細田 智久 | 豊橋技術科学大学建設工学系
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
細田 智久
豊橋技術科学大学建設工学系
-
渡邉 昭彦
豊橋技術科学大学建設工学系
-
渡邉 昭彦
豊橋技術科学大学
-
渡辺 昭彦
東京電機大学未来科学部大学院
-
細田 智久
米子工業高等専門学校
-
神谷 健志
豊橋技術科学大学建設工学専攻
-
渡邉 昭彦
東京電機大学建築学科
-
鎌田 智仁
国土交通省東北地方整備局
-
渡邉 昭彦
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
永田 舞
(株)サーラ住宅
-
大羽 祐子
豊橋技術科学大学建設学専攻大学院
-
伊東 圭一
豊橋技術科学大学大学院・修士課程
-
神田 周二
豊橋技術科学大学大学院
-
伊東 圭一
豊橋技術科学大学大学院
-
光元 誠基
豊橋技術科学大学大学院・修士課程
-
鎌田 智仁
豊橋技術科学大学大学院・修士課程
-
光元 誠基
(株)大仙
-
谷口 敏和
豊橋技術科学大学
-
谷口 敏和
豊橋技術科学大学大学院
-
笠原 祐也
豊橋技術科学大学建設学専攻大学院
-
岡崎 光宏
豊橋技術科学大学建設工学専攻
-
志賀 祐美
株式会社アイサン
-
立野 哲也
豊橋技術科学大学建設工学専攻
-
木下 貴昭
豊橋技術科学大学大学院
-
永田 舞
豊橋技術科学大学大学院
-
佐藤 裕子
横浜国立大学大学院修士課程
-
島田 祐輔
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
野澤 隆秀
豊橋技術科学大学
-
杉山 千晶
豊橋技術科学大学大学院
-
安藤 剛
(株) 伊藤建築設計事務所
-
佐藤 裕子
豊橋技術科学大学大学院
-
王 建偉
カルチュアコンビニエンスクラブ(株)
-
赤松 耕太
豊橋技術科学大学大学院
-
海道 淳平
豊橋技術科学大学建設工学専攻大学院
-
森田 ひとみ
豊橋技術科学大学大学院
-
志賀 祐美
豊橋技術科学大学
-
渋谷 香純
豊橋技術科学大学大学院・修士課程
-
田口 信雄
豊橋技術科学大学大学院・修士課程
-
高橋 沙織
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
田中 寛樹
キタムラ・アソシエイツ
-
福里 秀頼
豊橋技術科学大学
-
野間 共子
(株)住居時間(スマイルタイム)
著作論文
- 5195 新型特養T,Aの絵画展示による日常生活の変化の分析 : コーナーを持つホール型居住ユニットにおける生活行為の研究(高齢者施設の空間形態,建築計画I)
- 5196 ホール型居住ユニットにおける入居者のタイプ分類と多重比較による展示効果の分析 : 新型特養M・Kの日常と絵画展示時における多重比較分析(その1)(高齢者施設の空間形態,建築計画I)
- 5197 ホール型居住ユニットにおける絵画視認の有無とユニット構成からみた展示効果の分析 : 新型特養M・Kの日常と絵画展示時における多重比較分析(その2)(高齢者施設の空間形態,建築計画I)
- 5134 避難率に応じた災害時要援護者の避難施設別人数の推計 : A・B市の災害時要援護者の避難施設選定と収容力に関する研究(その2)(高齢者施設の災害時避難,建築計画I)
- 5111 学校運営協議会の導入と活動等の分析 : 全国の学校運営協議会導入校の学校と地域連携効果の分析 その1(学校と地域の連携,建築計画I)
- 5112 学校運営協議会導入による地域開放等の変化の分析 : 全国の学校運営協議会導入校の学校と地域連携効果の分析 その2(学校と地域の連携,建築計画I)
- 5219 T・O総合病院の空間改善によるTの高齢者探索行動実験結果の分析 : 3次元立体視映像装置による第III期改善後のT・O総合病院の高齢者探索行動分析 その1(ウェイファインディング・機能保持,建築計画I)
- 5220 O総合病院の高齢者探索行動実験の分析と第II期モデルとの比較 : 3次元立体視映像装置による第III期改善後のT・O総合病院の高齢者探索行動分析 その2(ウェイファインディング・機能保持,建築計画I)
- 5212 地域・学校連携施設の地域開放管理・開放効果等の分析 : 全国の地域・学校連携施設整備事業における地域開放の実態の分析 その2(学校と地域,建築計画I)
- 5211 地域・学校連携施設の地域開放・活動状況の分析 : 全国の地域・学校連携施設整備事業における地域開放の実態の分析 その1(学校と地域,建築計画I)
