齋藤 正恭 | 北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座口腔機能補綴学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
齋藤 正恭
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座口腔機能補綴学教室
-
斎藤 正恭
北大歯・補綴
-
齋藤 正恭
北海道大学大学院歯学研究科口腔医学専攻口腔機能学講座口腔機能補綴学教室
-
斉藤 正恭
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座有床義歯補綴学分野
-
川崎 貴生
北海道大学大学院歯学研究科
-
三浦 美文
東北・北海道支部
-
川崎 貴生
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔病態学 講座
-
野谷 健治
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座高齢者歯科学教室
-
野谷 健治
北海道大学 大学院 口腔健康科学 講座 加齢歯科
-
三浦 美文
北海道大学歯学部歯科補綴学第1講座
著作論文
- 全部床義歯の荷重時の動態に影響する下顎無歯顎顎堤の形態的因子
- 代表点の座標値に基づく下顎無歯顎顎堤形態の主成分の推定
- 有限要素法による部分床義歯支台歯としての上顎犬歯の力学的解析
- 三次元有限要素解析による下顎全部床義歯の変位に対する主成分分析
- 上顎犬歯を支台歯とする両側性遊離端義歯 : 支台歯の状態と一次固定の影響
- 支持様式区分による部分床義歯の支台歯の予後
- 可撤性義歯の失活支台歯の残存歯質量が支台歯辺縁部と築造体のひずみに与える影響
- Dynamic印象法と流し込みレジンを使用した顎義歯の二段階製作法
- 1-2-11. 局部床義歯における間接維持装置のあり方(第3報) : 片側でまとめた下顎遊離端義歯における間接推持装置の効果 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 16. Palapreseを用いた Obturator の製作およびリライニング法