
国分 宏樹
京都大学工学研究科都市環境工学専攻大学院
-
藤井 睦
(株)鴻池組技術研究所
-
辻本 裕之
京都大学工学研究科都市環境工学専攻
-
岩本 千明
株式会社イービックス
-
藤田 皓平
京都大学工学研究科
著作論文
- 21281 高硬度ゴム粘弾性ダンパーを組み込んだ超高層建築物の風に対する振動解析と応答低減特性(制振建物応答,構造II)
- アウトフレーム連結制振耐震補強のための連結ダンパーの合理的決定法
- 21292 アウトフレーム連結制振耐震補強のための連結ダンパーの合理的決定法(連結制振(1),構造II)
- 2031 アウトフレーム型連結制振構法におけるアウトフレーム剛性および連結ダンパーの合理的決定法(構造)
- 2025 履歴系と粘性系のダンパーを有する鋼構造建物の極限地震動と性能比較(構造)
- 2101 水平・上下同時入力地震動を受ける建築構造物に対するクリティカル外乱(構造)
- 22041 既存木造建物の連結制震構法による耐震補強 : その2:模型実験による応答低減効果の検証(地震波入力)(制振・免震(2),構造III)
- 23299 アウトフレーム連結制振構法による耐震補強 : その4 振動実験結果の数値シミュレーション(架構 (2), 構造IV)
- 21371 連結制振構法を用いた建物の固有振動および減衰に関する基本特性(構造物の応答制御,構造II)
- 20179 風外力を受ける超高層建築物の逆問題定式化に基づく時刻歴解析用締約外力と締約構造モデル(逆問題,構造I)
- 2029 風外力を受ける超高層建築物の逆問題定式化に基づく時刻歴解析用縮約外力と縮約構造モデル(構造)
- 2020 アウトフレーム型連結制振構法におけるアウトフレーム剛性および連結ダンパーの合理的決定法 : その2:弾塑性応答を考慮した場合(構造)
- 2019 連結制振構法を用いた建物の固有振動および減衰に関する基本特性(構造)
- 高硬度ゴム粘弾性体の極微小変形から大変形までのひずみ・振動数依存性のモデル化 : 高硬度ゴム粘弾性体の力学モデルの構築 その1
- 22361 リユース型フラットスラブ鋼構造における接合部の実験的研究 : その1 架構概要と有限要素解析(地球環境問題,構造III)
- 22362 リユース型フラットスラブ鋼構造における接合部の実験的研究 : その2 実大供試体実験(地球環境問題,構造III)
- 21330 幅広い歪領域に対する高硬度ゴムダンパーの非定常構成則に関する研究(ゴム・材料,構造II)
- 21250 オイルダンパーを用いた間柱型制振機構の開発 : その3 部分鉄骨骨組に組み込んだ実大供試体の動的載荷実験(粘弾性・オイルダンパー,構造II)
- 20187 積層ゴムの引張域における非線形特性を考慮した免震建物の限界アスペクト比の解析(振動問題の解法,構造I)
- アウトフレーム連結制振構法による既存建物耐震補強の逆問題型アプローチ
- 2022 オイルダンパーを用いた間柱型制振機構の開発 : その3 鉄骨骨組に組み込んだ実大供試体の動的載荷実験(構造)
- 2030 アウトフレーム連結制振耐震補強のための連結ダンパーの合理的決定法(構造)
- 2035 積層ゴムの引張域における非線形特性を考慮した免震建物の限界アスペクト比の解析(構造)
- 23298 アウトフレーム連結制振構法による耐震補強 : その3 縮小モデルによる振動実験(架構 (2), 構造IV)
- 2036 制振構造における高硬度ゴムダンパーの最適特性と最適量(構造)
- 2054 球体を挟んだ竹制振壁の開発と実験(構造)
- 2024 幅広い歪領域に対する高硬度ゴムダンパーの非定常構成則に関する研究(構造)
- 21394 オイルダンパーを用いた間柱型制振機構の開発 : その2 性能評価シミュレーション(オイルダンパー・摩擦ダンパー, 構造II)
- 21393 オイルダンパーを用いた間柱型制振機構の開発 : その1 実大模型を用いた動的載荷実験(オイルダンパー・摩擦ダンパー, 構造II)
- 2018 オイルダンパーを用いた間柱型制振機構の開発 : その1 実大模型を用いた動的載荷実験(構造)
- 2019 オイルダンパーを用いた間柱型制振機構の開発 : その2 性能評価シミュレーション(構造)
- 21306 高硬度ゴム粘弾性ダンパーによる建物の風応答低減効果に関する実験的研究(振動実験,構造II)
- 2005 高硬度ゴム粘弾性ダンパーによる建物の風応答低減効果に関する実験的研究(構造)
- 21473 免震建物の限界アスペクト比に関する研究(免震解析(3),構造II)
- 2023 免震建物の限界アスペクト比に関する研究(構造)
- 21406 高硬度ゴム粘弾性体の極微小変形時における力学モデルの構築(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 2026 高硬度ゴム粘弾性体の極微小変形時における力学モデルの構築(構造)
- 21401 高硬度ゴム粘弾性ダンパーによる建築物の居住性能の改善(粘性・粘弾性ダンパー, 構造II)
- 22040 既存木造建物の連結制震構法による耐震補強 : その1:模型実験による応答低減効果の検証(実験方法)(制振・免震(2),構造III)
- 21371 縦分割連結制震構法による既存建物の耐震補強(連結制振(震)(2),構造II)
- 2031 縦分割連結制震構法による既存建物の耐震補強(構造)
- 2102 リユース型フラットスラブ鋼構造における接合部の実験的研究(構造)
- 21374 アウトフレーム連結制振工法による既存建物耐震補強の逆問題型アプローチ(連結制振(震)(2),構造II)
- 2030 アウトフレーム連結制振工法による既存建物耐震補強の逆問題型アプローチ(構造)