後藤 春彦 | 早大大学院吉阪研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
後藤 春彦
早大大学院吉阪研究室
-
後藤 春彦
早稲田大学
-
後藤 春彦
早稲田大学理工学術院
-
後藤 春彦
早稲田大学創造理工学部
-
佐藤 宏亮
後藤春彦研究室
-
後藤 春彦
Department Of Architecture Faculty Of Engineering Mie University
-
佐藤 宏亮
早稲田大学
-
佐藤 宏亮
早稲田大学理工学術院建築学科
-
遊佐 敏彦
早稲田大学理工学術院
-
津倉 真優子
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
跡部 嵩幸
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
山崎 義人
兵庫県立大学
-
山崎 義人
(株)地域総合計画研究所
-
山崎 義人
兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
今野 美里
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
熊倉 大輔
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
小野 ちれか
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
小野 ちれか
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
山村 崇
早稲田大学大学院創造理工学研究科博士課程
-
矢島 拓弥
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
安楽 あてね
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
羽渕 雅己
かめ設計室
-
吉田 道郎
梵まちつくり研究所
-
三宅 諭
岩手大学農学部
-
田口 太郎
新潟工科大学工学部
-
高橋 広樹
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
矢島 拓弥
早稲田大学理工学術院修士課程
-
杉木 勇太
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
溝口 裕規
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
安楽 あてね
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
劉 超
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
高橋 広樹
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
三宅 論
岩手大学農学部
-
杉木 勇太
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
-
前田 茜
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
葛野 亮
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
田口 太郎
新潟工科大学
-
三宅 諭
岩手大学農学研究科
-
寺門 征男
千葉大学教育学部
-
佐久間 康富
大阪市立大学大学院工学研究科
-
大方 潤一郎
東京大学
-
小山 暁
(株)日建設計シビル
-
渡辺 勇太
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
北川 博邦
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
木村 美樹雄
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
高村 亮
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
小山 暁
日建設計シビル
-
山田 昌弘
中央大学
-
関口 信行
台湾國立聯合大学
-
鍵山 利行
早大大学院
-
山本 香菜
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
河内 昇平
早稲田大学創造理工学研究科修士課程
-
高嶺 翔太
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
柳沼 優樹
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
前田 茜
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
安齊 真吾
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
-
寺門 征男
早大社会科学部
-
羽藤 英二
東京大学
-
大江 守之
慶応義塾大学
-
石黒 雅之
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
木田 恵理奈
早稲田大学院創造理工学研究科
-
後藤 春彦
後藤春彦研究室
-
菅沼 結城子
早稲田大学創造理工学研究科修士課程
-
田口 友子
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
横内 秀理
早稲田大学創造理工研究科 修士課程
-
木田 恵理奈
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
佐久間 康富
大阪市立大学大学院
著作論文
- 城崎温泉 木屋町小路(近畿)
- 未利用地及び空き店舗の運用主体としての商工会議所の役割に関する研究 : 青森県弘前市「ドテヒロ屋台村」の事例を対象に
- 東京大都市圏郊外部の空間構造変容からみた企業集積メカニズム
- 下町商店街における商業機能と人間関係の継承に関する研究 : 商店主・元商店主・地域外商店主の役割の相互補完に着目して
- 地縁組織が経営する地域共有の場としての酒場の機能に関する研究 : 浜松市村櫛町の村櫛酒販売所におけるコミュニティ財の運用と情報交流の仕組みに着目して
- 住宅地における建築協定運営委員会を核とした住環境形成の可能性 : 地縁組織と連携した居住者組織の育成に向けた指針
- 集落域での耕作範囲の縮減過程における文化的景観のマネジメントに関する研究--果樹産地である愛媛県明浜町狩浜地区を対象として
- まちづくりオーラル・ヒストリー : 個々人の口伝の人生史を積層させることから社会的文脈を出現させる試み
- 新宿区を対象とした景観調査および景観まちづくり計画・ガイドブック策定の取り組み(都市計画)
- ニット産業の事業所建築物における外観からは見えない用途の混在--東京都墨田区のニット産業における事業所の職住関係を事例にして