- 5209 エコスクールの環境設備への児童・生徒の認知度などの分析 : 全国のエコスクールの環境設備導入と児童・生徒の学習効果の分析(その3)(エコスクール,建築計画I)
- 5208 エコスクールの環境設備を利用した学習状況の分析 : 全国のエコスクールの環境設備導入と児童・生徒の学習効果の分析(その2)(エコスクール,建築計画I)
- 5207 エコスクールの環境に配慮した設備の導入状況の分析 : 全国のエコスクールの環境設備導入と児童・生徒の学習効果の分析(その1)(エコスクール,建築計画I)
- 5116 M・K特養における入居者別の場所・行為発生頻度の比較分析 : 新型特養M・Kの居住ユニットにおける生活行為と絵画展示効果の分析 その2(特養・ユニットケア,建築計画I)
- 5115 M・K特養におけるユニット別の場所・行為発生頻度の比較分析 : 新型特養M、Kの居住ユニットにおける生活行為と絵画展示効果の分析 その1(特養・ユニットケア,建築計画I)
- アフタースクールの利用諸室における児童への学習支援の実態分析 : 学校問題に対応するフルサービススクール等の米・英実態調査研究 その2
- 5153 学習内容・環境に配慮した設備・利用状況の分析 : 全国の環境学習に関する施設・学習内容・設備と利用状況の研究 その2(エコスクール・環境学習, 建築計画I)
- 5152 施設の開設年度・施設規模・施設部分の配置計画の分析 : 全国の環境学習に関する施設・学習内容・設備と利用状況の研究 その1(エコスクール・環境学習, 建築計画I)
- 5151 エコスクールのエコ活動・学習に対する児童生徒のエコ意識の分析 : 全国のエコスクールの環境的要素と学習効果の分析(その3)(エコスクール・環境学習, 建築計画I)
- 5150 エコスクールのエコ活動・学習の状況と生徒の変化の分析 : 全国のエコスクールの環境的要素と学習効果の分析(その2)(エコスクール・環境学習, 建築計画I)
- 5131 災害時要援護者に関する避難支援必要度人数および介助者人数の分析 : A・B市の災害時要援護者の大震災時における避難介助と支援方式の研究(その2)(高齢者施設の災害時避難,建築計画I)
- 5130 災害時要援護者の避難支援必要タイプの分類と避難方法の分析 : A・B市の災害時要援護者の大震災時における避難介助と支援方式の研究(その1)(高齢者施設の災害時避難,建築計画I)
- 5030 自主防災組織の活動状況と避難への意識の分析 : A・B市の地震時の自主防災組織を中心とした避難所運営に関する研究(その1)(学校施設利用・管理,建築計画I)
- 5031 自主防災組織同士や学校との避難所利用に関する相談や意識の分析 : A・B市の地震時の自主防災組織を中心とした避難所運営に関する研究(その2)(学校施設利用・管理,建築計画I)
- 5059 A・B市の自主防災会の避難に備えた活動と危険箇所の意識分析 : 自主防災会と学校側から見た地震時の避難に関する活動状況の研究(その1)(学校安全・地域連携,建築計画I)
- 5060 A・B市の避難に関する自主防災会と学校側の比較分析 : 自主防災会と学校から見た地震時の避難に関する活動状況の研究(その2)(学校安全・地域連携,建築計画I)
- 5081 市民の生涯学習環境に対する意識変化と施設利用 : G市の10年間の生涯学習に関する意識変化の研究 その1(コミュニティ施設・ホール,建築計画I)
- 5082 生涯学習推進プロジェクトへの市民と学校関係者の意識に関する研究 : G市10年間の生涯学習に関する意識変化の研究 その2(コミュニティ施設・ホール,建築計画I)
- 5135 災害時要援護者の避難施設の収容力の分析 : A・B市の災害時要援護者の避難施設選定と収容力に関する研究(その3)(高齢者施設の災害時避難,建築計画I)
- 5133 モデル校区の災害時要援護者の心身等の状態と避難施設別分類の分析 : A・B市の災害時要援護者の避難施設選定と収容力に関する研究(その1)(高齢者施設の災害時避難,建築計画I)
- 5206 探索行動総合表によるB図書館の分析と2施設比較 : 図書館における空間探索行動実験に関する研究
- 5205 探索行動総合表によるA図書館の分析 : 図書館における空間探索行動実験に関する研究
- 5204 視認行動平面表記図によるA・B図書館の分析 : 図書館における空間探索行動実験に関する研究
- 5149 エコスクールのエコ設備の導入状況とその管理の分析 : 全国のエコスクールの環境的要素と学習効果の分析(その1)(エコスクール・環境学習, 建築計画I)
