服部 克巳 | 千葉大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
服部 克巳
千葉大学
-
服部 克巳
千葉大学大学院理学研究科
-
服部 克巳
千葉大
-
伊勢崎 修弘
千葉大学
-
吉野 千恵
千葉大学
-
伊勢崎 修弘
千葉大学大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻
-
原田 誠
東海大学地震予知研究センター
-
西橋 政秀
千葉大学
-
西橋 政秀
アルファ電子
-
吉野 千恵
千葉大院理
-
服部 克巳
千葉大院理
-
劉 正彦
台湾国立中央大学
-
大野 望
千葉大学
-
吉野 千恵
千葉大
-
早川 正士
電気通信大学
-
服部 克巳
千葉大学海洋バイオシステム研究センター
-
伊勢崎 修弘
神戸大・理
-
LIU Jann-Yenq
台湾国立中央大学
-
石川 久史
千葉大院理
-
大野 望
千葉大院理
-
伊勢崎 修弘
神戸大理
-
石川 久史
千葉大学
-
平野 拓哉
千葉大学
-
石川 久史
千葉大学大学院理学研究科
-
長尾 年恭
東海大学地震予知研究センター
-
高橋 一郎
(独)理化学研究所中央研究所
-
高橋 一郎
千葉大
-
山本 勲
岡山理科大
-
紺 晋平
千葉大院
-
廣岡 伸治
千葉大学
-
湯元 清文
九州大学
-
湯元 清文
九大
-
Yumoto Kiyohumi
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
原田 誠
千葉大学大学院自然科学研究科
-
鷹野 敏明
千葉大学大学院工学研究科
-
東條 泰成
千葉大学
-
落合 博貴
林野庁
-
伊勢崎 修弘
千葉大学理学部
-
落合 博貴
森林総研
-
伊勢崎 修弘
千葉大学理学部地球科学科
-
WIDARTO D.
LIPI
-
SAROSO Sarmoko
LAPAN
-
WIDARTO Djedi
LIPI
-
鷹野 敏明
千葉大
-
高野 瞳
千葉大院理
-
寺嶋 智巳
京大学防災研
-
市川 卓
千葉大学
-
YOSHINO Chie
Department of Earth Sciences, Graduate School of Science, Chiba University
-
HAN Peng
Department of Earth Sciences, Graduate School of Science, Chiba University
-
山本 勲
岡山理科大学電子理学科
-
原田 誠
東海大学海洋研究所地震予知研究センター
-
紺 晋平
千葉大学
-
SAROSO S.
LAPAN
-
竹田 辰興
電気通信大学
-
矢部 修平
千葉大院理
-
GAFFER E.
インドネシア科学院
-
Hattori Katsumi
Chiba Univ.
-
Febriani Febty
Department Of Earth Sciences Graduate School Of Science Chiba University
-
大坪 大
千葉大学
-
高野 瞳
千葉大学
-
竹田 辰興
電通大
-
大野 望
千葉大
-
斎藤 翔太
千葉大学
-
芹田 亜矢
千葉大学
-
斎藤 翔太
千葉大学院理
-
刀根 優花
千葉大院理
-
落合 博貴
林野庁森林整備部研究・保全課
-
長尾 年恭
東海大学
-
服部 克巳
千葉大院
-
LIU J.
台湾国立中央大学
-
高橋 一郎
千葉大学大学院自然科学研究科
-
HARIJADI P.
