スポンサーリンク
金城学院大学 | 論文
- 「西方の人」 : その評価をめぐつて
- 小説における「表現」の問題
- 使徒職の起源 (I) : 歴史的一試論
- 使徒職の起源 (II) : 歴史的一試論
- 名古屋バプテスト教会代表者・橋本喜代(1932〜1941)
- いのちの尊厳を巡って : 科学技術文明の中での生と死
- 現代詩の性格について
- 現代詩の内面
- シュールの先駆日本--万葉のシュール歌など
- 知的障害者の洗礼に向けて
- 民衆の位置 : 相対的貧困と絶対的貧困をめぐって
- 祈る民衆
- POINCARE, SAUSSURE, AND STATIONARY LINGUISTIC SYSTEMS
- Starved Hopes and Thirst for Beauty : On Rebecca Harding Davis : Life in the Iron Mills
- On Nature and Mysticism
- The Spelling of the Rhymes in the 1590 Quarto of The Faerie Queene
- Locative/Temporal vs. Manner/Reason Phrases
- On the Lexico-Semantic Hypothesis for Learnability Theory
- Chaos theory, interdisciplinarity and some implications for art and literature
- 絵巻物史の諸問題 (1)