スポンサーリンク
雅俗の会 | 論文
- 鳬舟子(ふしゅうし)閑寿は青木鷺水に非ず--和学者覚書 (特集 新しい文学史/新しい作品論)
- 白石悌三先生を悼む詞 (追悼 白石悌三先生)
- 徒然草をめぐる儒仏論争--江戸前期文芸思潮一斑 (特集 論争の文学)
- 伊藤栄治--ある歌学者の生涯
- 兼好塚の文学--常楽寺所蔵・近世兼好伝資料解題
- 成島信遍の対俳壇教訓 (特集 近世文学と教訓)
- 白石先生の立姿 (追悼 白石悌三先生)
- 「嫁切り」劇の成立--『霊験曽我籬』 (特集 新しい文学史/新しい作品論)
- 『高麗(こま)大和(やまと)皇白浪(くもいのしらなみ)』考--四世沢村宗十郎の「和実」の一端
- 『竹斎』と教訓 (特集 近世文学と教訓)
- 西鶴『独吟一日千句』--追善十百韻の試み (特集 記念する文学)
- 『贈三位物語(つくし舟)』論--未完の翻案雅文体小説はどう書かれようとしたか (特集 和漢の位相)
- 草双紙にみる桃太郎の教訓化 (特集 近世文学と教訓)