田代 征記 | 日本膵・胆管合流異常研究会事務局
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田代 征記
日本膵・胆管合流異常研究会事務局
-
田代 征記
徳島大学医学部臓器病態外科学
-
田代 征記
熊本大学第1外科
-
宮内 好正
熊本大学第1外科
-
平岡 武久
熊本大学第1外科
-
神本 行雄
熊本大学第1外科
-
金光 敬一郎
熊本大学第1外科
-
辻 龍也
熊本大学第1外科
-
内野 良仁
国立病院機構熊本再春荘病院外科
-
内野 良仁
熊本大学第1外科
-
斎藤 如由
熊本大学第1外科
-
宮内 好正
熊本大学医学部第一外科
-
川元 俊二
医療法人徳洲会福岡徳洲会病院外科
-
川元 俊二
熊本大学第1外科
-
斉藤 如由
医療法人五雲堂・斉藤医院
-
斉藤 如由
熊本大学第1外科
-
田代 征記
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
田代 征記
徳島大学大学院臓器病態外科学
-
平岡 武久
熊本大学医学部第一外科
-
山崎 謙治
熊本大学医学部第1外科
-
山崎 謙治
熊本大学第1外科
-
田代 征記
熊本大学医学部第1外科
-
高森 啓史
熊本大学第1外科
-
金光 敬一郎
熊本大学医学部第一外科教室
-
田代 征記
徳島大学第1外科
-
辻 龍也
熊本大学医学部附属病院
-
田代 征記
徳島大学医学部第一外科
-
田代 征記
四国中央病院 外科
-
田辺 大朗
植木町国民健康保険植木病院
-
田代 征記
徳島大学臓器病態外科学分野
-
田辺 大朗
熊本大学第一外科
-
杉原 重哲
社会保険下関厚生病院外科
-
土田 邦博
藤田保健衛生大学総合医科学研究所
-
安藤 勤
徳島大学臓器病態外科学分野
-
宮本 英典
徳島大学医学部臓器病態外科
-
鷹村 和人
愛媛県立中央病院外科
-
寺嶋 吉保
徳島大学大学院臓器病態外科
-
杉原 重哲
熊本大学第1外科
-
安藤 勤
徳島大学臓器病態外科
-
安藤 勤
徳島赤十字病院 外科
-
澤田 俊彦
熊本大学第1外科
-
井上 克彦
熊本大学第1外科
-
杉野 弘
徳島大学分子細胞学
-
森根 裕二
徳島大学外科
-
高松 英夫
鹿児島大学小児外科
-
濱田 吉則
関西医科大学外科
-
安藤 久實
名古屋大学医学部附属病院小児外科
-
神澤 輝実
東京都立駒込病院内科
-
西田 英史
熊本県球磨郡公立多良木病院外科
-
田原 敬二
熊本大学第1外科
-
田中 秀明
国立成育医療センター外科
-
宮本 英典
徳島大学臓器病態外科学分野
-
寺嶋 吉保
徳島大学臓器病態外科学分野
-
倉橋 三穂
徳島大学臓器病態外科学分野
-
佐野 暢哉
徳島大学第2病理
-
嵩原 裕夫
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
安藤 久實
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
藤井 秀樹
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
神澤 輝実
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
須山 正文
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
鷹村 和人
徳島大学第1外科
-
佐野 暢哉
徳島大学医学部附属病院病理部
-
安藤 久實
名古屋大学小児外科
-
松岡 裕人
徳島大学臓器病態外科
-
嵩原 裕夫
徳島大学小児外科・小児内視鏡外科
-
嵩原 裕夫
徳島大学 病理1
-
佐野 暢哉
徳島大学医学部第二病理
-
佐野 暢哉
徳島大学医学部第2病理
-
佐野 暢哉
徳島大学 第2病理
-
倉橋 三穂
Ja徳島厚生連阿南共栄病院消化器病センター
-
宮内 好正
熊本大第一外科
-
今野 俊光
熊本大学第1外科
-
内野 良仁
熊本大学医学部第1外科
-
脇 澄夫
熊本大学第一外科
-
田中 秀明
熊本大学第1外科
-
栗田 信浩
徳島大学医学部臓器病態外科学
-
安藤 久貴
名古屋大学大学院医学系研究科病態外科学講座小児外科
-
沢田 俊彦
熊本地域医療センター外科
-
松岡 三正
熊本大学第1外科
-
西 正晴
徳島大学臓器病態外科
-
西 正晴
徳島大学病院 栄養管理室
-
高森 哲史
熊本大学消化器外科
-
越永 従道
日本大学小児外科
-
吉川 達也
都立荏原病院外科
-
居村 暁
徳島大学第1外科
-
谷村 弘
和歌山労災病院外科
-
谷村 弘
和歌山労災病院
-
谷村 弘
和歌山労災病院 検査科
-
高田 忠敬
帝京大学医学部外科
-
高田 忠敬
帝京大学外科
-
平田 智美
熊本大学医学部第1外科
-
豊永 政和
熊本県球磨郡公立多良木病院外科
