スポンサーリンク
鹿島美術財団 | 論文
- 文人画における画題の研究--池大雅・与謝蕪村の屏風を中心に (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1999年度助成)
- 前期日本美術院における木村武山の業績について (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2000年度助成)
- グイド・レーニの《アウローラ(曙)》のために (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2003年度助成)
- 幕末明治文人画家天野方壺に関する基礎的研究 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2003年度助成)
- 小林清親の洋風表現について (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1996年度助成)
- 博物学から絵画へ--J.M.W.ターナーの作品を中心に (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1996年度助成)
- 石田幽汀の研究 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告〔含 研究者別および研究主題別索引〕) -- (1998年度助成)
- オフ・ミュージアムの研究--ハノーバー万国博に関連して開かれた野外彫刻展「BaLANCE2000」の場合 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1999年度助成)
- 1-4世紀の楼蘭王国の美術と西方の関係 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1996年度助成)
- ヴェリアの救世主キリスト復活聖堂における旧約の預言者 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告 2006年度助成)
- イタリアの美術館における近代美術コレクション (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1996年度助成)
- ティツィアーノの「ポエジア」研究 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2002年度助成)
- カイロ・エジプト博物館蔵古代エジプトの絵入りの葬祭用亜麻布の現状調査 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告〔含 研究者別および主題別索引〕)
- 国際会議出席 国際歴史学会第20回大会 (「美術に関する国際交流援助」研究報告 2005年度援助)
- 2001年度助成 ボッティチェッリのメディチ家肖像画に就いて--ウッフィーツィ礼拝図とメダルをもつ男の肖像 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告)
- 九州の八幡縁起絵と天神縁起絵
- 松浦静山の絵画考証について--『新増書目』における住吉・板谷派の鑑定を中心に (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2004年度助成)
- 清涼寺釈迦如来像の受容について
- 鎌倉時代金銅仏の鋳造技法に関する調査研究 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2004年度助成)
- 岩佐派についての研究 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (1999年度助成)