スポンサーリンク
電気通信振興会 | 論文
- 衛星搭載マルチビ-ムアンテナによる電波干渉源の標定 (技術試験衛星6型(ETS-6)通信実験特集) -- (Sバンド・通信実験 応用実験)
- 50Mc/s帯のスポラデックE伝ぱん波の電界強度とfoEsの関係
- VHF帯電離層前方散乱波受信電力の簡易計算図表
- 電波伝搬予報 (電離層F領域物理学特集-2-) -- (電離圏における電磁波伝搬)
- 地磁気共役点における諸問題(波動関係) (太陽地球間物理学(特集)) -- (磁気圏)
- 電波予報(短期予報) (太陽地球間物理学(特集)) -- (電離圏)
- VHF帯赤道横断電波の異常 (1972年8月の太陽地球間擾乱現象)
- 電離層多回反射現象の機構について
- 衛星と地上からの観測によるfoF2の比較 (ALOUETTE 2による観測データの解析-1〜5-)
- Alouette/ISIS衛星のデータ処理 (Alouette/ISIS衛星の観測からN(h)データができるまで(特集))
- Alouette2イオノグラムにみられる共役ダクト・エコーの特性
- 電離層観測衛星(ISS)によるトップサイド・サウンディング(TOP)デ-タの評価
- 電離層観測装置 (電離層観測衛星(ISS-b,うめ2号)の運用と研究成果) -- (ISS-b搭載観測装置)
- 対流圏下部の音波探査装置による実験
- 音波探査用16mコンクリート製パラボラ反射鏡の面精度測定
- VHF,UHF,SHF陸上見透外(125km)伝ぱん実験
- 大気屈折率の空間分布
- 飛行機による気温測定について
- ミリ波伝搬とレ-ダ雨量計 (地球環境の新しいリモ-トセンシング特集号--低層大気,地表,海面) -- (地上からのリモ-トセンシング)
- イオン組成の観測 (電離層観測衛星(ISS-b,うめ2号)の運用と研究成果) -- (ISS-bイオン組成測定ミッションデ-タの解析と利用)