川北 一人 | 名大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川北 一人
名大農
-
道家 紀志
名大農
-
川北 一人
名大院生農
-
吉岡 博文
名大農
-
川北 一人
名古屋大 大学院生命農学研究科
-
朴 海準
名大院・生農
-
朴 海準
名大農
-
三浦 由雄
名大農
-
道家 紀志
名大院生農
-
仙田 香織
名大農
-
仙田 香織
岡山生科総研
-
則武 智哉
名大農
-
小松原 肇
名大院・生農
-
小松原 肇
名大農
-
柘植 尚志
名大農
-
古瀬 勝美
クミアイ化学工業株式会社生物科学研究所:(現)クミアイ化学工業株式会社生物科学研究所 大阪支店
-
李 星淑
名古屋大学農学部
-
竹本 大吾
名大院生農
-
竹本 大吾
名大農
-
小島 峯雄
名大農
-
李 星淑
名大農
-
瓜谷 郁三
名大農
-
西村 幹夫
基生研・細胞生物
-
林 誠
基生研
-
小島 峯雄
名大・農・生化学制御
-
西村 幹夫
基生研
-
永野 睦実
名大院生農
-
瓜谷 郁三
名大・農
-
鈴木 真紀
名大農
-
永田 恭子
名大農
-
河村 治代
愛知東三河農水事渥美農改普
-
古瀬 勝美
名大農
-
川北 一人
名大・農・生化学制御
-
瓜谷 郁三
名大・農・生物化学
-
河村 治代
名大農
-
永野 睦実
名大農
-
目加田 路子
名大農
-
前田 裕貴
名大院生農
-
津田 直希
名大院生農
-
前田 裕貴
名大農
-
津田 直希
名大農
著作論文
- (178)植物の感染応答におけるアクチン結合タンパク質プロフィリンの関与について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) ジャガイモ植物の感染応答におけるアクチン関連タンパク質の関与 (関西部会)
- (124) イチゴ黒斑病菌が生産するAF毒素のイチゴ原形質膜のホスホリパーゼA_2活性に及ぼす作用 (日本植物病理学会大会)
- (92) AF毒素処理イチゴ細胞における膜リン脂質含量の減少 (日本植物病理学会大会)
- (142) 疫病菌菌体壁成分処理ジャガイモ培養細胞における情報伝達系へのイノシトールリン脂質特異的ホスホリパーゼCの関与 (日本植物病理大会)
- (103) ジャガイモ細胞の過敏感反応におけるアクチンの関与 (日本植物病理学会大会)
- (110) 黒斑病菌 (Ceratocystis fimbriata) 発芽胞子表面上の胞子凝集阻害因子の分離とその作用 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1Ca-11 黒斑病菌(___- ___-)発芽胞子表面上の凝集阻害因子
- (45) サツマイモおよびサトイモ中の黒斑病菌胞子凝集素と各種菌株胞子の凝集性について (関西部会講演要旨)
- (125) ジャガイモ塊茎スライスにおけるエリシター刺激による局部および準全身的オキシダティブバーストの発生様相の画像解析 (日本植物病理大会)
- (124) ジャガイモ組織にエリシター活性をもつアラキドン酸もオキシダティブバーストを誘導する (日本植物病理大会)
- (16) 酸素ラジカル分子である NO のジャガイモファイトアレキシン生成誘導活性 (関西部会)
- (146) 植物の誘導抵抗性における全身的情報伝達 : エリシター刺激による全身的活性酸素生成系の活性化の情報伝達系阻害剤による阻害 (日本植物病理大会)
- (145) 植物組織の抵抗性誘導反応における活性酸素の初期生成とファイトアレキシン生産との関係 (日本植物病理大会)
- (144) ジャガイモ塊茎のミクロソーム膜画分における脂質過酸化反応を介したファイトアレキシン生産誘導因子の生成 (日本植物病理大会)
- (177)ジャガイモ塊茎ボスホリパーゼA_2であるパタチンのリン酸化による活性化機構について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (176)疫病菌感染トマト植物葉におけるエチレン生成とその生合成系酵素遺伝子の発現(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (173)ジャガイモ疫病菌エリシターの一成分とその性質(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) ジャガイモ塊茎に存在するホスホリパーゼA_2に対するマストパランの影響 (関西部会)
- (17) ダイコン貯蔵根切断面のPhytophthora infestansの菌体壁成分 (HWC) に対する活性酸素生成応答 (関西部会)
- (16) ジャガイモの複葉および塊茎スライスにおけるエリシター刺激による局部的および準全身的オキシダティブバーストの画像解析 (関西部会)
- (172)ジャガイモ塊茎組織における連鎖反応的オキシダティブバーストによるエリシター刺激情報の伝達の可能性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (171)ジャガイモ塊茎切断面の菌体壁エリシター(HWC)に対する活性酸素生成応答能の加齢による変化(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (174)ジャガイモ疫病菌の被嚢胞子に対する宿主プロトプラストの結合と初期応答(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (143) ジャガイモ植物の誘導抵抗反応に関与するホスホリパーゼA_2について (日本植物病理大会)
- (55) ジャガイモ塊茎組織の可溶性画分に存在するホスホリパーゼ A_2 の精製とそのポリクローナル抗体の作製 (関西部会)
- (17) ジャガイモ塊茎組織より分離したミクロゾーム膜画分におけるジャガイモ疫病菌菌体エリシターのリン脂質代謝への影響 (日本植物病理大会)
- (117) ジャガイモ植物の誘導抵抗反応とパタチン (日本植物病理大会)
- (102) ジャガイモ植物の誘導抵抗反応におけるホスホリパーゼA_2の活性化機構 : 粗酵素標品による活性化とその因子 (日本植物病理学会大会)
- (101) ジャガイモ塊茎組織の膜画分を用いた無細胞系におけるエリシターによるNADPH依存O^_2-生成系の活性化 (日本植物病理学会大会)
- (104) 疫病菌菌体壁成分処理ジャガイモ塊茎における情報伝達系へのホスホリパーゼCとプロテインキナーゼCの関与 (日本植物病理学会大会)
- (80) HWC処理したジャガイモおよびトマト懸濁培養細胞におけるCa^2+の動向と活性酸素生成 (日本植物病理学会大会)
- (78) ジャガイモ疫病菌 (Phytophthora infestans) 菌体壁成分処理ジャガイモ塊茎におけるGTP結合蛋白質の出現 (日本植物病理学会大会)