スポンサーリンク
香川大学経済学会 | 論文
- 経済政策の目標設定とその実現の論理構造-1-
- 経済政策の目標設定とその実現の論理構造-2-
- 完全雇用状態下の合衆国農産物供給について
- "The Factor Proportions Problem in Underdeveloped Areas"by R.S.Eckaus
- 社会的厚生函数と経済政策過程
- ボールディング「経済政策原理」,1985
- ボールディングの政府行動論
- 農業生産とその階層的構造の分析--線型計画法の一適用
- 不均等技術進歩と植民地農産物の移入効果--篠原命題の理論的一研究・続論
- 競争産業における技術革新と企業集中--シュタインドル理論の展開
- 経済発展と転換点問題
- カ-ル・マルクスと「資本論」
- 晩年の会沢正志斎
- 組織の経済学に基づく「企業と社会」論構築の試み(1)ドイツ経営経済学におけるR.ヴァルトキルヒの議論を中心として
- 「対話」の原理論--現代社会における表現の自由の原理論を求めて
- 言論の自由の価値と裁判所の役割-1-リ-・C.ボリンジャ-の「寛容な社会」を素材として
- 言論の自由の価値と裁判所の役割-2-リ-・C.ボリンジャ-の「寛容な社会」を素材として
- 技術者の情報交換--情報共有規範の視点から
- 部分基底法--退化輸送問題の解法-1-〔M.L.Mittal;"A Note on Resolution of Degeneracy in Transportation Problems",Ope.Res.Q.,18(2)June,'67の紹介〕
- モンテ・カルロ法による所要流動資本量の推定-1-