スポンサーリンク
近畿大学教養部 | 論文
- "mongrel tragicomedy"とシェイクスピア悲劇の笑い
- シェイクスピアにおける悲喜混交〔英文〕
- "this great miracle"--Pericles再考
- エリザベス朝における新古典主義悲劇理論--シェイクスピア以前〔英文〕
- シェイクスピア以前のエリザベス朝民衆演劇の伝統--悲喜混交〔英文〕
- 若きシェイクスピアのロンドンとその劇団--その古典主義認識に関連して〔英文〕
- 「リチャ-ド3世」および「リア王」における道化と国王〔英文〕
- スキ-スポ-ツ行動の研究-1-野沢温泉村スキ-場におけるスキ-ヤ-の実態調査から
- スキ-スポ-ツ行動の研究-1-野沢温泉村スキ-場におけるスキ-ヤ-の実態調査より
- 「わりんご(Malus pumila Mill.var.dulcissima Koidz.)」の葉の苦味成分,phloretin 4′-glucoside,について
- Plectrauthus legminosus Agnew.の成分研究
- 一般教育科目から教養教育科目へ--私の場合 (特集 教養とは何か)
- 中学校の関係代名詞--改善案
- 英語教育における発音記号
- 中学英語教科書における不定詞
- 直接話法における伝達節の問題点
- Some Problems of the Passive Voice at the Junior and Senior High Level
- クロ-ズプロシ-ジャによる総合的読解--能力養成考察〔英文〕
- 現在完了形における指導上の問題点
- フリ-ドリッヒ2世とプロイセン官僚制の変化