小林 栄仁 | 大阪労災病院産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 栄仁
大阪労災病院産婦人科
-
山嵜 正人
大阪労災病院
-
志岐 保彦
大阪労災病院
-
山縣 愛
大阪労災病院産婦人科
-
久 毅
大阪労災病院 産婦人科
-
磯部 真倫
大阪労災病院
-
中嶌 竜一
大阪労災病院産婦人科
-
岩宮 正
大阪労災病院産婦人科
-
三宅 貴仁
大阪労災病院
-
正木 秀武
大阪労災病院産婦人科
-
中嶌 竜一
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
中鳥 竜一
大阪大
-
金 雅子
大阪大
-
金 雅子
大阪労災病院 産婦人科
-
竹村 昌彦
大阪府立急性期・総合医療センター
-
藤田 征巳
大阪大
-
竹村 昌彦
大阪労災病院
-
藤田 征巳
大阪労災病院
-
藤田 征巳
大阪大学 医学部産科学婦人科学教室
-
久 毅
大阪労災病院産婦人科
-
榎本 隆之
大阪大
-
小野 雅昭
医療法人定生会谷口病院
-
榎本 隆之
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学
-
竹村 昌彦
大阪府立急性期総合医療センター
-
正木 秀武
済生会中津病院産婦人科
-
山縣 愛
大阪大学産婦人科
-
久 毅
日生病院産婦人科
-
金 雅子
大阪大学産婦人科
-
小野 雅昭
定生会 谷口病院
-
山嵜 正人
大阪労災病院産婦人科
-
磯部 真倫
大阪労災病院産婦人科
-
榎本 隆之
大阪大学大学院医学研究科器官制御外科学(産婦人科学)
著作論文
- P2-134 当科における陣痛誘発・促進の適応と転帰(Group49 妊娠分娩産褥4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における陣痛誘発・促進の適応と転帰
- 子宮頸癌の術後再発との鑑別が困難であったFDG-PET疑陽性の腹壁アスペルギルス膿瘍
- P3-288 子宮外妊娠診断のアルゴリズムにおけるD&Cの検討(Group111 子宮外妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣癌に起因する悪性腸閉塞についての検討
- 子宮内膜症性嚢胞に対する外科的治療後の再発についての検討
- 婦人科腹腔鏡手術後の経口摂取開始について、流動食開始群と常食開始群の比較検討
- P2-312 稽留流産に対するmisoprostolの効果および待機療法,手術療法との比較(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-270 妊娠,分娩例を含むatypical polypoid adenomyoma (APA)の3症例(Group 37 その他の良性・悪性腫瘍V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-184 当院における治療抵抗性卵巣癌に対する,セカンドライン化学療法についての検討(Group 24 卵巣腫瘍XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-48 当院における子宮頸部円錐切除術の治療成績と合併症についての検討(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院〔大阪労災病院〕における子宮筋腫に対する治療についての検討 (研究部会記録 第113回近畿産科婦人科学会第87回腫瘍研究部会記録 テーマ:子宮筋腫の治療 up to date)
- 当院[大阪労災病院]での治療抵抗性卵巣癌に対するセカンドライン化学療法についての検討 (第118回近畿産科婦人科学会第92回腫瘍研究部会記録 再発・再燃卵巣癌の取り扱い)
- 腹腔鏡下清潔手術における抗生物質の予防投与の必要性についての検討
- P4-172 Papillary Serous Carcinoma of the peritoneum 7症例の治療方針における後方視的検討(Group113 卵巣腫瘍12,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-293 子宮内ヨードホルムガーゼpackingにより止血し得た前置胎盤と低置胎盤(Group33 胎盤4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-173 産婦人科周術期における抗生物質の予防投与とSurgical Site Infection(Group20 感染症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-172 癌性腹膜炎と鑑別が困難であった結核性腹膜炎の2例(Group20 感染症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産科領域において輸血した症例の検討および対処法 (第116回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 産科領域における危機的出血に対する輸血療法)
- P2-544 産婦人科腹部手術後の食事内容は術後経過に影響を与えるか? : 常食開始群と流動食開始群の比較(Group176 手術・その他2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-318 妊娠後期における胸膝位の指導は,正期産での胎位異常による帝王切開術の頻度を減少させることが出来るか?(Group146 妊娠・分娩・産褥6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-56 当科における過去12年間の子宮頸部小細胞癌についての臨床的検討(Group108 子宮頸部腫瘍12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-55 子宮頸癌術後再発が疑われたPET-CT偽陽性のドレーン剌入部膿瘍の一症例(Group108 子宮頸部腫瘍12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院[大阪労災病院]における過去10年間の複雑型子宮内膜異型増殖症に対する治療についての検討 (第116回近畿産科婦人科学会 第90回腫瘍研究部会記録 初期子宮体癌の取り扱い)
- 症例 子宮動脈塞栓術とmethotrexeteによる保存的治療が奏効した胎盤ポリープの1例
- 過去15年間の当科[大阪労災病院産婦人科]における若年子宮頸癌58例の臨床病理学的検討 (第115回近畿産科婦人科学会 第89回腫瘍研究部会記録 若年者子宮頸癌の現況と治療)
- 婦人科周術期(準清潔手術)における抗生物質の予防投与
- 当科における肥満妊婦の妊娠・分娩に関する転帰の検討
- 皮様嚢腫核出術における、腹腔鏡下手術と小切開開腹手術の比較検討
- リングペッサリーによる***脱の保存的治療の有効性および患者満足度についての検討(その他IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における骨盤内膿瘍症例の検討(感染症I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院〔大阪労災病院〕における過去10年間の卵巣境界悪性腫瘍についての臨床病理学的検討 (学会 研究部会記録 第114回近畿産科婦人科学会第88回腫瘍研究部会記録 テーマ:境界悪性卵巣腫瘍の取り扱い)
- 当院での治療抵抗性卵巣癌に対するセカンドライン化学療法についての検討
- 産科領域において輸血した症例の検討および対処法
- 過去15年間の当科における若年子宮頸癌58例の臨床病理学的検討
- 当院における過去10年間の複雑型子宮内膜異型増殖症に対する治療についての検討
- 当院における子宮筋腫に対する治療についての検討
- 当院における過去10年間の卵巣境界悪性腫瘍についての臨床病理学的検討
- 妊娠初期に発見された子宮頸癌6症例の取り扱い