村上 健太郎 | 岸和田市立きしわだ自然資料館
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 健太郎
岸和田市立きしわだ自然資料館
-
村上 健太郎
名古屋産業大学環境情報ビジネス学部
-
森本 幸裕
京都大学大学院地球環境学堂
-
森本 幸裕
京大 地球環境学堂
-
村上 健太郎
きしわだ自然資料館
-
松井 理恵
(株)パシフィックコンサルタンツ
-
松井 理恵
パシフィックコンサルタンツ株式会社
-
堀川 真弘
独立行政法人森林総合研究所 植物生態研究領域
-
松井 理恵
京都大学大学院地球環境学堂
-
前中 久行
大阪府大 大学院生命環境科学研究科
著作論文
- イヌケホシダの潜在分布域と気候変化シナリオに基づく分布変化の予測(第39回大会)
- 京都市におけるコケ植物外来種 : Tortula pagorum (Milde) De Not.の生育分布に関する研究(第39回大会)
- 都市域へ移入・分布拡大したイヌケホシダ(Thelypteris dentata(Forssk.)E.P.St.John)のリーフフェノロジー(第39回大会)
- 京都市内の非樹林緑地としての神社境内における草本植物の種数と種の出現パターン
- 京都市内の孤立林における草本植物の種数と種の出現パターン(第36回大会)
- 海浜周辺の緑地減少によるハマヒルガオ訪花昆虫の喪失(第38回大会)
- 都市内の日本庭園におけるシダ植物の種豊度(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 京都市の孤立林における樹幹着生蘚苔類希少種の生育分布と環境要因との関係(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 孤立した都市緑地における植物の保全と課題--社寺林と境内の生育地としての特徴 (特集 社寺林研究の新展開--植生の記載から生態系の保全・管理へ)
- 都市孤立林の植物種多様性の保全では単一の大面積林と複数の小面積林のどちらが重要か?(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))