本田 公宏 | (株)日本設計
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柳井 崇
(株)日本設計
-
本田 公宏
(株)日本設計
-
柳井 崇
株式会社日本設計
-
本田 公宏
株式会社日本設計
-
竹内 由実
東京ガス(株)
-
竹迫 雅史
(株)山武
-
渡瀬 恵梨子
(株)山武
-
竹内 由実
東京ガス株式会社
-
本間 立
東京ガス株式会社ソリューション技術部
-
竹内 由実
東京ガス株式会社ソリューション技術部
-
竹迫 雅史
株式会社山武
-
渡瀬 恵梨子
株式会社山武
-
本間 立
東京ガス
-
本間 立
東京ガス(株)
-
本間 立
東京ガス株式会社
-
奥山 博康
清水建設(株)
-
柳井 崇
日本設計 環境・設備設計群設計グループ
-
奥山 博康
清水建設技術研究所
-
若松 潤一
セコムテクノサーヒ゛ス株式会社
-
奥山 博康
清水建設株式会社・技術研究所
-
奥山 博康
清水建設研究所 環境研究部
-
奥山 博康
清水建設
-
佐々木 真人
日本設計
-
奥山 博康
清水建設(株)技術研究所
-
若松 潤一
セコムテクノサービス
-
大西 由哲
清水建設株式会社・技術研究所
-
岩松 潤一
エルゴテック(株)
-
柳井 崇
日本設計
-
本田 公宏
日本設計
-
大西 由哲
清水建設(株)技術研究所
-
小笠原 昌宏
(株)日本設計
-
小笠原 昌宏
株式会社日本設計
-
岡地 宏明
(株)日本設計
-
本間 立
東京ガス(株)ソリューション技術部
-
大西 由哲
清水建設
-
岡本 一治
セコムテクノサービス(株)
-
松橋 聖将
新菱冷熱(株)
-
堀場 容平
(株)日本設計
著作論文
- 赤坂インターシティにおける環境・設備計画
- 40435 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その2 2006年における実績の評価とガスエンジンシステムとの比較シミュレーション(コージェネレーション,環境工学I)
- 40434 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その1導入したCGSの概要と2006年における実績(コージェネレーション,環境工学I)
- 赤坂インターシティにおける実施事例と運用実績 (特集 熱供給事業とエネルギーの面的利用を考える(3))
- 41108 ダブルスキンを有する建物における熱性能シミュレーションの検討事例(熱負荷シミュレーション(3),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 41511 ガラス建築におけるオフィス空調計画事例と空調エネルギー消費の実態調査(建築一体化空調 (1), 環境工学II)
- 41541 大規模建物における実用的BEMSの開発に関する研究(選抜梗概,性能評価としての環境実測(2),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 竣工フラッシュ3 赤坂インターシティ
- 新建築・新設備 赤坂インターシティ
- 高層オフィスビルにおける排水再利用システム (設備講座・環境と省エネルギー(21)水環境)
- E-40 超高層オフィスビルにおける省エネルギー運用に関する研究 : (第3報)加湿冷却による省エネルギー性の検討
- F-49 実用的BEMSの開発に関する研究と大規模建物における導入事例
- C-67 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第2報)エネルギー・水資源循環システムの計画概要と初年度運用実績〜水資源の循環利用の計画概要と給水消費量の分析〜
- C-66 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第1報)エネルギー・水資源の循環システム概要と初年度運用実績〜CGS-DHCの熱エネルギーネットワークの概要と運用実績〜
- C-70 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第5報)実用的BEMSの運用試行実績
- C-69 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第4報)オフィスにおける空調消費エネルギーの実態調査〜室内環境と熱負荷、エネルギー消費特性〜
- C-68 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第3報)オフィスにおける空調消費エネルギーの実態調査〜空調システムの概要と運用実績・評価〜
- B-45 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究