舟木 治郎 | 同志社大学工学部機械
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
舟木 治郎
同志社大学工学部機械
-
舟木 治郎
同志社大学理工学部
-
平田 勝哉
同志社大学理工学部
-
平田 勝哉
同志社大学工学部
-
舟木 治郎
同志社大学
-
舟木 治郎
同志社大学 理工学部
-
平田 勝哉
同志社大学
-
平田 勝哉
同志社大
-
平田 勝哉
同志社大学 理工学部
-
Funaki Jiro
Dep. Of Mechanical Engineering Doshisha Univ.
-
Hirata Katsuya
Dep. Of Mechanical Engineering Doshisha Univ.
-
舟木 治郎
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
谷川 博哉
舞鶴工業高等専門学校機械工学科
-
Tanigawa Hirochika
Department Of Mechanical Engineering Maizuru National College Of Technology
-
Funaki Jiro
Dept. Of Mech. Eng. Doshisha University
-
平田 勝哉
同志社
-
舟木 治郎
同志社
-
谷川 博哉
舞鶴工業高等専門学校
-
谷川 博哉
舞鶴高専
-
平田 勝哉
同志社(工)
-
谷川 博哉
舞鶴
-
篠木 俊雄
三菱電機
-
矢野 秀雄
同志社大学工学部
-
矢野 秀雄
同志社大学
-
篠木 俊雄
三菱電機(株)
-
的場 識義
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
小林 大造
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
永瀬 敦史
同志社大学大学院工学研究科
-
菖蒲 和晃
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
井上 達哉
同志社大学大学院工学研究科
-
飯田 雄一
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
-
村山 泰祐
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
山本 真大
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
飯田 雄一
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
阪田 康裕
同志社大学
-
川口 遼
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
清水 康介
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
福原 憲典
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
平田 勝哉
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
畑中 康隆
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
奥東 祐樹
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
藤田 識司
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
松田 裕之
同志社大学大学院工学研究科
-
服部 匡克
同志社大学大学院工学研究科
-
谷川 博哉
舞鶴高等専門学校機械工学科
-
中島 徹
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
谷川 佳史
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
服部 匡克
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
齋藤 康平
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
中谷 友輝
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
新谷 淳
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
大熊 玲
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
多久島 朗
サムスン横浜研究所
-
北野 達也
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
藤川 顕寛
同志社大学大学院工学研究科
-
菅原 之寛
同志社大学
-
横山 裕史
同志社大学
-
阪田 康裕
同志社
-
平田 勝哉
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
-
舟木 治郎
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
-
久田 基秀
同志社大学工学部
-
木全 伸幸
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
中島 徹
同志社大学大学院
-
古江 正人
同志社,理工
-
竹田 裕亮
同志社大学
-
古江 正人
