速水 清孝 | 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
速水 清孝
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
藤森 照信
東京大学生産技術研究所
-
後藤 淳
積水ハウス(株)
-
村松 伸
東京大学生産技術研究所
-
藤森 照伸
東京大学生産技術研究所
-
堀米 剛
東京大学大学院工学系研究科
-
谷川 竜一
東京大学大学院工学系研究科
-
住谷 素子
東京都立大学大学院工学研究科
-
後藤 淳
東京大学生産技術研究所
-
住谷 素子
東京都立大学大学院
-
谷川 竜一
東京大学生産技術研究所
-
谷川 竜一
東京大学大学院・博士課程
-
速水 清孝
東京大学
-
後藤 淳
東京都立大学生産技術研究所
-
鄭 昶源
東京大学大学院工学系研究科
-
矢原 奈欧
フリーランス
-
田村 景子
文化庁
-
松本 康隆
京都工芸繊維大学大学院工学研究科
-
藤森 照信
工学院大学:東京大学
-
鄭 昶源
東京大学大学院
-
松本 康隆
京都工芸繊維大学大学院
著作論文
- 帝国議会上程期の建築士法案に対する考察 : 建築士法の成立過程に関する研究 その4
- 建築行政官の建築士法に対する意見 : 建築士法の成立過程に関する研究 その1
- 建設業法第26条:主任技術者制度の成立過程と建築士法 : 建築士法の成立過程に関する研究 その5
- 9277 主任技術者制度の成立過程(日本近代:建築組織・制度, 建築歴史・意匠)
- 建築士法第3条:建築士でなければできない設計又は工事監理の範囲の昭和26年改正の経緯 : 建築士法の成立過程に関する研究 その3
- 建築代理士制度の成立と展開 : 建築士法の成立過程に関する研究 その2
- 9116 内藤亮一の経歴と建築士法に対する主張(日本近代・建築家(3),建築歴史・意匠)
- 9137 バンコクの木造戸建住宅の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2003) その9(都市史・アジア(1),建築歴史・意匠)
- 9139 土地神祠からみたラタナコシン島の都市空間の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2003) その11(都市史・アジア(1),建築歴史・意匠)
- 9138 交通網と土地の関わりからみたラタナコシン島の形成について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2003) その10(都市史・アジア(1),建築歴史・意匠)
- 9337 明治・大正期における大工の変容について : 栃木県の事例を中心に(日本近代・建築家(1),建築歴史・意匠)
- 9113 バンコクの戸建住宅の住まい方について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2002) その8(東洋 インドネシア・フィリピン・タイ,建築歴史・意匠)
- 9112 バンコクにおける戸建住宅の空間構成の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2002) その7(東洋 インドネシア・フィリピン・タイ,建築歴史・意匠)
- バンコクの木造住宅における外部・半外部空間について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 (1782-2001) その4(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 明治・大正期に民家を手掛けた大工について : 栃木県の事例の報告(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 住宅の設計主体の変容に関する研究 : 明治・大正期における栃木県の大工の活動を中心に(推薦理由,2003年日本建築学会優秀修士論文賞)