スポンサーリンク
青木書店 | 論文
- ハンガリ-王国内諸民族の共産主義組織形成に関する一考察--革命期ロシアにおける動向
- 「日本と東欧諸国の文化交流に関する国際シンポジウム」の成果と問題点
- 近代における中東欧の国家再編 (1988年度歴史学研究会大会報告--世界史認識における国家-続-) -- (近代史部会--「周辺」地域における近代国家形成の模索〔含 討論要旨〕)
- 学園をわれらに 高生研編 定本・落第生教室 福地幸造著 : 生徒の連帯 教師の連帯 (特集 この生活指導書がおもしろい)
- 9・10世紀敦煌の牧羊代行業について
- 農民運動昂揚期における地主の組織
- 共同体と村落支配の問題について
- 持田恵三「農業の近代化と日本資本主義の成立」
- 私の歴史研究と天皇制 (現代における天皇と天皇制(特集)) -- (天皇制と私)
- 高度経済成長と「日本型経済システム」に関する一試論 (成長の時代-2-)
- 日本における社会主義論の系譜 (現代社会主義論)
- 一国社会主義論争とトロツキ--上-一九二〇〜一九二五年
- 一国社会主義論争とトロツキ--下-一九二五〜一九二七年
- 黄宗羲の工商本業論
- 批判と反省 砂山幸雄氏の批判に応える--拙著『梁漱溟の中国再生構想』の書評に接して
- 歴史における生産力の問題--古島敏雄著「日本農業技術史下巻」
- 梅津政景日記--(大日本古記録)について
- 古島敏雄・永原慶二著「商品生産と寄生地主制」
- 歴研アカデミズムを打破するために
- 学術会議10年の歩み