スポンサーリンク
NTT出版 | 論文
- 巻頭写真構成 NEW WORLD NEW DAY to See
- 分子コンピューティング (特集 コミュニケーションの現在・2003) -- (コンピュータ科学の現在)
- ワメーバ ロボットなりの感情が見える--自己保存機能の導入 (特集 知覚と運動のシナジー) -- (知覚ロボットの現在)
- 展覧会レヴュー1 探索する四つのかたち--ニュー・メディア ニュー・フェイス02展
- 漢字という文化装置--[対談]鈴木孝夫+桂英史 (特集 漢字WAR--コンピュータ社会と日本語)
- メディア論は成熟しているか--書物に見られる最近のメディア論
- 「メディアの理解」をめぐるワークショップ--東京造形大学デザイン学科メディア造形専攻 (特集 マルチメディアと教育)
- 「せんだいメディアテーク」グランド・オープン--ノードの思考
- 縦に穿たれた穴が紡ぐコミュニケーション--ツァイ・ミンリャンの新作《Hole》
- 暴力の表象・表象の暴力
- 科学の統合と拡大--二〇世紀の物理学が成し遂げたもの (特集 新教養零(ゼロ)年--ようやく開かれる21世紀のために)
- 公共圏に吹く風 (特集 21世紀への提言/NEW Context)
- 「21世紀には"甘い宗教性"が重要になってくるのね」--ナムジュン・パイク・インタヴュー [インタヴュアー]武邑光裕
- 新たな文化・社会の情報基盤としての次世代インターネット〔対談〕 (特集 次世代インターネットが拓く世界)
- われわれは相互接続世界をどう生きるのか?--Connexityの文化転位
- 文化記憶の経済--アーカイブスの通商係数
- インターネットの知的所有権と音楽に関する功利的視座--米国上院司法委員会ナップスター公聴会発言 (特集 21世紀のための音/音楽ガイド--インターコミュニケーション・ミレニアム・ディスクガイド)
- Technoculture オープン・エアー・ミュージック--所有とアクセスをめぐって
- Technoculture テレ=イマージョン(遠隔没入)は何を実現するか?
- SRLカタルシス--マーク・ポーリンに聞く