スポンサーリンク
FFIジャ-ナル編集委員会 | 論文
- 胆汁酸塩の各種固体への水中に於ける吸着挙動:疎水性評価及び可溶化と吸着のメカニズムに関連して
- 水の構造 (特集:水)
- 食品産業における膜技術利用の現状 (特集 食品の加工と技術)
- 特別講演 日本が発信した現代の"医食同源"--機能性食品科学 (報告 日本食品化学学会第6回総会・学術大会)
- 先進国間の食安全問題の底流にある課題とは--その動向と国際的影響--ブッシュ政権下の本格始動の米国とBSEの課題へ取り組む日欧の今後 (創刊10周年に寄せて)
- 一酸化窒素の発がんへの関わり
- 糖質化学の新展開--糖と金属
- 植物ポリフェノールの構造・性質・機能
- 食品工業における膜技術の展開 (特集:食品工業における分離・精製)
- 食品素材成分としてのアントシアニンの生理機能
- 糖質加水分解酵素の縮合反応による糖質合成
- 茶ポリフェノールによるコレステロール生合成阻害作用
- 巻頭言 加工食品の時代がやってきた
- 食品添加物の安全性評価と積極的な活用 (創刊10周年に寄せて)
- 味覚認識機構--甘味と大脳誘発電位 (特集:おいしさの知覚と感性バイオセンシング技術)
- 豆食をめぐる共生の生態的様相
- 魚介類の発酵食品 (特集:魚介類の知識と利用加工(第2部))
- 包装食品の微生物制御
- 匂いの知覚 (特集:おいしさの知覚と感性バイオセンシング技術)
- 中央アンデス地域の薬用植物(健康茶)