多田 泰之 | 東京電力 技術開発研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
多田 泰之
東京電力 技術開発研究所
-
多田 泰之
東京電力(株)技術開発研究所
-
多田 泰之
東京電力
-
多田 泰之
東京電力(株)
-
岡本 浩
東京電力
-
栗田 篤
東京電力
-
栗田 篤
東京電力株式会社
-
関根 泰次
東京大学
-
関根 泰次
東京理科大学
-
田辺 隆也
東京電力(株)技術開発研究所
-
横山 明彦
東京大学
-
栗田 篤
東京電力(株)技術開発研究所
-
田辺 隆也
東京電力
-
多田 泰之
東京電力(株)技術開発研究所系統技術グループ
-
高橋 理音
北見工業大学 工学部 電気電子工学科
-
田村 淳二
北見工業大学 工学部 電気電子工学科
-
田村 淳二
北見工業大学
-
横山 明彦
東京大学新領域創成科学研究科
-
小野 朝子
東京電力(株)技術開発研究所
-
小野 朝子
東京電力
-
宍戸 孝
(株)テプコシステムズ
-
高澤 毅
東京電力(株)技術開発研究所
-
山田 剛史
東京電力
-
宍戸 孝
テプコシステムズ
-
山田 剛史
東京電力(株)技術開発研究所
-
横山 明彦
東京大学 新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
-
小柳 薫
テプコシステムズ
-
高原 由美子
(株)テプコシステムズ
-
高原 由美子
テプコシステムズ
-
小柳 薫
株式会社テプコシステムズ
-
高橋 理音
北見工業大学
-
大倉 博
(株)テプコシステムズ
-
大倉 博
テプコシステムズ
-
安田 祐治
東京大学
-
田口 晃
テプコシステムズ
-
多田 泰之
東京電力[株]
-
栗田 篤
東京電力[株]
-
栗田 篤
東京電力(株)技術開発本部 電力技術研究所 系統技術グループ
-
入江 寛
東京大学 電気工学専攻
-
三ツ間 均
テプコシステムズ
-
三ツ間 均
東京電力
-
曹 祥麟
東電ソフトウェア(株)
-
横山 明彦
東京大学 電気工学専攻
-
小林 直樹
東京電力(株)電力流通本部 配電部 配電技術グループ
-
鈴木 秀樹
株式会社開発計算センター
-
入江 寛
東京大学 工学系研究科 電気工学専攻
-
鈴木 秀樹
開発計算センター
-
小林 直樹
東京電力
-
陳 洛南
大阪産業大学
-
横山 明彦
東京大学大学院工学系研究科
-
安田 恵一郎
東京都立大学
-
有田 征史
東京大学大学院 工学系研究科 電気工学専攻
-
村上 明子
東京大学大学院 工学系研究科 電気工学専攻
-
小柳 薫
東電ソフトウェア
-
後藤 信
東北学院大学 工学部
-
皆川 保
東北学院大学 工学部
-
宍戸 孝
東電ソフトウェア
-
町田 彰吾
東京都立大学
-
曹 祥麟
東電ソフトウェア
-
金子 雅男
東電ソフトウェア
-
村上 明子
東京大学
-
横山 明彦
東京大学大学院
-
横山 明彦
東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
-
瓜生 芳久
成蹊大学
-
西崎 康
東京大学 電気工学専攻
-
奈良 宏一
茨城大学
-
三島 裕樹
茨城大学
-
奈良 宏一
茨城大学工学部
-
和地 恒久
株式会社開発計算センター
-
陳 洛南
開発計算センター
-
高澤 毅
東京電力[株]
-
多田 泰之
東京電力株式会社
-
多田 泰之
[株]東京電力
-
栗田 篤
[株]東京電力
-
熊野 照久
電力中央研究所
-
山下 光司
電力中央研究所
-
武井 明久
東京電力
-
和地 恒久
開発計算センター
-
的場 誠一
開発計算センター
-
益田 泰輔
東京大学 工学系研究科 電気系工学専攻
-
山下 光司
(財)電力中央研究所狛江研究所
-
呉 国紅
東北学院大学 工学部
-
益子 政信
東電ソフトウェア
-
高原 由美子
東電ソフトウェア
-
三ッ間 均
東京電力(株)電力技術研究所
-
有田 征史
東京大学
-
岡本 浩
東京電力(株)技術部
-
曹 祥麟
テプコシステムズ
-
曹 祥麟
エヌ・エス・アイ
-
三ッ間 均
東電ソフトウェア
-
三島 裕樹
茨城大学工学部システム工学科
-
武山 知美
新日鉄ソリューションズ(株)
-
木下 信行
東京電力
-
鳥塚 達夫
東京電力
-
栗田 篤
東電ソフトウェア
-
奈良 宏一
茨城大学工学部システム工学科
-
呉 国紅
東北学院大学
-
益田 泰輔
東京大学
-
山下 光司
(財) 電力中央研究所
著作論文
- 大容量風力発電導入時における需要家ヒートポンプ給湯器と蓄電池の協調による系統周波数制御
- 風力発電連系系統の周波数制御のための風車ピッチ角制御とその蓄電池容量削減効果
- 風力発電大容量導入時における周波数安定化への需要家ヒートポンプ給湯器の利用に関する検討
- FFC-TBC系統連系での蓄電池による連系線潮流変動抑制に関する基礎検討
- 各種系統縮約手法の定態安定性解析の観点からの比較
- ATP-EMTPによる電力系統の短絡地絡電流計算に関する基礎的検討
- 大容量風力発電が連系された2地域系統における蓄電池による系統周波数制御