インドネシア気象庁
-
大山 佳織
千葉大学
-
野口 恭史
千葉大院理
-
Saroso Sarmoko
Lapan Indonesia
-
NURDIYANTO Boko
Indonesian Meteorological, Climatological and Geophysical Agency
-
EFFENDI Noor
Indonesian Meteorological, Climatological and Geophysical Agency
-
矢部 修平
千葉大学
-
鴨川 仁
東京学芸大学教育学部自然科学系基礎自然科学講座物理科学分野
-
寺嶋 智巳
京都大学防災研究所
-
野田 洋一
東海大
-
鴨川 仁
東京学芸大学物理学科
-
島倉 信
千葉大学
-
寺嶋 智巳
千葉大
-
長尾 年恭
東海大・地震予知センター
-
野口 恭史
千葉大学
-
高橋 一郎
千葉大学
-
吉野 千恵
千葉大学海洋バイオ
-
谷 秀幸
千葉大学
-
戒田 大至
千葉大学大学院自然科学研究科
-
鴨川 仁
東京学芸大 教育
-
谷 秀幸
千葉大学大学院自然科学研究科
-
石黒 雄基
千葉大院理
-
平野 拓哉
千葉大院理
-
湯元 清文
九大SERC
-
FEBRIANI Febty
千葉大院理
-
古屋 隆一
コムシステム
-
Hattori Katsumi
Graduate School Of Science Chiba University
-
Hattori Katsumi
Department Of Earth Sciences Faculty Of Science Chiba University
-
大山 佳織
千葉大
-
GAFFER Edy
LIPI
-
早川 正士
電通大
-
中田 裕之
千葉大学
-
劉 正彦
台湾・中央大学
-
謝 秋雰
台湾・中正大学
-
上田 誠也
理化学研究所
-
宮島 弘之
京都防災研
-
内田 一平
千葉大
-
内田 一平
千葉大学
-
西橋 政秀
千葉大院
-
WIDARTO Djedi
インドネシア科学院
-
鈴木 洋介
千葉大学
-
平野 拓哉
千葉大学大学院理学研究科
-
上田 誠也
東海大学地震予知研究センター
-
GRANDIS H.
バンドン工科大学
-
前田 崇
JAXA
-
Widarto Djedi
Lipi Indonesia
-
Ishikawa Hisashi
Chiba Univ.
-
Ishikawa Hisashi
Graduate School Of Science And Technology Chiba University
-
OUZOUNOV D.
NASA
-
HIRANO Takuya
Department of Earth Sciences, Graduate School of Science, Chiba University
-
GAFFAR Eddy
Indonesian Institute of Sciences
-
TOHARI Adrin
LIPI
-
楠 研一
気象研究所
-
高野 忠
JAXA-ISAS
-
末峯 章
京都大学防災研究所
-
高村 民雄
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
岡田 康彦
独立行政法人森林総合研究所
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学系研究科
-
太田 健次
中部大学
-
早川 正士
電気通信大学 電気通信学部
-
早川 正士
電気通信大学電子通信学部
-
楠 研一
気象庁気象研究所
-
高野 忠
日本大学理工学部
-
高野 忠
Jaxa
-
上田 誠也
東海大学海洋研究所地震予知研究センター
-
長尾 年恭
東海大学海洋研究所地震予知研究センター
-
塩川 和夫
名大STE研
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学研究科
-
服部 克巳
千葉大学理学部地球科学科
-
高橋 一郎
理化学研究所
-
山口 透
理化学研究所
-
佐柳 敬造
理化学研究所
-
田中 治雄
理化学研究所
-
菊池 真
千葉大学大学院自然科学研究科
-
寺嶋 智巳
京都防災研
-
宮島 弘行
千葉大
-
宮島 弘之
千葉大
-
岡田 康彦
森林総研
-
島倉 信
千葉大学大学院自然科学研究科
-
大塚 雄一
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
HUSNI M.
BMG
-
JHUANG H.
台湾国立中央大学
-
SAROSO Sarkomo
インドネシア国立宇宙科学研究所
-
佐柳 敬造
理化学研究所・地震国際フロンティア研究プログラム
-
寺嶋 智巳
千葉大学大学院理学研究科
-
安藤 芳晃
電通大
-
塩川 和夫
名大
-
小川 ひとみ
千葉大学
-
茂木 透
北大 大学院理学研究院
-
Hananto Nugroho
Lipi Indonesia
-
WIDARTO Djedi
LIPI, Indonesia
-
HANANTO Nugroho
LIPI, Indonesia
-
吉野 千恵
理化学研究所
-
陳 界宏
台湾・中央大学
-
太田 健次
電子情報工学科
-
楠 研一
気象研
-
前田 崇
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
服部 克巳
千葉大学 海洋バイオシステム研究センター
-
太田 健次
中部大学 工学部
-
九石 有莉
千葉大学
-
Parrot Michell
CNRS LPCE
-
加藤 桃子
千葉大学
-
黄 清華
北京大学
-
鷹野 敏明
千葉大学
-
PERRONE A.
