スポンサーリンク
電気通信振興会 | 論文
- 熱真空環境試験装置の排気特性
- 筑波-国分寺間13および35GH2波の伝搬実験
- 序 (ISS管制センタ-特集号)
- 続・テレコムインタビュー 情報通信と私(156)東京大学情報学環長 教授 原島博氏 ダ・ヴィンチ科学がひらくヒューマンコミュニケーションの未来の扉。人生を楽しくするネット社会の実現が僕の夢です。
- VLBIによる天文・測地パラメ-タ推定の可観測性評価
- 衛星ドップラ-観測による電波源測位の計算機シミュレ-ション
- 太陽紫外線の散乱を利用した衛星からの地球大気観測法-1-オゾン層の観測 (電波と光リモ-トセンシング--衛星及び地上観測-1-)
- 太陽紫外線の散乱を利用した衛星からの地球大気観測法-2-雲頂高度の測定 (電波と光リモ-トセンシング--衛星及び地上観測-1-)
- 国際宇宙ステーション搭載超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(JEM/SMILES)の開発 (地球環境計測特集) -- (宇宙からの地球環境計測技術)
- 共通増幅時の中継器非線形性の影響 (通信衛星2号(CS-2)による後期利用実験報告)
- EMSS実験用車載局の基本特性 (移動体衛星通信実験特集号)
- ETS-Vを用いた気球実験のための小型地球局の開発-2-DSPを用いたパケット変復調器の開発 (ETS-V/EMSS後期利用実験特集)
- ISSの管制センタ-の概要 (ISS管制センタ-特集号)
- CS-2利用パイロット計画の概要 (通信衛星2号(CS-2)利用パイロット計画実験成果--中間報告) -- (CS-2利用パイロット計画と実験成果の概要)
- 放射線帯粒子のダイナミクス (宇宙天気予報モデルの開発に向けて 特集号) -- (宇宙の放射線とプラズマ環境)
- 短波国際放送送信所周辺における電磁環境の測定と推定
- VHF/FM受信機の相互変調特性について
- 抑圧搬送波方式SSB受信機のAGC時定数
- 地球環境とは何か--中性大気とリモ-トセンシング (地球環境の新しいリモ-トセンシング特集号--低層大気,地表,海面) -- (自然環境と人間環境)
- 鹿島降雨レ-ダ--降雨強度分布測定装置とその特性 (技術試験衛星2型(ETS-2)「きく2号」電波伝搬実験用地上施設特集号)