スポンサーリンク
部落問題研究所 | 論文
- 資料 患者の権利の確立に関する宣言 (特集 医療過誤を考える)
- 公共性の後退と「公による強制」--憲法をないがしろにする諸「改革」 (特集 憲法が危ない)
- 報告 学校教育における同和教育の課題 (第15回部落問題研究者全国集会報告) -- (教育分科会)
- 同和教育白書運動の意義と今日の課題 (日本の民主主義と部落問題研究の課題--第18回部落問題研究者全国集会報告) -- (教育分科会)
- 同和教育研究の動向と課題 (1981年部落問題研究の成果と課題)
- 現代の教育と同和教育研究の課題 (1982年部落問題研究の成果と課題)
- 報告 戦後初期同和教育史の検討 (第21回部落問題研究者全国集会報告) -- (学校教育分科会〔含 討議〕)
- 同和教育研究の今日的課題 (1983年部落問題研究の成果と課題)
- 報告 戦後の歴史教育と部落問題 (第23回部落問題研究者全国集会報告--日本の民主主義と部落問題研究の課題) -- (学校教育分科会〔含 討議〕)
- 「人事考課」導入以降、東京の学校・職場は (特集 教職員の権利)
- 現地報告 高知県 澤谷裁判勝利記念レセプション開かれる
- 第4分科会 教育 (第40回部落問題研究者全国集会報告 統一テーマ=民主主義の現状と人権問題研究)
- 高知県人教 (特集 人権・同和教育研究会のゆくえ) -- (法人化した研究会の実態)
- 「食は命・食は暮らし」の異常と危機的状況 (特集 食の安全 暮らしといのち)
- 教育現場に見る格差、生活と教育--事務職員から見た子ども・親たち (特集・格差社会の拡大と生きる権利)
- 特集 三重県の同和行政・同和教育 座談会
- 「人権教育」を利用した教育施策の特徴--大阪市の場合 (特集 第36回部落問題研究者全国集会報告) -- (教育分科会〔含 討議〕)
- 大阪市における人権教育の実態 (特集 講座「同和行政の終結」)
- 山口県内の同和行政終結の現状--「人権の伸長と部落問題解決をめざす要請書」に対する回答から (特集・同和行政終結の現状と課題--市町村に見る実態)
- 山口県 同和行政・教育の終結と市町村合併 (特集 市町村合併と同和行政)