小林 学 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 学
東京工業大学
-
梶 雅範
東京工業大学
-
伊藤 憲二
総研大葉山
-
岡本 拓司
東大理
-
伊藤 憲二
東京大学先端科学技術研究センター
-
伊藤 憲二
ハーバード大学大学院
-
中村 征樹
マサチューセッツ工科大学デイブナー研究所
-
西山 崇
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
小林 学
東京大学大学院総合文化研究科
-
岡本 拓司
東京大学大学院総合文化研究科
-
梶 雅範
東京大学大学院総合文化研究科
-
岡本 拓司
新潟大学
-
岡本 拓司
新潟大学人文学部
-
西山 崇
米国ニューヨーク州立大学ブロックポート校歴史学部
著作論文
- 19世紀後半の舶用ボイラ発達における鋼の重要性について
- 歴史から科学者・技術者を考える(12)最初の近代技術者,ジョン・スミートン
- 科学史家養成はいかにあるべきか : 科学技術史大学院教育の現状と課題(2004年度年会報告)
- 歴史から科学者・技術者を考える(5)近代製鉄業の父,ヘンリー・ベッセマー
- デービス・ギルバートとコーンウォールの技術者たち : 動力技術開発における技術者と科学者との交流(18世紀科学史に見る理論と実践の相互作用,2010年度年会報告)
- 19世紀中葉までの「蒸気機関の理論」の物質的基礎(物質・技術文化からみた近代数理諸科学の展開(1660-1840),2011年度年会報告)
- 蒸気機関用ボイラの発達と材料技術との関係に関する研究
- 19世紀舶用ボイラ発達過程 : ボイラ史の研究方法によせて
- 舶用蒸気ボイラ史再考(第22回国際科学史会議での日本からの報告(続))
- 東京工業大学における科学史家・技術史家養成教育
- ガリレオの材料強度学における研究方法について--『新科学対話』「第一日」「第二日」の詳細検討