久冨木 志郎 | Department Of Chemical And Biological Engineering Ube National College Of Technology
スポンサーリンク
概要
- 久冨木 志郎の詳細を見る
- 同名の論文著者
- Department Of Chemical And Biological Engineering Ube National College Of Technologyの論文著者
関連著者
-
久冨木 志郎
Department Of Chemical And Biological Engineering Ube National College Of Technology
-
久冨木 志郎
宇部工業高等専門学校 物質工学科
-
西田 哲明
Graduate School Of Advanced Technology Kinki University:department Of Biological And Environmental C
-
西田 哲明
九州大学理学部
-
西田 哲明
九州大学理学部化学教室
-
岩下 淳
九州大学理学部化学科
-
瀬戸 基司
九州大学理学部化学教室
-
SAKKA Hiroshi
Department of Chemical and Biological Engineering, Ube National College of Technology
-
TSUGE Kanako
Department of Chemical and Biological Engineering, Ube National College of Technology
-
HOMONNAY Zoltan
Laboratory of Nuclear Chemistry, Eotvos Lorand University
-
SINKO Katalin
Institute of Chemistry, Eotvos Lorand University
-
KUZMANN Erno
Laboratory of Nuclear Chemistry, HAS CRC, Eotvos Lorand University
-
YASUMITSU Hiroki
Graduate School of Advanced Technology, Kinki University
-
宮地 治
九州大学特殊排液処理施設
-
有賀 俊文
九州大学特殊排液処理施設
-
松本 泰國
福岡大学工学部電気工学科
-
Kuzmann Erno
Laboratory Of Nuclear Chemistry Has Crc Eotvos Lorand University
-
Sakka Hiroshi
Department Of Chemical And Biological Engineering Ube National College Of Technology
-
Sinko Katalin
Institute Of Chemistry Eotvos Lorand University
-
瀬戸 基司
九州大学理学部化学科
-
Homonnay Zoltan
Laboratory Of Nuclear Chemistry Eotvos Lorand University
-
Yasumitsu Hiroki
Graduate School Of Advanced Technology Kinki University
-
Tsuge Kanako
Department Of Chemical And Biological Engineering Ube National College Of Technology
著作論文
- 導電性バリウム鉄バナジン酸塩ガラス,NTAガラス^の構造緩和と結晶化(秋季シンポジウム若手研究者論文)
- ハンガリーからこんにちは : ハンガリー滞在記-その3-(海外通信)
- ハンガリーからこんにちは : ハンガリー滞在記-その2(海外通信)
- ハンガリーからこんにちは : ハンガリー滞在記-その1-(海外通信)
- セラミックス多孔質体を用いた水質浄化
- 第6回水環境技術研究会
- ソーダ石灰ガラスを用いた有害重金属イオンの固定 : 廃棄物ガラス中の鉄と亜鉛のキャラクタリゼーション
- 鉄濃度の異なる半導性バナジン酸塩ガラスにおける'T_g-Δ則'
- 機能性酸化物ガラスの結晶化機構に及ぼす酸化鉄濃度の影響 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- Crystallization Behavior of Aluminate Glass Containing Iron and Europium (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)