同志社 理工
-
古江 正人
同志社大学
-
野澤 怜
同志社大
-
紀平 光彦
同志社大
-
藤本 泰貴
同志社
-
前田 毅
同志社
-
高牟禮 広一郎
同志社
-
植村 恭明
同志社
-
松井 昌平
同志社
-
笑喜 悠輔
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
笑喜 悠輔
同志社
-
田岡 未樹
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
奥東 祐樹
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
山内 一樹
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
川口 大輔
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
久保 達也
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
松下 将光
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
西川 知輝
同志社大
-
宗野 裕一
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
太田 匡哉
同志社
-
田岡 未樹
同志社
-
川口 遼
同志社
-
宇野 貴博
同志社
-
中村 憲通
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
片岡 昌之
同志社大
-
根屋 雅史
同志社大学大学院工学研究科
-
太田 光彦
同志社大学大学院工学研究科機械工学
-
小田 良治
同志社大学大学院工学研究科機械工学
-
猪阪 大輔
同志社大院
-
成瀬 貴俊
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
羽田 陽子
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
瀬崎 一紀
同志社大学工学部
-
川口 遼
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
多久島 朗
(株)サムスン横浜研究所
-
近藤 雅浩
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
大西 祐介
同志社大
-
清水 健次
日産自動車(株)パワートレーン開発本部第2ドライブとレーン開発部
-
大田 健二
同志社
-
中島 宣武
同志社大学大学院
-
畑中 康隆
同志社大院
-
滝澤 敬次
同志社大学大学院
-
石本 武
同志社大学大学院
-
大田 健司
同志社大学
-
中森 真志
同志社大院
-
清水 健次
日産自動車株式会社
-
藤川 顕寛
同志社大院
-
伯井 涼子
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
石原 健太郎
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
小田 良治
Doshisha Univ. Kyoto
-
山田 勝哉
同志社大院
-
久保田 義啓
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
稲垣 勝久
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
田岡 未樹
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
矢島 渉自
同志社
-
稲垣 勝久
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
-
小原 浩二
同志社
-
早川 昌志
同志社,流体力学研究室
-
舟木 治郎
同志社,流体力学研究室
-
平田 勝哉
同志社,流体力学研究室
-
郷門 将直
同志社
-
趙 鉉済
同志社
-
下西 孝明
同志社
-
宇野 貴博
同志社大
-
田岡 未樹
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
-
木全 伸幸
森精機
-
白木 孝洋
同志社大
-
長坂 繁弥
同志社
-
早川 昌志
同志社 流体力学研究室
-
久保田 義啓
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
-
水野 剛
粟田工業(株)
-
近藤 正樹
ダイハツ工業(株)
-
吉田 博
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
西田 喜博
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
本間 慎一郎
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
新谷 淳
同志社院
-
兼子 亮
同志社大
-
長澤 将司
同志社
-
岡山 孝史
同志社
-
森 大知
同志社
-
奥西 良輔
同志社
-
川北 正寿
同志社大
-
飯島 高善
同志社大
-
矢島 渉自
同志社大
-
清水 健次
日産自動車
-
津野 夏規
同志社大学大学院
-
浅尾 忠
同志社大院
-
松本 遼
同志社
-
村山 泰祐
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
早川 昌志
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
