菊地 弘悦 | 太平洋マテリアル開発研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊地 弘悦
太平洋マテリアル開発研究所
-
出村 克宣
日本大学工学部建築学科
-
出村 克宣
日大工・建築
-
出村 克宣
日本大学工学部
-
菊地 弘悦
日本大学大学院工学研究科
-
斎藤 俊克
日本大学大学院
-
齋藤 俊克
日本大学大学院工学研究科博士後期課程
-
藤井 知明
日本大学大学院工学研究科博士前期課程
-
齋藤 俊克
日本大学工学部
-
山森 雄介
三協立山アルミ(株)
-
菊地 弘悦
太平洋マテリアル(株)開発研究所
-
遊佐 秀逸
(財)ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所
-
遊佐 秀逸
独立行政法人 建築研究所
-
谷辺 徹
太平洋マテリアル(株)開発研究所
-
遊佐 秀逸
(財)ベターリビング
-
山森 雄介
三協アルミニウム工業 (株)
-
遊佐 秀逸
ベターリビング 筑波建築試験セ
著作論文
- 1299 ビニロン繊維補強軽量ポーラスコンクリートの機械的性質(ポーラスコンクリート(3),材料施工)
- 竹補強セメントモルタルの機械的性質に及ぼす養生方法の影響
- ポーラスコンクリート及び芝の水質浄化機能を応用した水循環による雨水の貯留・浄化システムの開発 : パイロットプラントの水質浄化性能の評価
- 1417 軽量ポーラスコンクリートの曲げ性状及び耐衝撃性(材料施工,ポーラスコンクリート(1))
- 1416 軽量ポーラスコンクリートの圧縮性状(材料施工,ポーラスコンクリート(1))
- 軽量ポーラスコンクリートの基礎的性質
- 3004 水系耐火塗料の耐久性に関する検討 : その4 キズ塗膜の耐火性、耐久性評価と補修方法の検討(金属系構造(1),防火)
- 1347 雨水再資源化システムを用いた貯水施設の設計法に関するケーススタディ(資源循環システム (1), 材料施工)
- C-12 雨水再資源化システムの設計法に関する一考察(材料・施工)
- 3003 水系耐火塗料の耐久性に関する検討 : その3 屋外仕様による接着性および促進劣化養生後の性能評価(金属系構造(1),防火)
- C-7 屋上緑化のための軽量ポーラスコンクリートの開発 : 曲げ性状及び耐衝撃性(材料・施工)
- C-6 屋上緑化のための軽量ポーラスコンクリートの開発 : 圧縮性状(材料・施工)
- 竹補強セメントモルタルの機械的性質