佐々木 修一 | 岩手高等学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々木 修一
岩手高等学校
-
佐々木 修一
岩手高校
-
勝浦 一雄
埼玉医大
-
勝浦 一雄
埼玉医科大学
-
赤羽 明
埼玉医科大
-
佐々木 修一
私立岩手高等学校
-
林 昌樹
埼玉医科大学
-
佐藤 勝彦
東北大院理
-
赤羽 明
埼玉医大
-
北條 敦史
岩手高校物理部
-
吉田 雅一
岩手高校
-
北條 敦
岩手高校
-
高村 日出夫
岩手高校
-
武市 正嗣
岩手高校
-
福田 一也
岩手高校
-
中村 恭輔
岩手高校
-
村松 敬之
岩手高校物理部
-
澤里 寛行
岩手高校物理部
-
佐藤 勝彦
岩手高校物理部
-
丹野 倫和
岩手高校物理部
-
林 昌樹
埼玉医大
-
佐藤 勝彦
東大理:数学物理学連携宇宙研究機構
著作論文
- 27a-PSB-12 デモンストレーション物理I 火の玉の発生(大気圧無極放電プラズマ)
- 30p-BPS-5 大気圧の空気のもとで出力の低い電波(家庭用電子レンジ)を利用して発生させた火の玉(大気圧無電極放電プラズマ)の実験III(物理教育)
- 音波によって物体を浮上させる実験の教材化
- 渦電流で磁石を浮上させる実験の開発
- 音波によって物体を浮上させる実験の教材化
- 渦電流で磁石を浮上させる実験の開発
- 中高校生が作った古典的な検波器
- 波動実験に便利で安価なレーザーポインター
- 衛星テレビを使って光速を実感させる探究学習
- 27a-X-6 「火の玉実験II、超電導磁石 III」 : 高校生の新しい発見
- 27a-ZM-8 超電導磁石の製作とその教材化II
- 27p-C-3 超電導磁石の製作とその教材化
- 3p-TD-1 大学教養課程の学生実験における高温超伝導
- B253 大学教養実験のテーマ開発 :高温超伝導 IV
- D23 学生実験テーマの開発 : 「高温超伝導」コイルの試作