篠木 俊雄
三菱電機(株)
-
片岡 福太郎
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
藤本 泰貴
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
矢島 渉自
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
山崎 洋武
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
多久島 朗
(株)サムスン横浜研究所
-
佐藤 誠司
(株)サムスン横浜研究所
-
渕 拓也
同志社大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
大西 祐介
同志社大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
長坂 繁弥
同志社大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
井上 達哉
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
坂本 昭彦
同志社大学大学院 機械工学専攻
-
羽田 陽子
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
北川 彰英
同志社大学大学院 機械工学専攻
-
宇野 貴博
同志社大学大学院 機械工学専攻
-
神園 正章
同志社
-
岡治 亜希
同志社大学大学院 工学研究科
-
藤田 誠司
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
高野 修平
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
森 大知
同志社大学
-
宮下 典子
同志社大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
藤田 識司
同志社大学大学院 工学研究科
-
岡山 孝史
同志社大学
-
宮下 典子
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
著作論文
- 銅亜鉛系触媒を用いたエタノール水蒸気改質法による水素製造(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 自由落下タンブリング平板の空力特性(流体工学,流体機械)
- 加振した底面加熱立方体内流れへの振幅の影響(流体工学,流体機械)
- 206 矩形柱タンブリングの風洞実験(OS-2 流れの安定性・遷移・乱流(2))
- 脈動噴流の振幅影響と周波数影響の実験的評価(流体工学,流体機械)
- 1113 陸上車両空力特性研究の為の風洞用ムービングベルトの開発とその基本特性(GS-5 流れ)
- 非対称二次元ノズルからの平面噴流の諸特性(流体工学,流体機械)
- ケーシングの無い短スパン貫流羽根車のアスペクト比効果とレイノルズ数効果(流体工学,流体機械)
- 吸込水槽内流れの超音波速度計による計測(流体工学,流体機械)
- フリップフロップジェットノズル内の周期流れのUVP計測(流体工学,流体機械)
- フリップフロップジェットノズル内の周期流れのUVP計測
- 正多角形容器のスロッシングモードについて : 第2報,モード安定領域と最適代表長さ(流体工学,流体機械)
- 正多角形容器のスロッシングモードについて : 第1報,包括的分類法(流体工学,流体機械)
- 高効率自動車用触媒コンバータの為の新しいディフューザ(流体工学,流体機械)
- 二次元縦スロッシングにおける液面振幅予測
- 415 多角形容器スロッシングの実験と数値解析(GS-10 流体関連振動(2))
- 412 浅い容器でのファラデー実験に関する研究(GS-10 流体関連振動(1))
- 吸込水槽内に発生する空気吸込の出現時間率の測定(流体工学,流体機械)
- 単純なフルイディック発振器の安定発振条件(流体工学,流体機械)
- 純流体発振素子の特性
- 低レイノルズ数領域でのフルイディック発振器の実験的研究
- フルイディック発振器内の流れの可視化
- 微小物体による扁平矩形柱からの放出渦制御
- 貫流羽根車の回転翼表面における変動圧力測定(機械力学,計測,自動制御)
- 412 貫流羽根車のアスペクト比効果に関する実験研究(新エネルギー(1),環境保全型エネルギー技術)
- 1740 貫流羽根車の変動圧力測定(S33-3 送風機・圧縮機,S33 流体機械の諸問題)
- 連続3D-PTVを用いた気泡噴流の基本空間構造(流体工学,流体機械)
- 上流で低速回転する制御物体が半無限平板を過ぎる流れに及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 有限振幅で脈動する噴流の時系列連続PIV解析(流体工学,流体機械)
- 203 脈動噴流の構造とエントレインメントに関する研究
- 吸込水槽内に発生する空気吸込渦の臨界没水深さについて
- 1206 エタノール水蒸気改質における特性(GS-6 燃料)
- 1216 燃料電池向け高次炭化水素燃料改質器の試作と温度特性(GS-6 表面反応)
- 環状断面をもつ筒状容器内の縦スロッシング
- 回転軸を共有する二円板間に生じる流れのモード
- 回転軸を共有する二円板間の流れ
- 二平面壁間に置かれた振動円柱の渦放出特性
- 1306 矩形容器内の縦スロッシングの複雑モードに関する研究
- リングを過ぎる流れの曲率効果と厚み効果(流体工学,流体機械)
