スポンサーリンク
金城学院大学国文学会 | 論文
- 国文学と美術の交流について
- 詩歌に現われた庭園的要素
- 楷書字形の正俗の源流について
- 図書寮本「類聚名義抄」所引の「干禄字書」について
- 杜延業撰「群書新定字様」の佚文について
- 「ルナパ-クの後から」の読み方--夏目漱石「彼岸過迄」
- 現行「讃美歌」検討--その表記を主として
- 「坊っちゃん」一面--一九〇六年の漱石
- 遅遅驢背客--文学研究におけるマイクロコンピウタ-利用の例
- 不愛紅塵不愛林--報告・マイコンによる索引づくり
- 蜻蛉句覚書--漱石句私解
- マイコンによる索引作製--最終報告・dBASE3に遭遇する迄
- 漱石作品の「語り手」
- 「三四郎」論
- 中国--言葉の周辺
- 万葉集と伊勢国
- 源氏物語の自然観照
- 漱石と自然主義--「坊っちゃん」をめぐって
- 律令法における「官」と「職」--古代官僚制のための一覚書
- 空海の言語哲学