スポンサーリンク
鹿児島大学水産学部 | 論文
- 植物カロチノイドの動物カロチノイドへの転移機序-1-タイのカロチノイドについて〔英文〕
- アスタキサンチンの生合成-5-藻類(Stigeoclonium sp.)カロチノイドの魚類(錦鯉)カロチノイドへの転移〔英文〕
- 植物カロチノイドの動物カロチノイドへの転換機序-3-黄金コイのカロチノイドについて〔英文〕
- タイ類のCarotenoidsについて-2-マダイ Chrysophrys ajor Temmincku and Schlegel.チダイ Evynnis japonica Tanaka,その他海産赤色魚のcarotenoidsとastaxanthinへの代謝
- 海底泥より分離したテンペレ-ト・ファ-ジ系の性状
- 海洋観測中の綱索の形について〔英文〕
- 1958年敬天丸国際地球観測年航海報告〔英文〕
- 西部赤道太平洋における水塊の混合状態〔英文〕
- 東支那海における次層水の塩分値から黒潮流量変動を知る可能性について
- 前論文"海上大気境界層における巨大海塩粒子の観測"と"地表附近における巨大海塩粒子の変化について"に関する補遺〔英文〕
- 海面における海塩粒子の生成に関する研究〔英文〕
- 164°E線の赤道海域における海洋生物学的特性〔英文〕
- AMTEX′75における沖縄本島辺土名海岸での海塩粒子の観測結果-1-海岸における海塩粒子の存在量〔英文〕
- AMTEX′75における沖縄本島辺土名海岸での海塩粒子の観測結果-2-塩害防止林による海塩粒子の捕捉効果
- 屋久島産オオウナギ幼期の生態ならびに形態学的研究
- 非保存物質分布から得られる拡散係数
- 北大西洋産タラ筋肉の脂質について〔英文〕
- 天草富岡湾産コメツキガニ,Scopimera globosa De Haan,の生活史-1-個体群構造の季節変化〔英文〕
- ウナギ肝の脈管系に関する解剖学的研究〔英文〕
- 鹿児島湾,トカラ列島,西南諸島周辺海域の地方磁気に関する研究-2-