岸永 伸二 | ヤマハA開センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岸永 伸二
ヤマハA開センター
-
岸永 伸二
ヤマハ(株)サウンドテクノロジー開発センター
-
川上 福司
ヤマハA開センター
-
川上 福司
ヤマハ音響研究所
-
池田 雅弘
ヤマハa開センター
-
渡辺 隆行
ヤマハa開センター
-
山川 高史
ヤマハ(株)アドバンストシステム開発センター
-
山川 高史
ヤマハA開センター
-
秦 雅人
ヤマハa開センター
-
秦 雅人
愛知工業大学大学院
-
宮崎 秀生
ヤマハA開センター
-
宮崎 秀生
ヤマハ(株)st開発センター
-
前田 修
ヤマハ発動機
-
池田 雅弘
ヤマハ(株)サウンドテクノロジー開発センター
-
高橋 顕吾
ヤマハA開センター
-
深町 得三
ヤマハ発動機(株)プール事業部
-
深町 得三
ヤマハ発プール(事)
-
山下 真次郎
ヤマハA開センター
-
渡辺 隆行
ヤマハ(株)サウンドテクノロジー開発センター
-
本地 由和
ヤマハA開センター
-
岸永 伸二
ヤマハ(株)ST開発センター
-
都留 裕幸
ヤマハパイプオルガン課
-
境 毅
ヤマハa開センター
-
園田 眞也
ヤマハa開センター
-
堺 毅
Yamaha Corporation Acoustic Research Laboratories
-
堺 毅
ヤマハa開センター
-
岸永 伸二
ヤマハ(株)
著作論文
- オルガン音楽を対象とした残響時間と差音知覚の関係について : 楽器演奏音に着目した音響設計の視点
- マルチメディアに対応した教育施設の音響設計 - 神戸電子専門学校の例 -
- シンクロナイズドスイミングを対象とした新音響システム : 世界水泳選手権福岡2001の実施例
- シンクロナイズドスイミングを対象とした水中音場特性と評価
- 地盤と建物間防振層への波動4層モデルの適用
- 楽器-両耳間インパルス応答を用いた音場合成手法の検討 : 音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その4)
- 波動音響解析におけるホール客席のモデル化手法
- 打撃音による自動車カムシャフトの欠陥検査
- アルカス SASEBO の音響設計 その3; 中規模コンサートホールと諸室
- アルカス SASEBO の音響設計 その2; 音楽主体の大規模多機能型ホール
- アルカス SASEBO の音響設計 その1; 鉄道振動対策と遮音計画
- 125 工場騒音に係わる環境 ISO の計画策定
- 劇場・ホールにおける遮音構造 : 実施例に基づく遮音設計
- ホール音響基本性能の水準評価と設計指針 : 残響時間と空調騒音について
- 久米南町文化センターの音響設計 - 小規模多目的ホールの残響制御 -
- 山東町民交流プラザの音響設計 - 小規模コンサートホールの残響制御 -
- カラレーションに着目したリブの反射特性 : リブ内装の音響特性に関する研究(その1)
- 地盤から建物に至る鉄道固体音伝搬に関する模型実験手法
- 振動パワーを用いた防振系の評価
- 多機能型ホールの舞台音響設計
- 浮雲を有する反射板内部音場の波動音響解析による評価
- 波動音響解析における演奏者を含む音場のモデル化
- デジタルネットワークを用いたホール音響設備の設計手法
- ヤマハホールの音響設計
- 久留米市生涯学習センターの音響設計 - ホール内装材の音響特性について -
- AFC (Active Field Control) を用いたホールの音響改善と用途拡大
- AFC天井スピーカ配置による音場特性の検討
- 東京国際交流館 国際交流会議場の音響設計 - 会議場からコンサートホールへの形態可変 -
- スタジオ機能を有する音楽教育施設の音響設計 - 名古屋芸術大学音楽学部アンサンブル棟の例 -
- マトリクス型システムを用いた音場合成手法の検討 - 音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その3) -
- 仮想音場領域合成法の基礎的検討-音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その2)-
- つま恋ミュージックガーデンの音響設計-音楽研修を目的としたスタジオ型ホール-