-
松原 俊樹
癌研究会附属病院消化器外科
-
松本 俊夫
徳島大学大学院生体情報内科学
-
谷村 弘
日本胆道外科研究会
-
跡見 裕
日本胆道外科研究会
-
内山 和久
日本胆道外科研究会
-
神谷 順一
日本胆道外科研究会
-
佐治 裕
日本胆道外科研究会
-
田代 征記
日本胆道外科研究会
-
田中 雅夫
日本胆道外科研究会
-
氷川 宅和
日本胆道外科研究会
-
吉川 達也
日本胆道外科研究会
-
跡見 裕
日本外科学会女性外科医支援委員会
-
高松 英夫
鹿児島大学 医学部 小児科
-
加藤 哲夫
町立阿蘇中央病院
-
松本 俊夫
徳島大学生体情報内科学
-
越永 従道
日本大学医学部外科学系小児外科学分野
-
越永 従道
日本大学医学部外科学講座小児外科部門
-
渡辺 泰宏
介護老人保健施設ハピネス
-
渡辺 泰宏
香川大学医学部小児成育外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学 消化器外科
-
島田 光生
徳島大学臓器病態外科
-
島田 光生
徳島市民病院 外科
-
島田 光生
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部器官病態修復医学講座臓器病態外科学分野
-
長堀 順二
愛媛県立中央病院外科
-
伊藤 祐司
徳島大学 大学院医学研究科生体情報内科学
-
橋本 崇代
徳島大学第一外科
-
佐藤 宏彦
国病機構高知病院外科
-
長堀 順二
国病機構高知病院外科
-
西岡 将規
徳島大学臓器病態外科学分野
-
井川 浩一
徳島大学外科学
-
田上 誉史
徳島大学外科学
-
佐藤 宏彦
国立高知病院小児外科
-
田上 誉史
国立高知病院外科
-
池本 哲也
徳島大学臓器病態外科学分野
-
藤井 正彦
徳島大学臓器病態外科学分野
-
宮本 英典
徳島大学第1外科
-
森山 周二
熊本大学第一外科
-
内野 良仁
熊本労災病院 外科
-
松原 俊樹
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
濱田 吉則
田附興風会医学研究所北野病院 小児外科
-
渡辺 泰宏
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
須田 耕一
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
宮 恵子
徳島赤十字病院 代謝・内分泌科
-
柏木 豊
国立高知病院外科
-
寺嶋 吉保
徳島大学第1外科
-
井川 浩一
徳島大学第1外科
-
佐治 裕
苫小牧市立病院外科
-
神谷 順一
名古屋大学
-
森根 裕二
徳島市民病院 外科
-
松原 俊樹
癌研究会附属病院呼吸器外科
-
坂東 良美
徳島大学大学院環境病理学
-
栗田 信浩
徳島大学臓器病態外科学
-
岩田 貴
徳島大学臓器病態外科学
-
松岡 裕人
徳島大学第1外科
-
藤井 正彦
国立高知病院外科
-
長堀 順二
国立高知病院外科
-
尾方 信
国立高知病院外科
-
中川 建夫
国立高知病院外科
-
森本 慎也
徳島大学医学部臓器病態外科学
-
糸井 隆夫
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
越永 従道
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
信川 文誠
日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会
-
堀野 敬
熊本大学 大学院医学薬学研究部消化器外科学
-
内山 和久
和歌山県立医科大学第二外科
-
山崎 誠司
徳島大学臓器病態外科
-
嵩原 祐夫
徳島大学第1外科
-
佐治 裕
日本胆道外科研究会:胆道外科用語委員会
-
佐治 裕
苫小牧市立病院
-
森山 周二
熊本大第1外科
-
西 正晴
徳島大学医学部第一外科
-
森根 裕二
徳島大学臓器病態外科
-
居村 暁
徳島大学臓器病態外科
-
藤中 雄一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部プロテオミクス医科学専攻生体制御医学講座生体情報内科学
-
井上 大輔
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部プロテオミクス医科学専攻生体制御医学講座生体情報内科学
-
伊藤 祐司
徳島大学大学院生体情報内科学
-
栗田 信浩
徳島大学第1外科
-
斎藤 如由
熊本大学医学部第1外科
-
金北 敬一郎
熊本大学第1外科
-
宮内 野正
熊本大学第1外科
-
村田 悦男
玉名中央病院外科
-
豊水 政和
熊本大学第1外科
-
山口 卓雄
熊本労災病院
-
藤井 正彦
徳島大学臓器病態外科
-
神澤 輝実