- 学生,家庭と地域を支援するサービス拠点を持つフルサービススクール等に関する研究 : 学校問題に対応するフルサービススクール等の米・英実態調査研究 その1
- 5234 G市の中高生の生涯学習に関する認知と参加意識の分析 : G市の中高生の生涯学習に関する意識と生活満足度の関連研究(その1)(公民館・集会,建築計画I)
- 5235 中高生の学習と生活満足度等の分析 : G市の中高生の生涯学習に関する意識と生活満足度等の関連研究(その2)(公民館・集会,建築計画I)
- 5027 初等学校における学習ユニットに関する分析 : 諸室の隣接関係から見た英国コミュニティスクールの諸室配置に関する研究 その2(欧米学校,建築計画I)
- 5026 初等学校の諸室の隣接関係に関する分析 : 諸室の隣接関係から見た英国コミュニティスクールの諸室配置に関する研究 その1(欧米学校,建築計画I)
- 分棟型のエントランスタイプ別の諸室配置に関する分析 : 地域開放からみた英国コミュニティスクールの施設計画に関する研究 (その3)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 一棟型の別・複数エントランスタイプの諸室配置に関する分析 : 地域開放からみた英国コミュニティスクールの施設計画に関する研究 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 学校・地域施設の所有機能と機能開放率等に関する分析 : 地域開放からみた英国コミュニティスクールの施設計画に関する研究 (その1)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5037 学校・福祉複合施設の児童滞在量と視認可能量等との関連分析 : 学校・福祉複合施設の相互視認可能な空間構成と交流活動の関連研究(その2)(学校屋外環境地域開放,建築計画I)
- 5036 学校・福祉複合施設の視認可能量と相互交流活動等の関連分析 : 学校・福祉複合施設の相互視認可能な空間構成と交流活動の関連研究(その1)(学校屋外環境地域開放,建築計画I)
- 5048 英・米のサスティナブルデザインスクールの要素別分析 : 英・米の学校の学習ユニットとサスティナブルデザインの研究(その2)(学校空間,建築計画I)
- 5047 英・米の学習ユニットのタイプと事例に関する分析 : 英・米の学校の学習ユニットとサスティナブルデザインの研究(その1)(学校空間,建築計画I)
- 5045 英国のコミュニティ・スチューデントサポートスクールの調査分析 : 英米のコミュニティ・スチューデントサポートスクールの研究(その1)(学校空間,建築計画I)
- 5046 米国のコミュニティ・スチューデントサポートスクールの調査分析 : 英米のコミュニティ・スチューデントサポートスクールの研究(その2)(学校空間,建築計画I)
- 大学・地域等とパートナーシップを結ぶ学校の調査分析 : 米国の学校の規模・コモン・パートナーシップの研究 (その3)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- コモンスペースを含む周辺エリアの配置分析 : 米国の学校の規模・コモン・パートナーシップの研究 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- スモールスクールのユニットに関する調査分析 : 米国学校の規模・コモン・パートナーシップの研究 (その1)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5029 最近の米国学校の学習ユニットタイプ構成の分析 : ユニット構成からみた学校規模の分割方法に関する分析-その2(欧米学校,建築計画I)
- 5028 最近の米国学校の学習ユニットのタイプの分析 : ユニット構成からみた学校規模の分割方法に関する分析-その1(欧米学校,建築計画I)
- 5018 ファミリーサービスセンターの諸室構成・使われ方の調査分析 : 学校問題に対応する米国のファミリーサービスセンターの研究(その2)(小学校・ファミリーサービスセンター,建築計画I)
- 5017 ファミリーサービスセンターのパートナー組織・サービス内容の調査分析 : 学校問題に対応する米国のファミリーサービスセンターの研究(その1)(小学校・ファミリーサービスセンター,建築計画I)