- 学生を対象とした都市・農村交流の継続に関する研究 : 山梨県早川町を事例として
- 7526 商工会議所による未利用地運営の可能性に関する研究 : 青森県弘前市の「ドテヒロ屋台村」の事例を対象に(協働のまちづくり,都市計画)
- 7512 地方都市における新規出店者の居住地の動向に関する研究 : 茨城県水戸市くろばね商店会を対象として(市街地変容:商業集積地,都市計画)
- 7502 下町商店街における賑わいと人間関係の継承に関する研究 : 東京都江戸川区の「平井親和会商店街」「春日町通り商店街」を対象として(市街地変容:商店街,都市計画)
- 7291 「都市の隙間」からみた路地空間の変化の実態 : 銀座通りにおける余白空間を対象として(街路空間の構成要素(2),都市計画)
- 7289 自転車利用者の注視傾向に関する研究 : 街路空間の比較分析を通して(街路空間の構成要素(2),都市計画)
- 7272 車窓景観シークエンスがもたらす駅周辺イメージに関する研究 : JR山手線の車窓景観をケース・スタディーとして(景観分析,都市計画)
- 6114 廃校舎の利活用促進が住民活動に与える影響に関する研究 : 東京都西多摩郡檜原村の学校転用を事例として(地域施設,農村計画)
- 6063 都市・農村交流を継続する地域の課題に関する研究 : 山梨県早川町を事例として(農村都市共生・まちづくり,農村計画)
- 6037 耕作園地の集約による文化的景観の維持に向けた課題 : 愛媛県明浜町狩浜地区における果樹が形成する文化的景観を事例として(文化的空間・水辺空間,農村計画)
- 6008 地縁組織が経営する酒場におけるコミュニティ財の運用に関する研究 : 浜松市西区村櫛町の村櫛酒販売所を事例として(地域活性化,農村計画)
- 7320 首都高計画地の従前用途が及ぼす首都高車窓景観への影響に関する研究(駅・インフラストラクチャー,都市計画)
- 6052 屋久島における里地への来訪者の流入と集落による地域資源の管理に関する研究(地域資源,農村計画)
- 7040 ベルギーにおけるスペーシャル・プランニングと都市・地域圏計画 : 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究 その2(海外の都市像と都市政策,都市計画)
- 7106 コミュニティ・ビジネスを通じた地域に対する意識変化に関する研究 : 東京都三鷹市を対象として(地域運営・担い手,都市計画)
- 7039 ウェールズにおけるスペーシャル・プランニングに関する研究 : 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究 その1(海外の都市像と都市政策,都市計画)
- 7264 港まわりの環境整備の実施と今後の取り組み : 地域の共有空間を媒介とした社会関係資本構築へ向けたプロセス その3(観光・漁村,都市計画)
- 7263 「木岐絵帳」を介した住民組織間の対話関係の構築 : 地域の共有空間を媒介とした社会関係資本構築へ向けたプロセス その2(観光・漁村,都市計画)
- 7262 漁村集落を対象とした意見集束型WSにおける取り組み全体の流れ : 地域の共有空間を媒介とした社会関係資本構築に向けたプロセス その1(観光・漁村,都市計画)
- 7231 大都市圏縮減期の周縁部における農住混在による市街地形成の実態 : 埼玉県入間市市街化区域内の茶業空間を対象として(土地利用,都市計画)
- 7041 オランダ・ハーグ広域圏におけるリージョナル・ストラクチャー・プラン : 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究 その3(海外の都市像と都市政策,都市計画)
- 漁村集落における多主体間の対話を通した地域の共有空間創出の取り組み
- 7385 オフィスワーカーの休憩空間利用実態 : 丸の内地区を事例として(空間行動分析(2),都市計画)
- 10 集落景観の意味論的分析と再構成 : そのI 多摩市唐木田集落における地景名の分類によるアプローチ(農村建築・ソビエト建築)
- 小規模漁村における地域運営のパートナーシップ形成のプロセス--徳島県美波町木岐地区を対象として
- 「親潮生態回廊」を構想する--親潮によってむすばれる 地域・人びと・風景・生業 そして復興像 (東日本大震災 復興まちづくりシナリオの提案--市民事業の展開に向けて) -- (被災地の地域性)
- 商店街振興組合による祭礼運営を通した地域コミュニティ形成に関する研究--高松市丸亀町商店街を事例として
- 都市更新期における下町への転入者の生活順応プロセス--東京都台東区根岸4丁目における転入者を対象として
- 市民によるモダニズム建築群の保存活動を通して醸成される社会的価値--青森県弘前市に集積する8件の前川建築を対象とした市民活動に着目して
- 首都高車窓シークエンス景観における沿道景域の変化要因とその印象評価
- 外国人居住地域における大家の役割に関する考察--新宿区大久保地区の木造集合住宅を対象として
- 屋久島の里地における地域資源への来訪者の流入と集落の対応に関する研究
- 大都市周辺地域の流動現象と土地利用の変化 : その2 新旧併存地域の地区長観の変遷について
- 海・漁村集落へのまなざし(第一部:蓄積から学ぶ 論考(3),国・人・土のデザインI-アーカイブとしての東北)
- 城崎温泉「木屋町小路・三十三間広場」プロジェクト
- 地域遺伝子の発見と継承(第1部 総論,場所性・地域継承空間システムと都市建築のフロンティア)
- 流動する人間社会, その見通しの可視化
- 2050年の都市とコミュニティ
- 自転車利用者の観光地における行動実態 : 「回り道行動」に着目して
- エスニック・ビジネスの集積過程およびその実態に関する研究 : 豊島区池袋駅北口周辺における華商を対象として
- 近隣商店街の機能更新に伴う生活像の変容 : 住宅化が進む商店街の交流機能に着目して
- :社会的ネットワークによる流域圏の再構築 : 天竜川流域圏の材木産業を事例として
- 外国人居住地域における大家の役割に関する考察 : 新宿区大久保地区の木造集合住宅を対象として
- 商店街振興組合による祭礼運営を通した地域コミュニティ形成に関する研究 : 高松市丸亀町商店街を事例として
- 都市更新期における下町への転入者の生活順応プロセス : 東京都台東区根岸4丁目における転入者を対象として
- 早稲田大学創造理工学部建築学科 : 後藤春彦研究室
- 7336 環境問題を抱える公共空間におけるベトナム人の空間利用の実態 : ハノイ市トー・リック川及びタム・ダ・マーケットを対象として(海外の都市計画,都市計画)
- 7294 駅前広場における滞留行動が観察者に与える印象 : 人間行動の実態調査に基づく景観構成要素の分析(都市調査(4),都市計画)
- 7237 都市更新期における下町の生活像の継承と変化に転入者が果たす役割 : 東京都台東区根岸4丁目における転入者を対象として(住環境の指標と理論,都市計画)
- 母親の地域参加からみた育児支援事業を支える商店街とNPOの協同関係構築プロセス : 東京都練馬区ニュー北町商店街育児支援事業「かるがも親子の家」を対象として