CNR Italy
-
COLANGELO G.
CNR Italy
-
LAPENNA V.
CNR Italy
-
平野 拓哉
千葉大学院理
-
服部 克巳
千葉大学院理
-
宮内 崇裕
千葉大
-
JOSAPHAT S.
千葉大
-
HARIJADI Prih
BMKG
-
GRANDIS H.
ITB
-
SARMOKO S.
LAPAN
-
TOHARI A.
LIPI
-
GAFFAR E.
LIPI
-
斎藤 翔太
千葉大院理
-
SUDRAJAT Y.
インドネシア科学院
-
HUSINI M.
インドネシア気象庁
-
鷹野 敏明
千葉大院工
-
東條 泰成
千葉大院理
-
太田 健次
中部大学工学部電子工学科
-
田中 隆一
千葉大学
-
寺嶋 智巳
千葉大学
-
茂木 透
北海道大学
-
Husni Muhammad
Indonesian Meteorological And Geophysical Agency
-
蜷川 清隆
岡山理科大学
-
Setiawan Iwan
Bmkg
-
西橋 政秀
気象研
著作論文
- 2004年スマトラ地震に関連する電磁場変動/電離圏擾乱
- スマトラ地震に関連するGPS-TEC異常の空間分布
- スマトラ地震に関連する電離圏擾乱
- 長野とウルムチにおけるスマトラ地震に先行するULF/ELF帯磁場変動
- 斜面崩壊の電磁気学的監観・予測の可能性
- インドネシア・スマトラにおける電離圏総電子数異常と地震活動の関係
- 電磁気学的手法による短期的地震前兆の観測的研究の現状
- 地震に関連する地圏・大気圏・電離圏カップリングに関する観測的研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 台湾における地震電磁気観測の試みII
- MT法(地磁気地電流法)による房総半島南部の比抵抗構造探査(序報)
- 斜面崩壊時の土層(地盤)変位と自然電位変動
- 小型水槽実験による水位変動と自然電位変動
- 電磁気学的手法のよる斜面崩壊の過程の監視・測定の開発2
- 人工降雨による斜面崩壊室内実験
- 2008年岩手・宮城内陸地震に関連する地磁気変換関数の変動
- 地震に関連する電離圏総電子数の変動(日本近傍の場合)
- 2007年新潟県中越沖地震に関連する電離圏総電子数の変動
- Seismo-Electromagnetics Observation and Data Integration
- GPS - TEC解析におけるバイアス推定について
- 1999年台湾 Chi-Chi, Chia-Yi 地震に関連するGPS-TECとNmF2異常の空間分布
- 地震に関連するGPS-TEC変動の解析
- インドネシアにおける地震電磁気観測
- GAMITを用いた地震に関連するGPS-TEC変動の解析
- 台湾におけるGPSTECの変動について
- GAMITを用いたGPS-TECの変動解析
- インドネシアにおける地震電磁気観測
- ビアク地震に伴うULF帯磁場異常
- 台湾における地震電磁気観測の試み
- 電磁エネルギーの有効利用 電磁気計測の進歩は地震予知の研究に何をもたらしたか(2)ULF帯電磁界計測で地震・火山噴火を予測する
- 2008年岩手宮城内陸地震に関連するULF帯磁場変動(2)
- 2008年岩手・宮城内陸地震に関連するULF磁場変動
- 中間赤外線衛星データ解析と中国・四川地震
- 干渉計によるVHF帯電波伝搬観測と2007年中越沖地震
- ULF/ELF帯磁場データの長期解析及び方位測定 : 地震に先行する磁場変動
- AS-2-3 ULF電磁場データの信号弁別(2) : 変換関数の変動の抽出(AS-2.電磁波地震予知における信号処理の新展開、評価技術,シンポジウム)
- AS-2-2 ULF電磁場データの信号弁別(1) : グローバル変動の除去(AS-2.電磁波地震予知における信号処理の新展開、評価技術,シンポジウム)
- ULF帯磁場変動データを用いた地震関連現象の抽出 : レビュー
- 衛星を用いた地震電磁気現象の観測とその物理機構の解明(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 長野松代観測点における地震に先行するULF磁場変動
