スポンサーリンク
青山学院大学英文学会 | 論文
- Thoreauと中国の「四書」-1-
- アメリカの自然文学覚え書き-13-Walking(1863)構造の統一性-2-
- 「アメリカ文学における夢と崩壊」井上博嗣編
- Thoreau,The Maine Woods覚え書--"Kataadn"について
- Needs analysis in a Japanese EFL context: utilizing triangulation techniques
- A Social Perspective On Literacy Illustrating How Young Japanese Language Students Appropriate English
- WordsworthとSchiller--特にBurgerの詩をめぐって
- Coleridgeの思想--NousとImaginationと
- The Immorality OdeのSourcesについて
- The Pleasures of MemoryとWordswcrth
- An Evening Walk加筆部分の意味
- The Timesにおけるフランス革命の報道--「フランス革命とWordsworth」(1)補遺
- "Comparative Narratology"からみる最初期のイギリス悲劇Appius and Virginia
- "Comparative Narratology"から読むLongfellowの「語り」--Tales of a Wayside Innにおける"Federigoの鷹物語"の変換
- 劇化されたひとりごと--No Man′s Landを中心にしたHarold Pinterの技法の発展について
- 英語の"連接"について
- ヘミングウェイ作品における飲食行為--充足した生への渇望
- Peer Revision in Academic Writing: Making It Work
- Mary HutchinsonとWordsworth
- ミルトンとT.S.エリオット