山田 真澄 | 摂南総合病院認知神経リハビリテーションセンター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 真澄
摂南総合病院認知神経リハビリテーションセンター
-
塚本 芳久
(財)倉敷中央病院リハビリテーション科
-
山田 真澄
(財)倉敷中央病院リハビリテーション科
-
奥埜 博之
摂南総合病院 認知神経リハビリテーションセンター
-
塚本 芳久
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
生野 達也
摂南総合病院 認知神経リハビリテーションセンター
-
信迫 悟志
摂南総合病院認知神経リハビリテーションセンター
-
塚本 芳久
摂南総合病院認知神経リハビリテーションセンター
-
塚本 芳久
川崎医科大学 リハビリテーション科
-
山田 真澄
川崎リハビリテーション学院
-
信迫 悟志
畿央大学大学院 健康科学研究科
-
国安 勝司
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
国安 勝司
川崎医療福祉大学医療技術学部
-
国安 勝司
川崎医療福祉大学リハビリテーション学科
著作論文
- 1142 小脳障害のリハビリテーション : 認知機能に着目した病態仮説の検証(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 287 中枢性疼痛に対するアプローチ : 情報間の不整合に着目して(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺例の体軸異常に対する認知運動療法の試行
- 教示の有無による知覚経験の変化
- 小脳性運動失調に対する認知運動療法の試行 (特集:失調症)
- 触覚の認知過程が運動誘発電位に及ぼす影響
- 逆さめがねを用いた失行・失認症状のモデル化
- 片麻痺患者の体軸異常に対する認知運動療法の試行
- 認知運動療法と運動学習
- 脳卒中片麻痺の上肢に対する認知運動療法の効果
- 能動義手における能動ハンドの問題点家事動作の視点から
- 認知神経リハビリテーションの基本概念と実際 (特集 CVAの治療手技)