- GPS衛星を利用した電離層擾乱の可視化に関する研究(一般研究)
- 房総半島南部のULF帯の電磁場環境について
- ULF帯の電磁場データの主成分解析
- ウェーブレット変換を用いた地球内部の電気的構造の推定とその時間変動の監視
- 2000年伊豆諸島群発地震に関連した地磁気変換関数の変動
- 地震に関連した地磁気データの主成分解析
- 南房総アレー観測点の地電位差変動の解析 : 地殻活動との関連について
- 「地震国際フロンティア研究最終報告会と地震電磁気研究総合シンポジウム」報告
- 応答関数法による ULF 電磁場データの信号弁別の試み
- 2000年伊豆諸島群発地震活動に関連するULF帯の電磁場変動
- 2000年伊豆諸島群発地震の主成分解析結果の検討
- 地震予知研究への応用 : 地震と磁場変化の関連性について(地球磁場 : 地磁気と地球・宇宙科学)
- ULF電磁場データの主成分解析に関する研究
- 房総半島南部のULF電磁場変動について : 電磁界シミュレーションによる検証
- 地電位差データの電車信号の検出および除去の試み
- 南房総観測点のULF電磁場環境について(II)
- 2000年伊豆諸島群発地震に関するULF磁場データの主成分解析
- ウェーブレット変換を用いたULF電磁場データの変換関数の変動に関する研究
- ウェーブレット変換を用いた電磁場応答関数の推定と地電位差データの信号弁別について (地球電磁気学の諸問題)
- 地磁気・地電流データからの地球外部起源の地磁気変動の効果の除去
- 2002年房総スロースリップイベントに関連するULF帯の電磁場変動
- インドネシアジャワ島 Pelabuhan Ratu の斜面崩壊地帯崩壊地帯における電気探査
- 自然電位観測による斜面崩壊過程監視の試み
- 電磁気学的手法のよる斜面崩壊の過程の監視・測定の開発1
- 鹿児島垂水観測点におけるULF磁場変動の長期解析と地震活動との関連に関する研究
- 2008年岩手宮城内陸地震に関連するULF帯磁場変動(3)
- ULF電磁場変動の信号弁別に関する研究
- 松代観測点で観測されたULF/ELF帯磁場変動
- Earthquake Precursor Research Project in West Sumatra, Indonesia
- インドネシアにおける地震に関連する電離圏総電子数異常
- 千葉大におけるVHF帯干渉計の試作(3)
- 地殻変動と大気イオンに関する研究
- MODISデータによる火山活動の検出と監視の試み
- 地殻変動に関連する南房総のULF電磁場データの統計解析
- ニューラルネットワークによる3次元電離圏トモグラフィーの開発
- 中間赤外衛星データ解析と地殻活動
- 地電位差データからの電車ノイズ除去
- 白馬地域からの地電位差変動について
- VHF帯電波伝搬観測と高層気象
- VHF帯干渉計による電波伝搬観測とその解析結果
- 千葉大におけるVHF帯干渉計の試作(2)
- 千葉大におけるVHF帯干渉計の試作(1)
- ISTF法を用いたULF帯電磁場観測データの信号弁別
- 南房総で観測されたULF電磁場データの長期スペクトル解析
- ULF磁場データの主成分解析
- 地磁気データからの地磁気脈動の除去の試み
- 応答関数法によるULF電磁場データの信号弁別の試み
- ULF帯磁場の変換関数解析について(3)
- ULF帯磁場の変換関数解析について(2)
- ULF帯磁場の変換関数解析について
- ULF帯地磁気データの長期解析と地殻変動 : 西伊豆観測点の解析から
- 衛星データによる火山活動のモニタリング : インドネシア・メラピ火山の例
- ULF/ELF帯電磁場データの方位測定 : 2008年岩手宮城内陸地震に関連して
- ウェーブレット変換を用いたULF電磁場データの信号弁別
- 電離圏トモグラフィーによる2007年南スマトラ地震に先行する電離圏異常の3次元構造解析の試み (特集 自然災害軽減のための電磁界技術)
- 地圏-大気圏-電離圏結合に関する研究
- 実斜面観測用遠隔データ収録装置の開発
- ULF電磁場変動の信号弁別
- 地震に関連する電離圈異常の統計解析
- GEONETを用いた地震に関連する電離圏擾乱 : 事例解析
