スポンサーリンク
雅俗の会 | 論文
- 筒井康隆「夢の検閲官」と山東京伝『廬生夢魂其前日』
- 翻刻『諸国奇談 東遊奇談』
- 芭蕉俳文における長嘯子受容の背景
- 『本朝二十不孝』の教訓の意味--作者の姿勢と読者の問題 (特集 近世文学と教訓)
- 『仮名本朝孝子伝』の一側面 (特集 論争の文学)
- 〈実景論〉をめぐって--香川景樹歌論の位相 (特集 和漢の位相)
- 『竹馬狂吟集』序文私注
- 西鶴と芭蕉--『名残の友』における桃青評
- 「栖去之弁」私注--「物のちらめくや風雅の魔心なるべし」の意味
- 陳希夷〔コウ〕睡像一件--鍋島直條没後の盛事 (特集 記念する文学)
- 貞室の貞徳追慕--「貞徳居士十三回忌追福之俳諧十三百韵」を紹介して (特集 記念する文学)
- 雅語俗録--陸
- 白石さん、じゃあ、また。 (追悼 白石悌三先生)
- 雅語俗録〔シチ〕
- 答書箚記 拙著『十八世紀の江戸文芸』諸家評に (特集 論争の文学)
- 雅語俗録 捌
- 雅語俗録 玖
- 天明狂歌壇の連について--唐衣橘洲一派を中心に (特集 新戯作論)
- 蕪村・遠近論 (特集 和漢の位相)
- 『徒然草大全』の到達点