スポンサーリンク
関東学院大学人文科学研究所 | 論文
- 巨大都市における住民組織と住民自治--東京都中野区の住区協議会のあり方をめぐる問題
- 横浜の産業・労働と世帯生活 (公開セミナ-・横浜学)
- 児童文学の構造と文体-1-
- "超越自然""神秘""幻想"について〔英文〕
- 横浜言葉と横浜の文学--イギリスの旅から (1998年度公開セミナー横浜学)
- 物語の現在--報告に代えて
- 「バラッドを聴く会」の報告 (報告(2002年度研究助成):バラッドの研究)
- 転換期の社会科学の課題 (転換期の社会科学の方法)
- 「きりしたん版」私記 (東と西)
- 地域自主防災の現実と課題--横浜市を事例として (公開セミナー・防災と福祉)
- 求められる老後の安心--介護保険への期待と不安 (公開セミナー・防災と福祉)
- 社会問題としての高齢者虐待--高齢者介護の社会問題化の過程と社会政策課題の検討
- 所員たちはいま 雪形伝承研究の広がり--コーヒーアワーの余韻
- 比較を前提とした国際文化理解に関する研究--学科共同研究の第一歩
- 2005・2006年度研究助成報告(中間報告) 中国・日本の生活文化における「紅色」および「赤色」表象に関する文化人類学的・民俗学的事例研究(中間報告)
- 「民間伝説,メルヘンおよび聖人伝」注釈部序 (ドイツ・フォ-クロアへの道(資料編))
- On Tanikawa′s Songs of Nonsense and to a Woman
- 頭韻詩Morte Arthure試論 (「悲劇」研究)
- Pearlにおける宝石商の夢と目覚め
- 老いに寄せて--3篇の詩より