スポンサーリンク
CA研究グル-プ | 論文
- 九州の4火山(開聞岳・九重山・猿葉山・雲仙岳)の岩石のゼータ電位測定 (地殻活動電磁気学1--火山活動の場)
- ボーリングコアサンプル(高野尾羽根溶岩)のゼータ電位測定 (地球電磁気学の諸問題)
- 海底ケーブル利用による沖縄海域での深海底地磁気電場観測 (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (地球内部の電気伝導度--浅部微細構造から地球中心まで)
- 地殻活動と電磁気観測--MT法から推定される阿蘇カルデラの比抵抗構造(序報)
- 糸静線北部の広帯域MT法探査(序報) (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (地球内部の電気伝導度--浅部微細構造から地球中心まで)
- 有珠火山2000年噴火域でのダイポール・ダイポール法による比抵抗変化観測(序報) (地殻活動電磁気学(主として火山活動に伴うもの))
- 十勝沖・根室沖大地震予知のための電磁気観測 (地殻活動電磁気学(主として地震活動に伴うもの))
- 群発地震活動に関連したULF帯電場変動のメカニズム (地殻活動に関連した電磁場の変動)
- 伊豆大島-伊東間海底ケーブルによる電界変動観測--2000年三宅島火山噴火活動関連の異常変動 (地殻活動電磁気学(主として火山活動に伴うもの))
- 比抵抗・地温・磁気測定から見た有珠西山火口付近の地熱活動 (地殻活動電磁気学1--火山活動の場)
- 電磁場変動--伊豆大島におけるULF帯地中電界変動連続観測(2)
- CO2地中貯留における自然電位と比抵抗観測(予備実験) (地球電磁気学の諸問題)
- 岩手山周辺の全磁力変化から推定される山体内の熱移動 (地殻活動電磁気学1--火山活動の場)
- 地電位差変化--地電流多点観測における,受信可能な落雷発生領域の地域選択性について
- 1998年電磁気共同観測の概要 (1998年電磁気共同観測)
- 岩手山付近の深部低周波地震発生域の比抵抗構造 (地殻活動域及びその周辺の電気伝導度構造)
- 地磁気変化--地殻の磁化不均質を考慮した地震地磁気効果
- 地殻活動と電磁気観測--広帯域MT法を用いた深部地殻比抵抗構造の研究--北海道東部地域について
- 北海道東部地域の地殻および上部マントルの比抵抗構造--広帯域MTおよびネットワークMTデータの統合解析 (ネットワークMT)
- 北海道駒ヶ岳における火山電磁気学的研究(第2報)自然電位連続観測 (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (電磁気的手法による地殻活動監視と予測)