長濱 康弘 | 首都大学東京 東京健康福祉学部作業療法学科精神医学・精神保健学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長濱 康弘
首都大学東京 東京健康福祉学部作業療法学科精神医学・精神保健学
-
松田 実
滋賀県立成人病センター神経内科
-
松田 実
滋賀県成人病センター一神経内科
-
翁 朋子
滋賀県立成人病センター 老年内科心理室
-
長濱 康弘
滋賀県立成人病センター 老年神経内科
-
翁 朋子
滋賀県立成人病センター 老年神経内科
-
鈴木 則夫
滋賀県立成人病センター 老年神経内科
-
平川 圭子
滋賀県立成人病センター 老年神経内科
-
鈴木 則夫
滋賀県立成人病センター 老年内科言語室
-
平川 圭子
滋賀県立成人病センター リハビリテーション科言語室
-
鈴木 則夫
滋賀県立成人病センター第3内科
-
生天目 英比古
滋賀県立成人病センター 神経内科
-
村上 元庸
滋賀県立成人病センター第三内科(老年神経内科)
-
佐敷 俊成
滋賀県立成人病センター リハビリテーション科言語室
-
厚見 さやか
滋賀県立成人病センター リハビリテーション科言語室
著作論文
- レビー小体型認知症のBPSD (特集 BPSDの疾患別特徴--AO,DLB,FTD)
- 基調講演 今,なぜ症候学か (アルツハイマー型認知症--この10年とこれから) -- (トラックセッション 認知症診療は症候学からはじまる)
- アルツハイマー病の認知機能:実行機能障害をめぐって (第10回認知神経科学会) -- (シンポジウム2 痴呆症疾患における認知機能障害の特徴)
- DLBの症候学 因子分析に基づくDLBの精神症状の理解 (アルツハイマー型認知症--この10年とこれから) -- (トラックセッション 認知症診療は症候学からはじまる)
- 認知症診療は症候学から始まる 人との関係性からみた認知症症候学 (アルツハイマー病診療のスキルアップを考える) -- (トラックセッション 認知症の診断,治療スキルアップのための最新の論点--Bio-Psycho-Socialな観点から)
- 読み書き障害の認知神経心理学 : その貢献と弊害
- 地域中核病院における「もの忘れ外来」の使命 (アルツハイマー型痴呆の実地診療をめぐる課題--アルツハイマー型痴呆研究会 記録) -- (トラックセッション3 専門医のための地域連携実践講座)
- アルツハイマー型痴呆の病名告知をめぐって 痴呆症の告知--慎重な立場から (アルツハイマー型痴呆の診断・治療と患者・家族を考える--アルツハイマー型痴呆研究会 記録) -- (トラックセッション3 痴呆症診断における問題点を考える)
- 痴呆症におけるclock drawingの定量的評価法 : 信頼性ならびに神経心理学検査との関連性の検討
- 症候学の観点で認知症診断を再考する 神経内科の観点から (アルツハイマー型認知症の臨床的課題を再考する--アルツハイマー病研究会 記録) -- (トラックセッション 認知症の診断技術を再考する--診断技術の進歩と実地医療への貢献)
- レビー小体型認知症の認知機能障害 (特集 高齢者にみられる認知障害の特徴)
- レビー小体型痴呆の臨床症状と認知機能の特徴
- 認知症を理解しよう! 認知症の種類とその症状 (特集 認知症を理解しよう!認知症看護入門)
- 失語症者の awareness の検討
- extra-stroke を特徴とした書字障害の1例