東京都立駒込病院
-
吉川 達也
東京女子医科大学附属消化器病早期癌センター
-
豊永 政和
熊本大学第1外科
-
嵩原 祐夫
徳島大学病院小児外科・小児内視鏡外科
-
島田 光生
徳島大学病院 小児外科・小児内視鏡外科
-
鷹村 和人
徳島大学医学部臓器病態外科
-
中川 建夫
徳島大学大学院臓器病態外科
-
栗田 信浩
徳島大学大学院臓器病態外科
-
田代 征記
四国中央病院外科
-
安友 康二
徳島大学医学部 小児科
-
西村 正隆
熊本大学第1外科
-
沢田 俊彦
熊本大学第1外科
-
加藤 修司
徳島大学大学院生体情報内科学(第一内科)
-
岩田 貴
徳島大学医学部臓器病態外科学
-
新谷 保実
徳島大学大学院生体情報内科学
-
高橋 幸志
徳島大学大学院生体情報内科学
-
松本 俊夫
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部生体情報内科学
-
神澤 輝美
東京都立駒込病院内科
-
永川 宅和
金沢大学 医学部保健学科
-
新谷 保実
徳島大学 大学院生体情報内科学
-
須田 耕一
順天堂大 医 病理学第一
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学第ニ外科
-
永川 宅和
金沢大学
-
堀野 敬
熊本大学第一外科
-
佐々木 卓也
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
著作論文
- 胆道外科用語 : 第4版序
- SF-077-5 小児胆管径の基準値に関する検討 : 日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会報告第1報(小児外科:良性疾患,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 術前S状結腸癌と肝門部胆管癌の同時性重複癌して切除したS状結腸癌胆管転移の一例
- OP-028-2 小児胆管径の基準値に関する検討 : 日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会報告(第2報)(小児-肝・胆・膵,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 下部直腸癌の外科治療における側方郭清の適応と治療効果
- MitomycinC(MMC)は大腸癌組織内thymidine phosphorylase(TP)・dihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)を誘導するか
- E32 きわめてまれな小児肝腫瘍の2例
- 膵癌に対する門脈合併切除例の検討
- C-2. 肝門部胆管癌に対する尾状葉・門脈合併切除を伴う肝切除と術中照射併用療法(第17回日本胆道外科研究会)
- 382 乳頭部癌長期生存例の背景因子(第32回日本消化器外科学会総会)
- 50 当教室における肝切除後の合併症とその対策(第32回日本消化器外科学会総会)
- W3-9 フィブリンのりを応用した膵腸吻合術(第32回日本消化器外科学会総会)
- P3-6 膵癌における大動脈周囲リンパ節郭清の意義と問題点(第32回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-260 異時性月刊転移の高危険群に対する血管新生抑制剤による肝転移抑制効果
- 113 下大静脈, 肝静脈へ圧排, 浸潤した肝腫瘍に対する外科治療(第41回日本消化器外科学会総会)
- W8-8 実験的肝血行遮断の病態生理と臨床例での検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 空腹時の血漿インスリン濃度は常に低値で, グルカゴンにより著明なインスリン分泌反応が誘発されたインスリノーマの1例
- WS-8-12 膵・胆管合流異常の全国集計からみた検討 : 特に胆道癌発生頻度について(ワークショップ8 膵管胆管合流異常症における手術適応と再建術式,第64回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移に対する肝切除の妥当性と限界(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-086-1 Rabファミリー低分子量G蛋白質Rab13によるタイトジャンクションの接着分子Occludinの小胞輸送制御機構
- 次の症例のbest treatmentは?
- 肝切除と門脈結紮後の肝再は機序が違う : アクチビンの動態からみた検討
- OP-2-094 ラット肝切後のフォリスタチン投与による肝再生促進作用について
- 肝切除後および門脈結紮後の肝再生の機序に違いはあるのか?
