岡林 洋 | 同志社大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
-
工匠マテオの「対異教徒大門」 : 越境するロマネスク彫刻
-
共産主義への論駁の書,和辻哲郎著『風土』にポストコロニアルをみる?
-
「パリ以上にパリらしい」宝塚らしさの読み方渡辺裕著『宝塚歌劇の変容と日本近代』
-
宝塚の「踊り場」で 作られる文化のストーリー : バウ・シェイクスピア江戸狂言『冬物語』(児玉明子作)を読む
-
ボイスと川俣 : 反全体芸術について
-
芸術宗教を越えて
-
シュライエルマッハーの美学と解釈学の接点としての文体論 : M.フランクの論稿 による示唆
-
シュライエルマッハーの初期解釈学的美学思想
-
シュライエルマッハーの様式論 : 特に「様式の意図について」前半部を手がかりにして
-
シュライエルマッハーの『文体論』 : 初期解釈学思想をもとめて
-
シュライアマハーの言明「すべての人は芸術家である」 : 「近代美学」の超克にはたした倫理学概念Besonnenheitの役割について(西部会第二六四回研究発表会,例会・研究発表会要旨)
-
渡辺裕, 『宝塚歌劇の変容と日本近代』, 新書館, 一九九九年, 本文一四六頁, 付録(演目表〔大正三年∿昭和八年〕、年表), 人名解説, 参考文献五一頁
-
十九世紀ドイツの復古建築の様式 : その歴史主義的相対性をめぐって
-
F・W・J・シェリング, 『造形芸術の自然に対する関係について』, (一八〇七年), Schelling, Friedrich Wilhelm Joseph, Uber das Verhaltnis der bildenden Kunste zu der Natur : mit einer Bibliographie zu Schellings Kunstphilosophie/Eingeleitet und herausgeben von Lucia Sziborsky. -Hamburg : Feli
-
シュライエルマッハーの美学思想形成期におけるシェリングの影響
-
シュライエルマッハーの美学思想形成期におけるシェリングの影響(美学会第三十四回全国大会報告)
-
ディーター・ラーン, 『アンドレ・マッソン-絵画における空間表現と時間連関-』, Dieter Rahn, Andre Masson, Raumdarstellung und Zeitbezug in der Malerei, Phil. Dissertation Tubingen 1978, 本文三七二頁, 註等四二頁, 図版三枚
-
シェリングの芸術哲学 : 「後期哲学」への先駆的示唆をもとめて
-
ハンス・フライヤー, 『神々の帰還』, 本文二六七頁 註等二九頁, Hans Freier, Die Ruckkehr der Gotter, Von der asthetischen Uberschreitung der Wissensgrenze zur Mythologie der Moderne, Eine Untersuchung zur systematischen Rolle der Kunst in der Philosophie Kants und Schellings. J. B. M
-
B. レンシュ=トゥリル, 「近代風景画の観照における崇高な感覚の目覚め」 : カントの崇高論とカスパール・ダヴィッド・フリードリッヒの絵画, Barbara Ransch-Trill, "Erwachen erhabener Empfindungen bei der Betrachtung neuerer Landschaftsbilde : Kants Theorie des Erhabenen und die Malerei Caspar David Friedrichs", in Kant-Stu
-
カール・カイペルス, 「カントの技術理論と『判断力批判』の統一」, Karl Kuypers, Kants Kunsttheorie und die Einheit der Kritik der Urteilskraft, Verhandelingen der Koninklijke Nederlandse Akademie van Wetenschappen, Afd. Letterkunde. Nieuwe Reeks, deel 77-No.3, North-Holland Publisching
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク