井上 貴仁 | (株)間組技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 貴仁
(株)間組技術研究所
-
井上 貴仁
(株)間組
-
北川 良和
(元)慶應義塾大学理工学部
-
西出 俊夫
(株)間組技術研究所
-
北川 良和
建設省建築研究所
-
井上 貴仁
ハザマ技術開発センター
-
永井 潔
(株)間組技術研究所
-
永井 潔
(株)間組 原子力部
-
境 茂樹
(株)間組技術研究所
-
西出 俊夫
建設省建築研究所
-
西出 俊夫
(株)間組
-
福住 忠裕
神戸大学工学部
-
伊藤 優
(株)日本設計構造設計本部
-
山崎 勉
(株)間組
-
北川 良和
建設省建研室
-
北川 良和
建設省・建研室
-
福住 忠裕
神戸大学大学院工学研究科
-
新田 亮二
(株)間組原子力部
-
堀 昭夫
(株)間組原子力部
-
水畑 耕治
神戸大学
-
新田 亮二
(株)間組 技術研究所
-
新田 亮二
ハザマ
-
川村 満
(株)日本設計構造設計本部
-
川村 満
(株)日本設計 構造設計群
-
永井 潔
(株)間組建築本部構造設計部
-
野添 久視
神戸大学
-
西出 俊夫
建設省・建築研究所
-
堀 昭夫
(株)間組技術研究所
-
堀 昭夫
ハザマ 技研
-
伊藤 優
(株)日本ビジネスコンサルタント
-
堀 昭夫
(株)間組 技術研究所
-
佐藤 幸博
(株)フジタ技術センター
-
佐藤 幸博
(株)フジタ
-
日下部 馨
神戸大学自然科学研究科
-
根本 恒
安藤建設
-
吉村 直樹
(株)間組技術研究所技術研究部第三研究室
-
篠崎 祐三
京都大学
-
栗本 修
(株)大林組 技術研究所 振動研究室
-
笠原 章
西松建設技術研究所
-
笠原 章
西松建設(株)
-
栗本 修
大林組
-
吉村 直樹
(株)間組技術研究所
-
井上 貴仁
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
井上 貴仁
(株)間組建築事業総本部
-
市川 正武
(株)間組技術研究所
-
根本 恒
安藤建設技術研究所
-
根本 恒
安藤建設(株)
-
堯天 義久
神戸大学
-
尭天 義久
神戸大学
-
市川 正武
ハザマ技術研究所
-
富井 隆
(株)間組技術研究所
-
堯天 義久
神戸大学工学部
-
田野 健治
三井建設(株)技術研究所
-
佐藤 幸博
株式会社フジタ技術センター
-
中島 正博
三井住友建設(株)構造設計部
-
内村 均
佐藤工業(株)
-
日下部 馨
神戸大学
-
有子山 直樹
(財)原子力発電技術機構
-
田野 健治
三井住友建設(株)技術開発センター
-
中島 正博
住友建設(株)建築設計部
-
井上 貴仁
サントリー(株)生物医学研究所
-
井上 貴仁
建設省建研
-
内村 均
佐藤工業
著作論文
- 2468 杭支持された高層集合住宅の地震観測 : (その1)地震観測の概要と建物・地盤の基本的な振動特性
- クロスホール法による地盤動特性の測定 : 飽和砂層地盤への適用
- 2691 クロスホール法によるS波速度の測定 : 起振方法の影響について
- 2193 杭基礎の鉛直振動特性に関する研究 : 理論値と実験値との比較検討
- 杭基礎の鉛直・水平加振実験 : その2 杭基礎および周辺地盤の振動特性 : 構造
- 杭基礎の鉛直・水平加振実験 : その1 実験概要 : 構造
- 2507 30階建高層建物の振動実験 : その2 実験結果
- 2506 30階建高層建物の振動実験 : その1 実験概要
- 壇 一男氏への回答
- 山留め壁応力材を有効利用した合成地下外壁の開発 : 土水圧の作用に着目した面外長期荷重に対する設計法の提案
- ARモデルを用いた強震地動の震源特性推定手法に関する研究 : 解析モデルの定数設定と実地震動波形への適用
- 佐藤俊明氏, 壇一男氏への回答
- 断層モデルを用いた強震地動の推定手法に関する研究 : 解析手法とその特性
- 2369 強震地動の震源特性推定手法に関する研究 : その4 ARモデルの有用性に関する一考察
- ARモデルを用いた強震地動の震源特性推定手法に関する研究 : 解析手法と理論記象への適用
- 2325 強震地動の震源特性推定手法に関する研究 : その3 ARモデル適用位置の判断基準および観測記録の解析例
- 2312 強震地動の推定手法に関する研究 : その3 1978年伊豆大島近海地震、1968年十勝沖地震、1923年関東地震の場合
- 2141 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その6)埋土不整形に着目した地盤-基礎-上部構造物連成系試験の解析結果
- 杭の鉛直振動における杭と土の相互作用に関する研究 : 実地盤における杭の振動実験結果と理論解との比較検討
- 2109 杭の鉛直振動における杭と土の相互作用に関する研究 : 地盤の水平変位を考慮した支持杭の場合(構造)
- 2197 強震地動の震源特性推定手法に関する研究 : その2 観測記録への適用例
- 2187 強震地動の震源特性推定手法に関する研究 : その1 解析手法とその基本的な適用例