- Q2-10 肝門部胆管癌の切除成績の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- IP-3. 多変量解析からみた肝門部胆管癌切除例の予後因子(第23回日本胆道外科研究会)
- PL-65 閉塞性黄疸ラットにおける肝の receptormediated endocytosis の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- W2-2 慢性膵炎に対する膵神経叢全切除術(第43回日本消化器外科学会総会)
- CS-4. 進行胆嚢癌に対する : 拡大肝右葉切除・胆管切除郭清術(第22回日本胆道外科研究会)
- 357 膵癌に対する拡大手術後早期死亡例からみた治療方針(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-33 肝切除手技の工夫(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-12 拡大膵頭十二指腸切除後の新しい消化管再建術式(第42回日本消化器外科学会総会)
- 164 QOL と遠隔成績からみた膵癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清と術中照射併用の意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 96 閉塞性黄疸時の DIC や多臓器不全の発現に関する研究 : 特に敗血症時の凝固線溶動態と抗凝固療法について(第37回日本消化器外科学会総会)
- P1-5 肝内胆管細胞癌の進展様式からみた治療方針(第41回日本消化器外科学会総会)
- CS2-9 肝・胆道癌における肝切除と門脈切除(第41回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤に対する左開胸開腹横隔膜切開食道離断術の臨床的評価
- CS1-2 膵癌に対する拡大リンパ節郭清と術中照射(第41回日本消化器外科学会総会)
- 477 体外肝手術による肝左三区域切除・右肝静脈部分切除術(第38回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 膵癌切除例に対する術中照射と周術期肝転移防止対策(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-171 肝内胆管細胞癌の進展様式と遠隔成績(第36回日本消化器外科学会総会)
- W-III-5 膵癌の神経浸潤とリンパ節転移への対策(第36回日本消化器外科学会総会)
- 19. 肝門部胆管癌の治療成績からみた長期生存例を得るための工夫(第19回日本胆道外科研究会)
- 19. 肝門部胆管癌に対する肝切除術の意義と治療成績(第18回日本胆道外科研究会)
- 噴門側胃切除,空腸Pouch間置再建術の工夫
- PP-2-150 噴門側胃切除空腸嚢間置術の術後成績について
- 異系膵島移植におけるTリンパ球同時移入による免疫寛容誘導とその解析
- 9. 進行胆嚢癌に対する拡大手術の意義(第18回日本胆道外科研究会)
- 256 再発形式からみた膵癌に対する拡大手術と術中照射療法の評価(第40回日本消化器外科学会総会)
- 術前診断からみた胆管癌の術式の決定(第38回日消外会総会シンポ・術前診断からみた手術術式の決定)
- 720 先天性膵体尾部欠損症の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 537 膵襄胞性疾患の治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- CS3-3 術後 QOL の良好な肝床切除・胆管切除・リンパ節郭清によって治療し得る胆嚢癌(第39回日本消化器外科学会総会)
- SI-1 S_0 胆嚢癌の深達度診断と術式の選択(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-172 肝切除で診断し得た肝血管肉腫の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 550 先天性胆道拡張症における胆道再建の問題点(第38回日本消化器外科学会総会)
- S2-4 術前診断からみた胆管癌の術式の決定(第38回日本消化器外科学会総会)
- W6-7 治療成績からみた胆嚢癌の根治の条件(第37回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 膵管非拡張慢性膵炎に対する手術適応と手術々式(第37回日本消化器外科学会総会)
- WVI-2. 肝膵同時切除の適応と予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌に対する膵頭十二指腸切除術の意義(第33回日消外会総会シンポII・膵頭十二指腸切除術)
- W-III-6 肝癌に対する拡大肝右葉切除・尾状葉合併切除術式における工夫(第34回日本消化器外科学会総会)
- Y-12 閉塞性黄疸時の敗血症と DIC の発現に関する研究 : 特にエンドトキシンと凝固線溶動態について(第34回日本消化器外科学会総会)
- PIII-5 膵癌の集学的治療における術中照射療法の意義と問題点(第33回日本消化器外科学会総会)
- SII-4 胆嚢癌に対する膵頭十二指腸切除術の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-1 全国集計からみた非拡張型膵・胆管合流異常の特徴と胆道癌発生頻度(PD8 パネルディスカッション(8)胆道拡張のない膵・胆管合流異常症,膵管形成異常症の治療:成人領域と小児領域,第111回日本外科学会定期学術集会)