スポンサーリンク
関西学院大学法政学会 | 論文
- フォ-ラム・ノン・コンヴィニエンス法理と国際裁判管轄権の判断基準についての一視点
- 明治初期の財務行政--会計検査院の成立過程
- ティマシェフ「法社会学の成長の範囲」
- フリードマンの社会学的法学観
- 法社会学的調査への一視角--アメリカにおける若干の動向を中心に
- 判例に現われた法原則と社会の変動--アメリカ不法行為法における公益財団の免責則について
- 記念号によせて (足立忠夫教授・一円一億教授退任記念論集)
- 翻訳 カッセル総合大学教授 アレキサンダー・ロスナーゲル「インターネットにかかわる個人情報保護」
- 翻訳 クリスティ「社会の共有財産としての紛争」
- R・S・フリードマン他稿「行政機関と公衆」(R.S.Friedman et al;"Administrative Agencies and the Publics They Serve"Public Administration Review,September 1966)
- R.S.フリードマン他稿「行政機関と公衆」(R.S.Friedman et al"Administrative Agencies and the Publics They Serve",Publie Adminstration Review,September 1966)
- ハーマン「行政における政策形成過程と公益」(Michael M.Harmon;Agency for international Developmentの中のAdministrative Policy Formulation and the Public Interest,Public Administration Review,Vol.29,No.5掲載)
- 地方公務員の政治意識と投票行動-1-
- 地方公務員の政治意識と投票行動-2完-
- 翻訳 修復的司法と市民社会(3)
- 19世紀ドイツにおける社員権論の生成と展開--社員権論の歴史性と現代的意義
- 判例研究 会社分割の場合に商号続用事業譲受会社責任規定(会社法22条1項)の類推適用が肯定された事例[最三判平成20.6.10]
- 記念号に寄せて (三浦澄雄教授,黒田展之教授退任記念論集)
- 記念号に寄せて (上田徹一郎教授 佐野彰教授 退任記念論集)
- 建物の瑕疵に関する最近の最高裁判決が提起する新たな課題--追完の場合の利用利益返還問題および瑕疵のある建物の「権利侵害」性