スポンサーリンク
金剛出版 | 論文
- 臨床心理学キーワード(第44回)チームアプローチ/リアリティー・オリエンテーション(RO)/人生の統合
- 臨床心理字の最新知見(9)ミソドラマと少年
- 心理臨床家による子育て支援の課題--カナダの多文化主義の視点から (特集:子育て支援)
- 臨床心理学キーワード(第30回)関係の質/固い中立性の弊害/図地反転
- 精神科病院における臨床心理実習についての一試論
- 阪大式 形式・構造解析 (臨床ゼミ・心理検査-Vol.1-2--ロールシャッハテストの解釈)
- 臨床ゼミ 心理検査「神経心理学的検査」Vol.3-1 神経心理学の基礎
- ピアサポート活動の実際--教師との連携をどうすすめるか (特集 スクールカウンセリング)
- 敗北の心理臨床 (特集 スポーツと心理臨床)
- 読む be well worth reading 海外文献紹介(第36回)"Emergence"(創発)
- 小林道憲『複雑系の哲学』(麗澤大学出版会,2007) 神田橋條治著『「現場からの治療論」という物語』(岩崎学術出版社,2006) 福岡伸一『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書,2007) ほか (書評特集 10人の評者が選ぶ「今年の注目! 私のBooks & Papers 5」)
- 病院場面での抑うつ症の治療的面接の組み立て方 (特集:臨床心理面接の組み立て方)
- 心の整理法の発想の軌跡 (特集 臨床の知恵(工夫)が生まれるとき)
- 読む 海外文献紹介(5)Validation of the Indicators of Abuse(IOA) Screen
- 読む 海外文献紹介(10) McGoldrick M et al"Genograms--Assessment and Intervention , Second Edition"(ジェノグラム--アセスメントと介入、第2版)
- 海外文献紹介(19)Florence Kaslow"Projective Genogramming"(プロジェクティブ・ジェノグラミング)
- 風景構成法から観た急性精神病状態からの回復過程の特徴--4事例からの考察〔含 コメント〕
- 宮木さんのケースを読む(1) (臨床ゼミ 心理検査 Vol.2-2 風景構成法の解釈)
- 海外文献紹介(21)Garry L Landreth"Play Therapy--The art of the relationship, Second Edition"(プレイ・セラピー--関係性の営み)
- 箱庭療法の限界と効用 (特集 箱庭療法の可能性)