- 大容量風力発電が導入された電力系統における周波数制御のための蓄電池容量評価に関する基礎的検討
- 系統解析統合環境(IMPACT)の開発 : GUI技術を利用した系統解析の効率化
- 風力発電が大量に導入された電力系統における蓄電池による系統周波数制御の評価
- 同期機における Canay インダクタンスの特性と過渡安定度に対する影響について
- 低コストリアルタイムシミュレータ実現のための送電線モデル構築手法の一検討
- 可変速発電機とその励磁制御系モデルの構築
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : IMPACT内の最適潮流計算(POPF)の機能
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : モデル追加に配慮した安定度解析プログラム(VTS)
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : 過渡安定度スクリーニング手法の開発状況(BCU)
- 送電網のディジタルシミュレータ用離散化モデルに関する基礎検討
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : 線形解析機能(LINEAR)について
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : 電圧安定性解析機能を付加した潮流計算プログラム(APP)
- 同期機におけるCANAYインダクタンスの過渡安定度に対する影響について
- 同期機のd, q軸諸定数の特性に関する一考察(第3報)
- 可変速揚水システムのEMTPモデルの妥当性検証に関する知見
- 同期機のd, q軸諸定数の特性に関する一考察(続報)
- 可変速揚水発電機とその励磁制御系モデルの構築
- 誘導発電機の瞬時値相座標モデルの導出
- 瞬時値相座標系における可変速発電機モデルとその制御系の構築
- 大容量風力発電導入時における需要家ヒートポンプ給湯器と蓄電池の協調による系統周波数制御
- 実行可能性の回復を等価コストとして考慮したOPF手法による一解析
- 大規模電力系統に対する分割最適潮流計算手法
- r-アルゴリズムによる統計無効電力設備計画
- 系統周波数制御のための多数台の可制御ヒートポンプ給湯機のモデリング
- 風力発電と電力貯蔵装置併用時における電力システムへの導入効果に関する基礎検討
- 新型風力発電システム開発に関する基礎検討
- 過渡安定度制約を考慮した電力系統の最適運用の決定法
- PCによる系統解析研究統合環境 (Impact V2.0) の開発
- インクリメンタル直流フロー法に関する一考察
- 可変速発電機とその励磁制御系モデルの構築
- 想定故障のパラメータ化に基づく最適潮流計算手法
- 電圧安定度制約を考慮した最適潮流計算手法
- 実行可能性の回復を等価コストとして考慮した最適潮流計算手法に関する研究
- 電源補修計画問題へのタブサーチ適用に関する一検討
- 想定故障のパラメータ化に基づく最適潮流計算手法
- 電源補修計画問題へのタブサーチの適用
- 系統評価のための停止ランキングに基づく電源起動停止計画手法
- 停止ランキングに基づく電源起動停止計画手法による一解析
- 電圧安定度制約を考慮した最適潮流計算手法について
- 電力系統最適化ツ-ル"OPF"
- 相座標同期機モデルの改良
- 相座標同期機モデルの開発(第2報)
- 各種制約条件を考慮した連続型潮流計算手法の開発
- EMTPにおける高精度発電機モデルの開発
- 電圧安定性の観点からみた送電系統の最適ネットワーク構成手法
- 遮断器開閉制御が発電機・タービン軸系に与える影響の評価
- 線形行列不等式(LMI)に基づく電力動揺抑制制御系の設計手法
- 電圧感度推定計算法を利用した電圧安定性を向上させる変換器設置場所
- 潮流制御の最適化に関する基礎的検討
- 電圧安定度維持と短絡容量低減を同時に注目した系統構成検討手法
- 遮断器開閉による連系系統の同期引き込み制御
- 電圧安定度を維持するための無効電力補償システムの一提案
- 電力系統の潮流計算結果と安定度計算結果の視覚化
- 大規模系統へのN-1条件付きOPF適用に関する検討
- 送電網の低次同定モデルが多機系統シミュレーションへ及ぼす影響に関する研究
- 電力系統リアルタイムディジタルシミュレータのための汎用型送電網モデルの基礎研究
- 汎用型フルディジタル電力系統リアルタイムシミュレータ開発のための基礎検討
- 低コストな電力系統リアルタイムシミュレータの実現に関する基礎的検討
- ロバスト性を考慮したPSSの自動整定に関する一検討
- 低コストリアルタイムシミュレータ開発で得られた各種知見
- 連続形潮流計算手法を応用した各種の解析について
- ソフトな電力系統シミュレータ
- システム同定とロバスト安定度指定法を組み合わせた電力動揺抑制制御系の設計手法
- 電力系統シミュレータ用高機能多目的試験装置の開発
- 相座標同期機モデルによる電力系統過渡解析の数値安定性の向上
- 多変数制御方式の段階的な適用による長周期動揺抑制制御
- 最適潮流計算システムの開発について
- 交直並列送電連系が交流電圧安定性に及ぼす影響