スポンサーリンク
障害者の教育権を実現する会 | 論文
- シンポジウム インクルーシヴな福祉社会へ--卒業後の暮らし (障害者の生きる力 新しい社会原理)
- 盲児統合教育はどこまできたか--実現例112を超える (特集 障害児はどう学ぶ?--できる,できない,はどうでもいいか)
- 学校、教師に子どもを選ぶ権利はない (特集 いまここからのインクルージョン!)
- 勝手に介助をつけたりはずしたり (特集 学校・教委との遠慮のない付き合い方--心のバリアを超えて)
- 従軍慰安婦はいなかった? 南京大虐殺はなかった?--上田埼玉県知事発言批判 (歴史を鏡として平和を)
- 50歳からの自立 車椅子市議がいく (障害ある子どもたち 卒業後の暮らし)
- 子どもの輪の中へ(1)学区校就学要求から就学義務猶予へ (キャッチ!子どもたちの発信)
- 障害児の母として(2)子どもの心にバリアなんてない
- いっしょで ええやんか--シオン君、ナオちゃんとともに (学校はインクルージョンに向かうか) -- (インクルージョン 教室から)
- いっしょに あるこ--重い知的障害の子もみんなの中で育つ (心の科学と障害児の成長)
- 分けんといて生きることも育つことも (特集 障害者の権利条約インクルージョンの観点から) -- (教室から)
- やっぱり、いっしょがええ (障害ある子も普通学級があたりまえ)
- ここまできた歴史改ざん派の攻撃--増田先生問題その後 (いいかげんにしろ 記憶の改ざん--侵略戦争・憲法・教育基本法)
- 人権にとっての歴史的な日--権利条約の採択 (特集 障害者の権利条約インクルージョンの観点から)
- 自前のインクルージョン--4年生になった翔子 (特集 どうかわる?障害児のいる学校)
- 翔子スマイル健在--4年で変わったなァー (特集 いまここからのインクルージョン!)
- 新「通知」 知らんぷりして進むのみ--つくば市に教育補助員制度を! (特集 さらなる教育差別 もうこりごり)
- 小学校最後の夏休み (いま障害を生きるということ--教育への期待と不安)
- みんなと一緒にいたい、ただそれだけ--学区小を卒業する重度障害の娘 (特集 学校・教委との遠慮のない付き合い方--心のバリアを超えて)
- とにかく通い続けることがはじまりだ (インクルージョン 親の立場から)