- 地震に関連するFM電波伝搬異常検知のためのVHF帯干渉計システム (特集 自然災害軽減のための電磁界技術)
- 降雨に伴う地電位差変動の検知と除去の試み (特集 自然災害軽減のための電磁界技術)
- ニューラルネットワークによる電離圏トモグラフィーの有効性と課題
- ニューラルネットワークを用いた電離圏トモグラフィーの開発と2007年南スマトラ地震に関連する電離圏異常の構造解析
- 地震に関連するVHF電波伝搬異常検知のための干渉計システムに関する研究
- ULTRA LOW FREQUENCY (ULF) ELECTROMAGNETIC VARIATION POSSIBLY ASSOCIATED WITH EARTHQUAKES AT PELABUHAN RATU, WEST JAVA, INDONESIA ; ANALYSIS BY USING WAVELET TRANSFORM
- Pelabuhan Ratu における自然電位観測に関する研究
- 鹿児島県垂水観測点におけるULF磁場データの方位測定
- 自然災害の予測と監視のための電磁界技術調査専門委員会
- ULF ELECTROMAGNETIC VARIATION POSSIBLY ASSOCIATED WITH THE 2009 TASIKMALAYA EARTHQUAKE
- Investigation of ULF Seismo-magnetic Phenomena in Boso Peninsula
- Evaluation of ULF Electromagnetic Phenomena Associated With the 2000 Izu Islands Earthquake Swarm by Wavelet Transform and Geomagnetic Diurnal Variation Analysis
- PCA-based Study of Geomagnetic Diurnal Variation Associated with Large Earthquakes
- 地殻活動に関連するULF帯の電磁場変動
- 地殻活動に関連するULF波動について
- ニューラルネットワークフィルタによる異常電磁信号の自動検出の試み
- VHF帯局電波および自然電波の到来方位観測について
- 東北地方太平洋沖地震に先行する電離圏異常の3次元構造解析
- 東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)に関連する電離圏擾乱異常
- 東北地方太平洋沖地震に関連する電離圏変動
- 東北地方太平洋沖地震に先行する電離圏異常の3次元構造解析その2
- 地圏-大気圏-電離圏結合(化学チャネル)に関する研究
- 電離圏トモグラフィーによる2007年南スマトラ地震に先行する電離圏異常の3次元構造解析の試み
- ULF MAGNETIC CHANGES ASSOCIATCED WITH LARGE EARTHQUAKES IN INDONESIA
- 斜面崩壊地帯における自然電位観測に関する研究
- 地震に関連するFM電波伝搬異常検知のためのVHF帯干渉計システム
- 人工降雨斜面崩壊実験について
- ULF磁場のフラクタル解析と方位測定
- 見通し外VHF電波伝搬と地震活動に関する研究
- 衛星データを用いた火山・溶岩活動の検知に関する研究
- Investigation of ULF electro-magnetic variations associated with the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake
- 降雨に伴う地電位差変動の検知と除去の試み
- Geomagnetic anomalies possibly associated with the M9.0 Tohoku-oki earthquake
- 地圏-大気圏-電離圏結合の観測学的研究
- 徳島県三好市西井川の斜面崩壊地帯における電気探査について
- 1998年〜2011年にわたる地震に関連する電離圏総電子数の時空間変動に関する研究
- 地下水動態推定のための自然電位トモグラフィーの開発