スポンサーリンク
香川大学経済研究所 | 論文
- 純限界生産力説について
- ハイマンのマルクス主義観〔E.Heimann;Reason and Faith in Modern Society--Liberalism,Marxism and Democracy.1961の紹介〕
- 労働疎外と物化
- 戦後香川の土地改良事業と用水問題
- 漁業の改革と戦後の県漁業
- 戦後漁業の変遷
- 香川県の地租改正
- 原価管理における予算と標準原価
- 直接原価計算による期間損益の意味
- わが国における直接原価計算の利用実態-3-昭和34〜49年の動向
- 正常操業度と遊休能力について
- 成立当初の「費用・収益対応」の概念
- わが国の生産活動と原価管理の課題--1990年の現状
- ハロッド「経済動学」の体系に関する一考察
- 減価償却および置換えと成長経済における諸問題
- ハロッドの経済動学発展の萌芽的段階
- National Parliamentary and Financial Reform Associationについて-1-
- National Parliamentary and Financial Reform Associationについて-2完- (松枝寅男教授記念号)
- 補説・National Parliamentary and Financial Reform Associationについて (今里孝章教授記念号)
- 繊維製品のデメリット表示に関する一考察