スポンサーリンク
電力中央研究所システム技術研究所 | 論文
- 非線形解析理論を用いた新しい制御系設計手法の開発--振動発散の抑制に有効なPSS定数設定法
- 発電機の出力応動特性に応じた負荷周波数制御分担--応動遅れの大きい発電機を活用する制御ロジックの提案
- ループコントローラの設置点最適化プログラムの開発(その1)電圧運用幅・熱容量制約を考慮した最適化手法
- SiCダイオード適用インバータの設計指針と限界性能
- 水力発電所における異常予兆発見支援方法の開発
- 供給信頼度制約を考慮した電力流通設備更新の平準化支援ツール--プロトタイプの開発
- 相対取引における送電線混雑解消手法の評価--公平性・経済効率面からみた送電線利用計画段階の混雑解消手法
- 需要家機器との連携制御を用いた太陽光発電逆潮流抑制方式--予測の不確実性を考慮したヒートポンプ式給湯機の運用計画法
- 隣接系統からの供給力確保を考慮した二次系統の事故時復旧操作の最適化
- 自然災害時における配電設備の最適復旧ルート計画策定手法
- 自然災害時における配電設備の応急復旧作業班の最適配置手法
- 太陽光発電の出力変動の平滑化効果--全天日射強度のスペクトル解析
- 風力発電プラントのシミュレーション手法の開発--固定速・可変速機のモデリングと風速を入力としたシミュレーション
- 階層分析法を用いた住宅における待機時消費電力削減手法の開発
- 冷房設定温度の変更による省エネルギー効果と温熱快適性の変化--都内オフィスビルにおける測定事例
- 居住者の選好を考慮した省エネ方策選択モデル--モデルの開発とその特性
- 省エネルギー方策の効果と便益に及ぼす影響--都内オフィスビルにおける測定事例
- 居住者の選好を考慮した省エネ行動選択支援ツールの開発
- 汎用・標準技術に基づく次世代広域系統監視・保護制御ネットワークのプロトタイプ設計と評価
- 住宅用室内温熱環境設計ツールの実用化(その1)多数室空調負荷・温熱快適性指標の同時計算手法