- 711 一様流中平板リングにおける後流渦挙動
- 底面加熱立方体内における流体の周波数応答(流体工学,流体機械)
- 基本的多角形断面柱容器内のスロッシングモードと有限振幅効果(流体工学,流体機械)
- 724 後流渦輪の連続PIV解析(OS7-6 噴流及びせん断流の構造と制御(渦輪・管内流・密度差噴流),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
- 取水槽内の空気吸込の発生について
- 自由落下タンブリング平板の実験的研究(風力・水力,一般講演)
- 1109 回転制御物体による半無限平板まわり流れの乱流制御(GS-5 流れ)
- 複数本の管を持つ容器のファラデー実験(流れの制御(3),一般講演)
- ファラデー波のパターン形成に関する実験的研究(界面現象,一般講演)
- 回転円板間流れへのハブの影響について(渦・回転(2),一般講演)
- 吸込水槽内の空気吸込間欠性と3次元流れ場の計測
- AM06-26-009 一様流中のリング厚みによる後流拡散効果(流体機械(2),一般講演)
- 連結管流れに基づくフリップフロップジェットノズルの発振機構
- 水中気泡群のリアルタイム3次元解析
- 水中気泡群の3次元リアルタイム運動解析
- 筒状物体を過ぎる高レイノルズ数流れ
- 高次炭化水素燃料を用いた水蒸気改質器による水素製造
- 1421 平板上単一粗大粒子の吸上げに関する研究
- 三次元ファン表面の微小変動圧力計測
- 905 超音波振動子近傍の音場特性と超音波駆動流に関する基礎研究(2)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 905 超音波振動子近傍の音場特性と超音波駆動流に関する基礎研究(1)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 気泡噴流中の気泡群周囲流体速度の3D-PTV計測
- 1308 貫流羽根車のアスペクト比効果とレイノルズ数効果について(GS-5 翼)
- 時系列PIV解析による回転二円板間大規模渦構造の研究
- HDD実機での流れの可視化
- 1524 水槽に挿入された吸込管への空気吸込(J11-5 流体連成振動(2),J11 流体関連の騒音と振動)
- G0500-1-1 様々な翼型形状の低レイノルズ数空力特性の3次元計算([G0500-1]流体工学部門一般講演(1))
- 1659 一様流中に置いたワッシャーまわり流れの基本構造(G05-10 物体周りの流れ,G05 流体工学)
- 608 正方形柱により発振する噴流についての研究(GS-5 管内流・噴流)
- 2次元自由落下タンブリング平板に関する研究
- 回転円板間流れのモード選択について(流体工学,流体機械)
- 703 半無限平板上流に非対称に設置した制御物体による剥離・再付着流れの制御(GS-5 物体回りの流れ)
- A242 3D PTVとUVPの同時計測(超音波・電磁波による熱流体計測2)
- 後流渦輪の発達(流体工学,流体機械)
- 回転円板間流れへのハブの影響について
- E233 低温度でのバイオマス燃料水蒸気改質による水素製造(OS-10:バイオマスエネルギー(III)・一般講演)
- A3 タンブリングの断面形状効果に関する風洞実験(空力特性I)
- G111 赤外線サーモグラフによるガソリンエンジンからの非定常排気ガス観測(一般講演)
- A2 風洞用ムービングベルトの開発と陸上走行時の空力計測(空力特性I)
- G304 脈動噴流の時系列連続PIV解析を利用したエントレイメント流量の研究(2)(GS-3 流体計測,一般セッション)
- G304 脈動噴流の時系列連続PIV解析を利用したエントレイメント流量の研究(1)(GS-3 流体計測,一般セッション)
- 718 脈動噴流の時系列連続PIV解析(OS7-4 噴流及びせん断流の構造と制御(励起噴流),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
- 811 二円板間流れのUVP計測(GS-5 流れの計測)
- 204 低レイノルズ数における翼特性についての研究(OS-2 流れの安定性・遷移・乱流(1))
- 複雑な境界条件を持つポテンシャル流れ計算のための単純離散化法
- 流れのなかに置かれたリングの臨界断面(流体工学, 流体機械)
- 3D-PTV Measuring on Bubble and Liquid Velocities of a Single Bubble Jet
- 114 貫流羽根車のアスペクト比効果と非定常圧力計測(流れ場と音響特性)
- 414 流れの中で回転する平板まわりの流れの風洞実験(新エネルギー(2))
- 非対称二次元ノズルから放出された強制脈動噴流
- 422 非対称二次元ノズルからの噴流への脈動の影響(省エネルギー(2))
- I215 n-ドデカン水蒸気改質における反応温度分布の影響について(一般講演(8))
- G104 エタノール水蒸気改質性能へのLHSVと改質温度の影響(OS5 水素・燃料電池)
- G213 気流デフレクタを持つ触媒コンバータ内の脈動流のPIV解析(一般講演(7))
- J091022 様々な周波数と振幅で振動する立方体容器内の熱対流構造([J09102]流体関連の騒音と振動(2))
- G105 高次炭化水素燃料の水蒸気改質におけるLHSV及び反応温度の影響について(OS5 水素・燃料電池)
- S054081 フリップフロップ・ジェット・ノズルのターゲット長さの影響([S05408]噴流,後流,およびはく離流れの基礎と応用:最前線(8))
- J053012 風洞用ムービングベルト装置を用いた陸上走者の空力計測([J05301]スポーツの流体力学)